「負け進行」について

 みなさんこんにちは!以前ケイルリロール構成の記事
【TFT SET8.5】らいるるるスペシャル(スーパーアングラ ケイルリロール)|らいるるる (note.com)
を執筆させていただいたじんにくと申します。
今回はチャレンジャーに到達できた勢いで、また記事を書いてみました!

 前回のケイルリロールについては、毎試合実現できるわけではなかったのですが、特定の条件が揃ったときにプレイするとめちゃくちゃ強い盤面ができあがって1位を狙えるよ!というコンセプトでした。

 今回は趣向を変えて、TFTの普遍的な立ち回りについて説明していきたいと思います。
 SET8.5はもうすぐ終わりますので、なるべくどのSETでも通用するであろう内容を取り上げていきます。特に、現在出ている情報だけでも次回のSET9ではかなり変更点が多いようなので、その点に関しても随時触れていきます。
 テーマはタイトルにもある通り、「負け進行」についてです。おおよそですが、プラチナ~マスター0LP付近で伸び悩んでいるプレイヤーが対象になると思います。

 序中盤で自然に駒が重なったときは、勝ち進行できて体力に余裕があり、精神的にもゆとりが生まれて上位に入りやすいですが、問題は駒が重ならず負け進行になったときです。上振れている(=運が良い)試合でしっかり1位を取ることも大事ですが、まずは下振れている(=運が悪い)試合をどう乗り切るかを最優先に考える必要があります。
 多くのTFTプレイヤーにとって、LPが伸び悩む大きな原因は、負け進行での立ち回りにあると私は考えています。

 とはいうものの、「序盤駒が重ならない時点で重なってるやつには勝てないんだから運負けだろ!!」という意見も多数あることでしょう。正直申し上げますと、私自身も結構最近まではそう思っていました。事実、ここ1年くらいのTFT環境は、序盤で負け進行になってしまうとそこから逆転するのはかなり難しいと言われています。
 しかしながら、苦しい状況の中でも最善を尽くせば、希望がないわけではありません。私もここから説明する内容を徹底するようにしてから、かなり安定してLPを増やせるようになりました。

 すみません、前置きが長くなってしまいましたね。それでは、負け進行での立ち回り方について、具体的に見ていきましょう。

1.負け進行時のポイント

 負け進行をする際に大事なポイントは、敵よりも多くお金を貯めるということです。TFTは、体力またはお金、最低どちらか1つを高く維持できていないと、ほぼ確実に下位落ちします。よくある下位落ちパターンとして、序盤全然勝てなくて体力がないのにリロールするお金もない・・・という苦しい展開は誰しもが経験していることでしょう。

 負け進行になった時点で、当然ながら序盤体力を維持することは不可能です。であれば、お金だけは何としてでも貯めておく必要があるのです。

 では、どのようにお金を貯めれば良いのでしょうか?結論から申し上げますと、ステージ2での立ち回り方が、試合を大きく左右する非常に重要なターニングポイントになります。
    
たとえ負け進行になったとしても、ステージ2を上手に乗り切ることができれば今後の展開でかなり望みが出てきます。この辺りの話を、次の2項で見ていきましょう。

2.ステージ2での立ち回り

(1)レベルは上げない!

 まずは、ステージ2-1時点での駒の重なり具合で、序盤勝ちor負け進行のどちらになるか、おおよそでもいいので判断をつけてください。駒が1体も重なっていない場合は、負け進行を選択したほうが良いでしょう。

 負け進行のときは、なるべくステージ2を5連敗して連敗ボーナスをもらい、お金を貯めたいところです。ただし、自分と同じように5連敗を狙うプレイヤーがいる可能性もあるので、毎試合きれいに5連敗できるわけではありませんが、連敗する意識だけは持っておきましょう。

 さて、その上で必ずみなさんに気を付けていただきたいのは、ステージ2ではレベルをあげないということです。

 この記事を読んでいるみなさんの中には、「負け進行ではレベルを上げずにお金を貯めるべき!」という認識を持っている方もいると思います。
 しかしその一方で、負けるにしてもなるべく体力を残したいし、シナジーも増えるからとりあえず2-1でレベル4にしておこう・・・と経験値ボタンをクリックしていませんか?(私もそうしていました;;)

