見出し画像

職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜2次発酵・焼成編〜

パンまるです!

『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント〜2次発酵・焼成編〜』

前回は『分割・成形』について解説しました。分割丸めの意味や成形のポイントについて解説し、今回はいよいよ最終章『2次発酵・焼成編』です。

1次発酵との違いや、2次発酵終了の目安の考え方。焼く時間や温度の目安などを、理論的に解説していきます。

『職人目線で解説するレシピに載っていないパン作りのポイント』の最終章ということで、焼き上がりにまつわる、みなさんが1番楽しみにしている解説だと思います!ここまでを理解して実践すれば、レシピのような美味しいパンが作れたり、アレンジしたパンが作れるでしょう。

最後もぜひお楽しみください!それでは解説していきます。

※全5作がまとまったマガジンもありますので、個別に購入された方は、マガジンと重複して購入しないよう注意してください。バラとマガジンは同じ内容になります。

この記事を頭に入れて、今までのレシピ本を読んでみてください。必ず感じ方が変わります。この解説を読むことで、どんなレシピを見ても頭で理解できるので、作業全てが意味のある動きになります。

今までは「どのくらい捏ねればいいのかな?」だったのが、
これからは『あと何分捏ねたら完成だ!』と見極められるようになります。

つまり、基本作業の意味とポイントを理解することで、どんなレシピにも対応できるのです!基本を理解してレシピのパンも作れるようになったら、もうオリジナルレシピが作れます(^^)

この記事が解説している内容は、「パンのレシピや作り方」ではなく、『パン作りの本質』を解説しているものです。

・30回捏ねましょう。
・60分寝かせましょう。

ではなく

・なぜ、そのくらい捏ねるのか?
・なぜ、発酵は60分なのか?

などという『パン作りの本質的なこと』を解説しています。

たくさんのレシピを買い漁るより、まずはこの解説を理解していただくと、これからのパン作りが変わります!

ここから本格的な解説が始まります。

それではご覧ください!

1次発酵と2次発酵の違い

ここから先は

9,972字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?