見出し画像

JFA指導者養成講習会って何するの?

私が、以前C級コーチ養成講習会に参加した時の話をします。

受講資格は、18歳以上の男女です。
受講料は4500円です。

講義と筆記試験、実技試験全て合わせて12日間で1日3時間のスケジュールです。
47都道府県どこでもやっていて、平日だけのコースもあります。

1つのコースの参加者は約25名で、年代は10代から50代など様々です。
幼児〜社会人のコーチや指導経験の無い人もいます。

1日目〜10日目まで、最初の90分は講義で後の90分は実技です。
担当のインストラクターの他、国体のゴールキーパーコーチや審判、ドクターによる講義や実技指導もあります。

11日目と12日目は、筆記試験と小学生と中学生に実技指導をします。
筆記試験は、穴埋めと記述式です。
実技試験は、事前にテーマが与えられ、指導計画書を作成し、試験に臨みます。
それぞれ60点以上取れば合格です。
合格しても、JFA主催の講習会に参加して4年間で40ポイント(単位)取得しなければ、ライセンスは剥奪になります。
以上JFA指導者養成講習会の主な内容でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?