見出し画像

福島牝馬ステークス


☘️はじめに

皆さまこんにちは😃じゃすたです!
4月はとんでもない成績を出しているじゃすたですが、ちゃんと終わる頃には帳尻合わせますよ(多分)

その中でも激アツレースとして大逆転を狙う切り札に選んだのがこのレースです!!

攻略していきます👀

☘️重要なデータ

前走クラスの成績☝️
2勝クラス【0.1.0.8】
3勝クラス【0.2.2.18】
OP.L【0.1.2.18】
GⅢ【10.6.5.65】
GⅡ【0.0.1.5】

過去10年では勝ち馬は全て前走GⅢの子たちから出ている。また、勝ち馬だけじゃなく複勝圏内の子たちを見てもGⅢ組が優秀。

また特に前走中山牝馬ステークス組の成績が
【5.6.2.51】と連対の半数以上を占めている

<今回対象馬>
ウインピクシス
エミュー
エリカヴィータ
コスタボニータ🐎
シンリョクカ🐎
タガノパッション🐎
トーセンローリエ
フィールシンパシー🐎

※中山牝馬ステークス組は🐎マーク

☘️人気傾向

単勝1.2番人気はここ10年で一度も勝っていなく、複勝率も40%と荒れた決着になることも多い内容。
穴から買っていくというよりは、人気に左右されずに実力と展開を見極めて馬券構成する必要がある。

☘️大型馬の台頭が目立つ

馬体重別で見ると
500㌔以上【4.1.1.6】と顕著に大型馬の活躍が目立っている。
時点で480〜499㌔【3.1.2.20】と480㌔以上の子たちだけで70%を占めるトップ率。
馬体重を含めた馬格を予想の考慮に入れてみるのも良いかも知れない。

☘️コース特徴

・芝1800
スタート直後はいきなり上り坂。そのあとは下りながら1コーナーに入るため、ポジション争いが熾烈になりやすい。
基本的に小回りコースであるが故に前が有利になるが、福島は直線も短いのでそれが顕著に出やすい。

枠番傾向としては
3枠>7枠>2.4.6枠という感じ

☘️各馬の見解


<中山牝馬ステークス組>
1.2.3番人気が崩れ、馬券としては大きなレースになったこのレース。
ペースはミドルで進むものの、道中では1列目横並び4頭になるなど、前の争いは熾烈だった印象を受ける

タガノパッション:6着
この4頭の中では一番の大型馬。道中は控えめな競馬をするものの、最内をついて上がり最速で6着まで来たのは評価できるし、やや詰まり気味だったことを踏まえると再評価できる内容ではある。

シンリョクカ:3着
スタートよく先行できるかと思ったけど、結局は二列目での競馬。前が熾烈だった分展開も向いたかなという内容。基本的に前目で競馬進められる点と、戦ってきた相手も強い相手が多いことはプラス材料。

フィールシンパシー:4着
11人気から激走。外枠から好意取れたのはかなり評価できるし、前残りの展開だったとはいえ4着まで残せてるのも評価できる。
良枠さえ取れれば勝ち負けは厳しくとも連下なら。

コスタボニータ:5着
今回はテン乗りにはなるけど、この4頭の中では唯一同じ55㌔で走れるのは高評価。
前走は前半〜道中にかけては良かったものの、直線伸び切らずの煮え切らない内容。
基本的に小回りコースは相性も良いため切る選択肢はなさそう。

<他重賞組>

ウインピクシス:愛知杯13着
やや早めのペースの中、番手で運べて展開的には向きそうな中負けすぎ。
福島記念の好走もあり、舞台相性で相手に入れるかどうかと言う点。

エミュー:中山金杯17着
近走はどこをとっても負けすぎな内容。
調教がよほど良くない限りは切り。

エリカヴィータ:愛知杯10着
2.3着になったタガノパッション、コスタボニータと同じような位置で競馬できてたのにも関わらず負けすぎな内容。

トーセンローリエ:京成杯11着
相手も強い中良い位置で運べたがさすがに負けすぎ(1.9秒差)

ファユエン:府中牝馬12着
福島替わり自体はこの子にとってプラスに働いてくれそうだけど、能力考えるとやや厳しい。

<その他の買える要素ある子たち>

キミノナハマリア
得意のスローからの最後の瞬発力勝負に持ち込めれば逃げ効きやすい福島ともマッチするかなという印象も、前走の伸びずは少し気になるところ。

グランベルナデッド
前走だけを見るとすごく強い勝ち方をしてるし、素直に好意確保する力があるのも評価できる。ここまでの上積み分は文句ないので、今回の上積みがあれば積極的に買いたい馬の1人

ピンクジン
ここ最近小回り中心に使っていて福島でも良い成績収めている点だけ見ると侮れない存在。
力量的には少し足りないので、展開と経験値で一発あっても

ライトクオンタム
この子も大箱よりも小回りコースが良いのかなっていう印象。前走小倉日経でも1着と0.1秒差の3着につけられているし、今回もそこそこの位置は取れると思う。

☘️調教チェック

・個人的に調教で評価を上げる子
13.ライトクオンタム
栗坂減速ラップではあるものの、1着取ったシンザン記念よりもタイムも出てるし
CWも良くこなせてるように見える

16.グランベルナデッド
美Wにてかなりの手応えありに見える。
終い重点はスローからの瞬発力勝負になりそうな今回は特に好感触。

☘️展開予想

まず枠順が決定して第一に思ったことは
「外に先行馬集まっちゃったな👀」という点

外の先行勢が脚使って前出て隊列決まる形になると思うんだけど、当然ウチから好位つけられそうな子たちは楽に運びやすいから一つ有力展開にはなりそう💡

スムーズにいけば12.ラリュエルと16.グランベルナデッドあたりがハナ争いして、ウチからは1.コスタボニータが楽に中団前目につけられるイメージ

隊列決まってから後半までは少しペース緩んで【S・・★・・M・・・・・H】くらいのペースで進むと予想

直線瞬発力勝負になりそうだけど、ややスロー気味で進むと考えると後方勢は少し軽視気味でいきたい。

☘️印

◎14フィールシンパシー🔥
○16グランベルナデッド
▲1コスタボニータ
▲10キミノナハマリア
△8.11.15
☆13

☘️買い目

🐳馬連
14-1.10.11.15.16(5点)

🐳三連複
14-1.10.16-1.8.10.11.13.15.16(15点)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?