親子同士で遊ぶ時の注意点とは...

これは自戒も込めて。。

大前提として完璧な育児をしている人なんていないのです。

大人だけで会うと凄く気の合う友達でも
育児方針にあれ?って思うことって意外と山ほどあるんです。
これ普通に友達してる時は知らんかったけど。


でもいくら仲の良い友達でも
育児方針がかなり違う場合は子連れでは会わないことをおすすめする。


でないとその友情そのものが崩壊します。


私が子連れで会うのを避けるかどうかを判断するポイントは


似たポイントで自分の子供をしっかりと注意してくれるかどうか


です。


色々と経験したけどこの「自分の子供を注意するポイント」が違うとかなりモヤっとして過ごすことになる。


例えば自分の子供のおもちゃを友達の子供が取った時
例えば飲食店や電車で子供が静かに出来ない時
例えば本屋さんで子供が売り物の本をぐちゃぐちゃにした時
例えば結構我が強くて癇癪起こす系の子供だった時


気になるポイントって千差万別それぞれ違うと思うのだが


その対処法で合う合わないって判断出来る。


私の長い友達が母になり、ちょくちょく会っていたのだが

その友達が叱らない育児をしていた。


いや別に否定する気はないよ?
叱らない育児。


私には出来ないけれども。


おっとりのほほんとして彼女には向いていた?のだろう。

彼女は決して自分の子供を叱らなかった。


しかし彼女の子供は性格的に癇癪強い子で
特にイヤイヤ期になると奇声をあげて床に転がりバタバタする系だった。


東京ドームシティで彼女の子供が何回目かの癇癪を起こし
その度に隣に座り込んでただニコニコと待っているだけの彼女に


あぁ、もう子連れでは会えないかな。。

と思った。

彼女の叱らない育児は私には「諦め」に見えた。


まぁ叱れば良いってわけじゃないともちろん思うが
状況に合わせて叱ることや注意することって必要だと私は思うから。


これはどっちが悪いとかではなく
ただ育児方針が合わなかっただけの話。

でも私はこのまま行くと友達としての彼女も嫌いになってしまうと思った。


だから離れた。


そして子連れでは会うのを辞めた。

今は大人だけの時にちょくちょく会ったりしているが
それで良かったと思っている。


さて、でもこの親同士が仲良くても子連れで会うの難しい問題。

親同士が仲良くでも子供同士が合わない場合もある。


最近は上の子が大きくなってきたので
上の子が遊んで楽しいと思う友達と遊ぶようになったので親同士の仲はあまり関係なくなった。

むしろ幼稚園で仲の良い子の親を行事で見かけたりすると


おぉ、、友達にはなれないかもな、、(本当に独断と偏見で失礼します)って人だったりする。

子供の友達関係に親は関係なくなっていくのだ。


なので友達親子同士で楽しく遊べるのって子供同士の自我がそこまでなく、相性とか関係ないせいぜい5歳くらいまでだな〜と実感しているところである。


私が凄く仲の良い友達親子と小さい頃から遊んでいたのだが

幼稚園に入り、お互い忙しくなり、
最近上の子にまた一緒に遊びたい?と聞くと

首を横に振ったのだ。

実は友達の子供とは合わないと思っていたようだ。


性別も違うし
性格も確かに上の子がいつも遊んでるタイプではない。

納得だわ、ここは親が強制してはいけないな、、と思い、その友達とも親子で会うことはやめた。


私の友達なんだから
私だけが会えば良いんだ。娘は関係ない。


私がその時間を楽しいと思っていたからって
娘も楽しんでいたとは限らない。
なかなか難しいもんですね〜。


でも捨てる神あれば拾う神あり。


数年ぶりに友達から連絡が来て東京旅行に行くので
良かったら子連れで会いたいとのこと。


上の子と歳が一個違いだったので上の子だけ連れて行くことにした。


すると性別は違ったに感じるものがあったのか
出会って5分で手を繋ぎ
1日中本当に楽しそうに遊んでいた。


あーこんなこともあるんだな。
やってみたいと分からないな。

その日は本当に親子共々楽しかった。

だからね、何が言いたいかってね

親子で遊ぶ期間なんてそんなに長くないから
気にせず合わないと思ったらフェードアウトして行っていいよ、って話。


親同士が本当に気の合う友達だったら
子供がいなくても関係は必ず続いていくからね。

母親の精神状態が間違いなく子育てに1番響くからね〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?