panda_pokke

うつを経験。絶賛治療中です。 長年の趣味のフィットネスやうつを契機に始めた投資、自分の…

panda_pokke

うつを経験。絶賛治療中です。 長年の趣味のフィットネスやうつを契機に始めた投資、自分の頭の中の暴走など、 治療の一環の3行日記、うつ目線、雑観、時々毒…をつづっていきます。 fireはしたいけど道は果て無い…。内容がヤバ過ぎる(シャドーBAN中)ので素性を隠して活動

記事一覧

統一地方選でうるさいですが、4年に1度のたったの1週間ですので生暖かく見守りましょう。セミよりましです。
さて、とある左派系候補が国保税ゼロにするって言ってましたが、1市町村議員ができることでは絶対ありません!
知ってて言ってたら詐欺ですし、それすら知らなかったらリアル馬鹿です。

panda_pokke
1年前
1

普段からオンでもオフでも心証が悪くならないようたち振る舞っているつもりです。(だから病む…。)
2週間前からマスク着用が個人の判断になったはずが、マスク無しで入店すると防御さてている感があります。
揉める気はないですから、その気が無ければ引き続き着用をお願いしたらいいのに。

panda_pokke
1年前

昨日の事でありますが、メンタルクリニックでの通院が終了しました。
処方薬が不要になり、夜も支障なく眠れ、近々ストレスと感じられるようなものもなくなったことから今回の卒業となりました。
病理利得がなくなり言い訳はできなくなりますが、完全なる自立に向けての一歩です。

panda_pokke
1年前

3/13からマスクが個人の判断に委ねられます。
ただ、徐々にフェードアウトさせて、違和感なくコロナ騒ぎの幕引きをさせようとしている感が拭えません…。
マスコミも政府も散々煽ったので、責任追及を避けてのことでないか…そう勘繰ってしまいます。

何も信じられない病ですな…。

panda_pokke
1年前

久々の投稿。3/13日以降マスクの取り扱いが大きく変わります。
身の回りで具体的にどうなるかを示すところはまだありませんが、良い方向に行ってくれるといいなと思います。
そして、虎のしっぽを思いっきり踏んでシャドーBANをくらったこのアカウントも赦されるようになったらと思います。

panda_pokke
1年前

10分ほど洗濯機にかけて一度不燃ごみとなったBluetoothイヤフォン。
ダメもとで充電してみたら、まさかの復活。
既にペアリングの設定外してしまいましたが、どうやって再設定したらいいのだろう…。うれしい悲鳴です。

panda_pokke
1年前

このnoteもgoogleのAiも大したもんで、趣味趣向が合うものを表示してくれます。
これまでの投稿からもお分かりのように、自分ナイズにカスタマイズされた状態で人様にyoutube等、何からしら漁っているところなんてとても見られたら変人確定です。
まぁ、もともと変人ですけど…。

panda_pokke
1年前

マスク付けての運動はキツイ!
これはFIA(日本フィットネス産業協会)のガイドラインによるもので各ジムが順守させられているが、FIAは強制ではないと言う。
つまり根拠がない訳でありますが、なぜ続けるかと言うと互いに責任を取りたくないから。別にフィットネス界に限った話でないですが。

panda_pokke
1年前
1

高齢者の場合、認知症とうつ病とで判断を迷うらしい。
自分がうつを患った時に感じた症状としても、脳機能、身体能力低下、五感、喜怒哀楽の鈍化など認知症を疑うような感じがありました。
検査で脳の萎縮がありませんでしたが、同じタイミングで身内で認知症が出たので心配したのを思い出しました。

panda_pokke
1年前
1

今日は久しぶりのBodyAttacK™(フィットネスジムのレッスン)でした。
思えばちょうど1年前BodyAttack™後にだいぶ状態が良くなって、思いっきり運動するといいのは本当だったんだなぁと実感したのを思い出しました。
この一年でだいぶ良くなりました。運動ってやっぱり大切

panda_pokke
1年前
3

スポーツは忌中、喪中はNGということにかこつけてサボっていましたが、ホームジムで久々の運動後はやっぱり調子がいい。
タブーに付き合うと、喪に服している感はあるものの、メンタルに良くないし、そのまま引きづりこまれそうです。
親には申し訳ないと思いつつ機嫌よくいきたいと思います。

panda_pokke
1年前
3

うつ抜き3行日記を休んでいた間、脱薬していました。
試みた事は何回かありましたが、初日に徹夜状態になりすぐ挫折。それが3泊4日の北海道旅行に薬を忘れていき強制脱薬状態に。3,4日目には薬なしで眠れるようになりました。
ただ、辞めるに越したことはありませんが、タイミングは慎重に…。

panda_pokke
1年前
1

3行日記は、些細なことでもできたこと、良かったことにフォーカスするといいようですが、気が付くと愚痴ばかり…、気づけばあとで読み返すのもためらってしまいます。
思ったことを素直に書くのも大切ですが、不満のはけ口にするのも考えものです。とはいえ、人間ですからたまにはね。

panda_pokke
1年前

3行日記はただ3行書けばいいと思っていましたが、やはり書く内容も大事なようです。
感じたことを感じたまま書くのは間違っていないものの、これまでは感じ方の癖が良くなかった。
だからメンタル病むんだね。これに気が付けただけでも収穫です。

