見出し画像

桜花賞🌸


阪神11R 桜花賞🌸

【特徴】
①上位人気の信頼度高
過去10年のデータでは
1番人気(2.3.1.4)
2番人気(4.2.0.4)
と上位人気がある程度しっかり来てる
そのため、大荒れを狙うレースというよりはしっかり本線を絞って当てたいレース傾向

②キャリア3戦の子に注目
積極的に狙いたいデータとして、キャリア3〜4戦組の好走が目立つ。逆に使いすぎてる子は成績が下がる傾向にある
→シンプルに桜花賞に向けて序盤から狙いつけてこれるだけの能力が必要?

<該当馬>
・キャリア3戦
2.クイーズウォーク
3.イフェイオン
6.ハワイアンティアレ
9.アスコリピチェーノ
11.ライトバック
18.チェルヴィニア

・キャリア4戦
1.ワイドラトゥール
12.ステレンボッシュ
14.ショウナンマヌエラ
16.セシリエプラージュ

③前走距離
前走同距離1600m組が圧倒的に活躍してる
距離短縮や距離延長は複勝率もかなり低く、実力者以外の距離変更組は消し要素になりそう

<距離変更馬>
5.8.15.16

④馬体重
前走の馬体重が460㌔以上が過去10年では10勝している。パワーの必要なタフなレースということなのか、もしくは成長度合いの問題なのか。3歳戦だけに判断は難しいが、データとして頭に入れておくのはヨシ。

<前走460㌔以上>
2.3.7.9.11.12.13.14.17.18

⑤枠順影響
ここでは桜花賞というより阪神芝1600mの枠順影響について。
基本的にはほぼフラットで見てあげて良し。
POINTとしては
1)やや外枠不利気味
2)好走率高いのは2.3.5枠
ここだけ少し抑えれば🆗

⑥コース特徴

・芝1600
スタートからコーナーまで444mあるため、先行争いはそこまで熾烈にならない。
4コーナーから少しずつ下り傾斜になりスピードUPしていく。直線もそこそこ長いのと、最後に坂があるためスローからの瞬発力勝負に持ち込む子も多い。

【展開予想】
今回前で競馬する馬も多く、コース的にはハイペースにならないことが多いが、比較的ハイペースよりの縦長隊列になりそう。

前半は4キャットファイトか5シカゴスティングが好枠から飛び出し、そこに10セキトバイースト、大外からチェルヴィニアが脚使って前目にとりつくような展開を予想。
基本的には瞬発力勝負になりつつも、前目残せる馬は相手には入れておきたい感じ。

【印と簡易見解】
◎7スウィープフィート
阪神JFでは負けてるが、ここに向けての上積みも十分。今回も瞬発力勝負になりそうだが、阪神JFで末脚見れきれなかった雪辱を。

○9アスコリピチェーノ
発熱明けという点以外は特に不安要素なし。
データ的にもかなり好走率高い子だし対抗として。

▲8コラソンビート
ここメイチ感はすごくあるし期待できそう。
前走1400からの距離延長組はデータ的に厳しいが、能力はピカイチ。

△12.18
🔺2.4.10.11(3列目紐候補)

🐳単勝
7

🐳三連複
7.9-2.4.8.10.11.11.18(7点)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?