見出し画像

【2021年度からの教科書改定】中学英語結局どう変わった?

海沿いの公園からこんにちは。フィリピン親子留学専門エージェントパナタグの安達由恵です。中1息子が絶賛反抗期に突入で、先日風呂の扉をぶち破られました。
なんだろうね、近くにいるとつい口出ししたくなっちゃうから離れたい。

画像9

さて今回のお題、2020教育改革。新学習指導要領では日常生活で英語を使うことに重点が置かれ英語でコミュニケーションを学びます。
大きな変更点として中学で学習する単語数は1200語から1600~1800語へ
高校で履修していた現在完了進行形、仮定法などの文法も入ります


とはいえどう変わったとか、とりあえず教科書見てみないとわからないよね
と中学入って丸2ヶ月経って、やっと息子氏が教科書持ち帰ってきてくれたので内容を確認することができました。
置き勉推奨をいいことにマジで持って帰ってこない。せめてお子様別に選択にしてほしい。

そして息子さん英検2級1次試験突破してるとはいえ、中間の模擬テスト受けさせたら4割から6割の正答率。
というわかってはいたけど、驚愕の結果が出ました。
学校のテストと英検は違うし英検って65%合ってれば受かっちゃうし4択だからね。受かるときゃうかる。とはいえガックリです。公立中学の定期テストはおうち英語組より公文生とか学習塾生のがよく出来そう。高校受験も年々当日の試験内容より内申点を倍にしたりする(つまり普段の生活)のが増えてると昨日担任の先生に聞きました。


話戻して。うちの市で採択されてるのは東京書籍のNEW HORIZON懐かしいね!30年前の私が使ってたのと一緒!でも内容はだいぶ変更になってる。
MikeがThis is a pen.とか言ってない!

中学校入学時のレベルについて

まずこれみて。これ、中学入って1週間目に受けた英語のテスト。これは成績には関係無いんだけど「中学に入った途端これくらいは普通に読めるレベルであること」が求められています小学校の授業でアルファベットを習ったくらいではちょっとキツイ問題かもしれません

画像2

画像1


続いてお待たせしました2021年、中学1年生の英語の教科書です

中1英語教科書


20中学英語教科書

ヘ〜ほ〜結構いいじゃない?
チャップリンの街の灯とか、落語が英語で説明されてたり
他にもロンドンのメトロマップと一緒に、街の雰囲気や観光名所なんかもありまして。すごいのが、QRコード搭載してて全部音声もついてる

画像7


画像8


いい!とっても良い!!

とまあこんな感じなんだけど多分それってある程度英語やってきたからかもしれない。
やっぱり中1ですらSurgery(手術)とか結構難しい単語使ってる
てことで、個人的な感じだけどうん、いきなり今年英語始めたら詰むかな


個人的にびっくりしたのがコレ。教科書の登場人物紹介でフィリピン留学
ひと昔前なら留学といえばアメリカかイギリスだったのにフィリピン留学〜〜!嬉しいねえ。もっと紹介して!!文科省にも認められたフィリピン留学。

中1フィリピン留学


さらに朝美の兄、フィリピン留学中ということもあり、セブでブログ更新のために水中カメラがほしいと思っています。
とかめっちゃ令和じゃないですか!リアル!
マイクとジェーンの時代は終わった!!

中1テキスト英語2021

こんな感じで、変わった変わったとはいえ実際にこんなかんじです
まあ、難しくはなってる。単語もなかなか難しい
でもオールイングリッシュってのもうちの中学では実際やってないみたい。

【結論】自学自習がすべて

とはいえ、息子に確認したところカーペンターズ流れたりするところは30年変わってないのと、結局受験や定期テストは変わらず語彙と文法中心なので、授業としては会話中心になったぶん、文法や単語は常にワークで自習しないといけない


このあたりがキーになりそうです。なので差が開くなあと思いました。
やっぱり英語は少し早めに先取りしないと量的に厳しいと思う。
ていうか、文科省は今まで高校卒業時に英検2級程度としていたところ、今回の教育改革で準1級までの引き上げを行っています。つまり2年前倒しになったぶん中3で英検3級→準2級、小5→英検5級はあたりまえの世界。なんです。

ちなみにとあるアンケートで「小学生の子に英語教育を考えている首都圏在住の親御さん」のお子様の1/4は「英検3級以上取得済み」だそう
知らなかった。じゃ全然済まされません。とくに現在小学3年生以上〜高校3年生は相当きついと思います。



と、そんなところで皆さんを不安にさせたところで一旦CMです
2021年夏休みフィリピン留学が沖縄にやってくる!
7泊8日・1日8クラスの英語漬けのジュニアキャンプ!
対象年齢は小学生・中学生・高校生
締切が迫っているため、お急ぎを
↓詳細はこちらをクリック↓


読むの面倒な人はさっくりと、LINEで資料お送りするので
「ジュニアキャンプ資料請求」とつぶやいて下さい。
フィリピンジュニア・親子留学のパナタグLINE公式アカウントをを作ってみました。


自動返信の設定を調べて挫折しているので、一通ずつ私が手作業で送っています。
って唐突なCMぶっこんだけど、ほんとにこのジュニアキャンプいいのよ〜
フィリピン留学って基本英検とか、定期テスト対策っていうような日本特有のテストに弱いんだけど、ここのジュニアキャンプは学習塾母体なのでカリキュラムがちゃんと新学習指導要領に沿ってること。学習の仕方を学ばさせてくれる。っていうのでこういった悩みにビンゴできるという強みはあります。
あとなかなか海外はちょっと・・って人にも今回は沖縄。是非参加してほしいなと思います。



さて、今回20年ぶりに変更となった教育改革。現場からはこんな感じです
また前期の中間テストが終わったら、いろいろ案内できたらと思います


出産祝いはパスポート https://yoqqyn.blog.fc2.com/ フィリピン親子留学専門エージェントPANATAG https://www.pana-tag.com/