panda_pokke
1年前
3

虎の尾を助走をつけて踏んだら、シャドーBAN状態になりました。
限られたマニアッカーにしか見られないなら、書きたいことを書き殴る。このプラットフォームで失うものはほぼない。
これ以上のストレス解消があるものだろうか。

panda_pokke
1年前

新潟まで4回目のアレ行ってきました。
もちろん、注射ではありません。
察しのいい方であれば、令和4年6月19日新潟市(駅前)で分かってもらえるかと思います。
そして珍しくメディアで取り上げられたようです。
気になる方は「にい経news」をご覧ください。

panda_pokke
2年前

統一地方選でうるさいですが、4年に1度のたったの1週間ですので生暖かく見守りましょう。セミよりましです。
さて、とある左派系候補が国保税ゼロにするって言ってましたが、1市町村議員ができることでは絶対ありません!
知ってて言ってたら詐欺ですし、それすら知らなかったらリアル馬鹿です。

普段からオンでもオフでも心証が悪くならないようたち振る舞っているつもりです。(だから病む…。)
2週間前からマスク着用が個人の判断になったはずが、マスク無しで入店すると防御さてている感があります。
揉める気はないですから、その気が無ければ引き続き着用をお願いしたらいいのに。

昨日の事でありますが、メンタルクリニックでの通院が終了しました。
処方薬が不要になり、夜も支障なく眠れ、近々ストレスと感じられるようなものもなくなったことから今回の卒業となりました。
病理利得がなくなり言い訳はできなくなりますが、完全なる自立に向けての一歩です。

3/13からマスクが個人の判断に委ねられます。
ただ、徐々にフェードアウトさせて、違和感なくコロナ騒ぎの幕引きをさせようとしている感が拭えません…。
マスコミも政府も散々煽ったので、責任追及を避けてのことでないか…そう勘繰ってしまいます。

何も信じられない病ですな…。

久々の投稿。3/13日以降マスクの取り扱いが大きく変わります。
身の回りで具体的にどうなるかを示すところはまだありませんが、良い方向に行ってくれるといいなと思います。
そして、虎のしっぽを思いっきり踏んでシャドーBANをくらったこのアカウントも赦されるようになったらと思います。

10分ほど洗濯機にかけて一度不燃ごみとなったBluetoothイヤフォン。
ダメもとで充電してみたら、まさかの復活。
既にペアリングの設定外してしまいましたが、どうやって再設定したらいいのだろう…。うれしい悲鳴です。

このnoteもgoogleのAiも大したもんで、趣味趣向が合うものを表示してくれます。
これまでの投稿からもお分かりのように、自分ナイズにカスタマイズされた状態で人様にyoutube等、何からしら漁っているところなんてとても見られたら変人確定です。
まぁ、もともと変人ですけど…。

マスク付けての運動はキツイ!
これはFIA(日本フィットネス産業協会)のガイドラインによるもので各ジムが順守させられているが、FIAは強制ではないと言う。
つまり根拠がない訳でありますが、なぜ続けるかと言うと互いに責任を取りたくないから。別にフィットネス界に限った話でないですが。

高齢者の場合、認知症とうつ病とで判断を迷うらしい。
自分がうつを患った時に感じた症状としても、脳機能、身体能力低下、五感、喜怒哀楽の鈍化など認知症を疑うような感じがありました。
検査で脳の萎縮がありませんでしたが、同じタイミングで身内で認知症が出たので心配したのを思い出しました。

今日は久しぶりのBodyAttacK™(フィットネスジムのレッスン)でした。
思えばちょうど1年前BodyAttack™後にだいぶ状態が良くなって、思いっきり運動するといいのは本当だったんだなぁと実感したのを思い出しました。
この一年でだいぶ良くなりました。運動ってやっぱり大切

スポーツは忌中、喪中はNGということにかこつけてサボっていましたが、ホームジムで久々の運動後はやっぱり調子がいい。
タブーに付き合うと、喪に服している感はあるものの、メンタルに良くないし、そのまま引きづりこまれそうです。
親には申し訳ないと思いつつ機嫌よくいきたいと思います。

うつ抜き3行日記を休んでいた間、脱薬していました。
試みた事は何回かありましたが、初日に徹夜状態になりすぐ挫折。それが3泊4日の北海道旅行に薬を忘れていき強制脱薬状態に。3,4日目には薬なしで眠れるようになりました。
ただ、辞めるに越したことはありませんが、タイミングは慎重に…。

3行日記は、些細なことでもできたこと、良かったことにフォーカスするといいようですが、気が付くと愚痴ばかり…、気づけばあとで読み返すのもためらってしまいます。
思ったことを素直に書くのも大切ですが、不満のはけ口にするのも考えものです。とはいえ、人間ですからたまにはね。

3行日記はただ3行書けばいいと思っていましたが、やはり書く内容も大事なようです。
感じたことを感じたまま書くのは間違っていないものの、これまでは感じ方の癖が良くなかった。
だからメンタル病むんだね。これに気が付けただけでも収穫です。

虎の尾を助走をつけて踏んだら、シャドーBAN状態になりました。
限られたマニアッカーにしか見られないなら、書きたいことを書き殴る。このプラットフォームで失うものはほぼない。
これ以上のストレス解消があるものだろうか。

新潟まで4回目のアレ行ってきました。
もちろん、注射ではありません。
察しのいい方であれば、令和4年6月19日新潟市(駅前)で分かってもらえるかと思います。
そして珍しくメディアで取り上げられたようです。
気になる方は「にい経news」をご覧ください。