見出し画像

中学サッカー時代

【8人制から11人制へ⚽️】

小学校卒業後、中学校でもサッカーを続けました。サッカー以外の選択肢は無かったですね!

少年サッカーは8人制ですが、中学校に上がると11人制になります。試合時間が長くなるだけでは無く、ピッチの広さも大きくなり、体力、集中力が求められます。

因みに元サッカー日本代表岡崎慎司選手の母校で学校をサプライズ訪問して頂いた時の記事が残っていました🗞

画像2

【背番号10番を巡って】

仮入部が終わると正式な部員となり、ユニフォームの購入が必要となります。ユニフォームは個人持ちで、試合の時はそのユニフォームを着用して試合に出場します。

もちろんユニフォームには背番号があります。

背番号は、チームの監督が決めるチームもあるけど、私の所属していたチームは自分達で話し合って決めるという事になりました。

私は、背番号10を希望しました。サッカーでは、エースナンバーですね。野球やバレーでいう背番号1でしょうか。

もう一人私と同じ背番号10を希望した選手がいました。

その子は、少年時代丹有トレセン(地域選抜)に選ばれていた選手で、後に1年生から試合に出場し、県内の強豪校から推薦を受ける事になる市内では有名な選手でした。

対する私は、丹有選抜どころか市内選抜にすら選ばれた事はありませんでした。

その場所にいたチームメート全員が背番号10は彼しかいないと思っていたと思います。

そんな状況で背番号10に手を挙げれたのは、他に私だけでした。

結局じゃんけん✌️で決める事になり、負けてしまいました😨

結局背番号は1にしました。背番号1は、基本的にキーパーが着ける数字です。

なんで背番号1にしたのか、、

目立ちたかったのでしょうか🤩

【どんなプレーヤーだったか🏃‍♂️】

1年生の頃は、小学生からの流れで中盤から前線のポジションでプレーしていましたが、2年生からは殆どのポジションを経験していました。

【練習内容🏋️‍♀️】

朝練と放課後の練習がありました。朝練は1時間、放課後の練習は2時間ぐらいだったと思います。

部員は60人ぐらいいて、朝練の長距離走で25番目迄に入ると、放課後の練習はAチーム、25番目以降だとBチームで練習する事になります。

私は、基本Bチームだったと思います、、😭

公式戦は基本的に毎月あったみたいです!⚽️

画像3

【練習は嘘をつかない】

練習以外にも自主練習はしっかりやっていました!

平日の練習の無い日は、学校終わりに近くの公園で練習していました。遅くまでやっていて見回りの学校の先生に注意を受けた事もありました。

土日は、部活前に早朝6時ぐらいから近くの公園で一人で自主練習していました。いつも公園を散歩しているおじいちゃんがいて、仲良くなっていた記憶があります。今もお元気でしょうか?👴

【人生初の挫折⁉️😱】

チームは強かったですよー。

3年生の時は、総体で全国大会に出場したり、公式戦は通算5敗も負けていなかったと思いますよ。

私は、3年間で公式戦に出たのは1試合ぐらいで、練習試合にもロクに出ていませんでした。

平日の練習も僅かなスペースで練習、土日は応援の3年間でした😤

画像1

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

【リーグ戦スタメンに大抜擢❗️しかし、前半途中で無念の途中交代、、】

次回は、高校時代を振り返ります。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?