見出し画像

【プレスリリース】ぱんぶいぶをリリースしました!

みなさんこんにちは!ぱんぶいぶ運営のけいあずです!
この度、ぱんぶいぶをオープンベータとして一般開放いたしましたので、それに合わせてプレスリリースを作成しました!
ぱんぶいぶについて扱ってくださる方は、是非以下プレスリリースをご利用ください!
また、加えてご問い合わせの際は、本記事最後の問い合わせ先よりお気軽にどうぞ!
現在、ぱんぶいぶは執筆者大募集です!
ちょこっとした知見でも、初心者🔰にとっては大事な情報かも!?
いろんな知見をお待ちしております!

【プレスリリース本文】

この度、VRSNSユーザーのための新しいとして「ぱんぶいぶ」をリリースしました。このサービスは、ユーザーが自身のVRSNSに関する知見を技術記事として公開できるプラットフォームです。

ぱんぶいぶトップページ:ユーザーが投稿した新着記事の一覧が表示されます。右上の検索ボタンよりキーワードを検索することで、タイトル、タグ、本文より該当する記事が検索されます。

これまで、VRSNSで必要な技術(アバターやワールドのアップロード・改変、遊び方、その他技術)は、有志のユーザーによって様々なプラットフォーム(noteやQiitaなど)にて掲載されていました。
しかし、多くの初心者は複雑なキーワードやエラー文から適切な検索キーワードを抽出し、GoogleやTwitter上で検索し記事になんとか辿り着くという状況を体験しているという問題点があります。
そこで、VRSNSに関する知見のみが共有されているサービスを作ることで、情報へのアクセス性を簡素化しようという目的で作られたのが「ぱんぶいぶ」です。

ぱんぶいぶの概要図:開発初期段階の時に作成したものです。
記事の閲覧画面:記事の閲覧だけでなく、追加の質問ができるようにコメント欄も作成しています。

「ぱんぶいぶ」は、様々な知識にアクセスしやすくすることと、知見をアーカイブすることを目的に開発されました。また、VRSNSユーザーの技術的なハードルを下げることを目指しています。
今後、Meta Quest3の発売などでVRSNSの新規ユーザーはさらに増加すると考えられます。
そういった新規ユーザーへの支援の一環として「ぱんぶいぶ」は、今後成長させていく予定です。
「ぱんぶいぶ」は無料で利用でき、ユーザーは「ぱんぶいぶ」にアクセスし、アカウントを作成することで、すぐに知識を共有することができます。
また、閲覧に関しては登録なしで利用可能です。

「ぱんぶいぶ」は現在、オープンベータとしての提供をしており、より良い体験を提供できるように引き続き開発・改良予定です。
我々は、この新しいサービスがVRSNSコミュニティにとって有益なリソースとなり、ユーザー間での知識共有を促進することを期待しています。

【サービス概要】

サービス名:ぱんぶいぶ
URL:https://panbuibu.com
オフィシャル:https://official.panbuibu.com
運営:yk-lab 
問い合わせ先:ぱんぶいぶオフィシャルサイトよりお送りください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?