 そうしたくなる気持ちは痛いほど分かります。ですが、逆にそのワンクリックが、あなたのLPを下げている可能性があります。経験値に4G払ってしまうと、その後利子が取りづらくなり、思ったほどお金が貯まりません。
 また、2-1でレベルを上げると、中途半端に勝ってしまうこともあり、5連敗しづらくなります。そうすると、なんとなく2-5でまた経験値ボタンを押してレベル5にしたくなりませんか?そうしてどんどんお金が失われてしまうのです。

 ここまで読んだあなたは、「レベルを上げた分盤面を強くできて、負けるにしても体力を残せるから別にいいんじゃないの!?」と思われるかもしれません。しかしそれは残念ながら、「中途半端」になっているだけです。
 
何をもって中途半端かと言いますと、例えば同じように負け進行を選んだ敵プレイヤーが、ステージ2で一切レベルを上げずに5連敗したとしましょう。そうすると、経験値に払っていない分のお金, それによって得られた利子, 連敗ボーナスの全てを含めて、最低でも15G以上の差がつきます。
 しかもここで5連敗を取ったプレイヤーは、今後も連敗ボーナスを続行できる上に大きな利子をもらえるわけですから、ステージ3以降ではおおよそ30G以上の差が開く可能性があります。
 ここまで敵にお金を貯められてしまいますと、いざ逆転しようというときに、当然ながら敵の方が盤面は強くなります。
 また、勝ち進行している敵とはもともと体力の差をつけられていますし、何なら連勝ボーナスによって得たお金で盤面を強くする場合もあります。
 一方で、あなたは「それほど体力に余裕がなく、かといってお金も中途半端・・・」という状況になってしまっているため、あまり強い盤面はつくれません。
 その結果、あなたは中盤以降誰にも勝てなくなり、下位落ちしてしまうのです。

 こうした理由で、ステージ2では一切経験値ボタンをクリックせず、連敗を意識してしっかりとお金を貯める立ち回りが重要になるのです。

 もちろん、2-1でレベルを上げなかったのに、2-2でなんとなくシナジーを出したいからレベル4に上げるという行為もNGです。

(2)なるべく安い駒を使う!

 レベルを上げないだけでは、十分にお金が貯まらない可能性もあります。その原因として考えられるのは、盤面に使っている駒の値段が高いということです。

 現在のSET8.5を例に考えます。2-1で前衛を1コストのディフェンダー2体(☆1のウーコン, ポッピー)にしているとしましょう。このとき、2-3でシェンがショップに並んだとします。この場面で、あなたはどうしますか?
シェンは同じディフェンダーで3コストですから、少しでも駒の性能を良くするために、ウーコンorポッピーをシェンに変えたくなっていませんか?

 しかし、仮に今あなたが負け進行をしていて、可能なら5連敗を取りたいという状況であれば、お金を多く払ってまで駒の性能を上げる必要があるでしょうか?

 ここで1コストを3コストに変えると、差し引き2G払うことになります。たかが2Gと感じるかもしれませんが、意外とこの2Gは重要で、今後の利子の取りやすさに大きく影響します。
 加えて、駒の重なりが悪い状況で3コストに変えたとしてもそこまで盤面は強くなりませんし、仮にそのおかげで1勝できたとしても、連敗ボーナスを狙ってお金を貯める立ち回りと矛盾することになります。

 とにかくお金を貯めることが最優先ですので、盤面はなるべく安い1コストの駒で完結させたいところです。シナジーのために2コストを使うことはありますが、3コストの駒はなるべく使いたくありません。 

 ここで、なるべく盤面を安く済ませたいのなら駒を重ねない方がいいの?という疑問を抱くかもしれませんが、さすがに最低限の体力は残しておきたいので、1コストの駒は積極的に重ねて大丈夫です。
(※2コストは駒の強さによります。ここでは取り扱いきれないので申し訳ありませんが省略します。)

(3)目標金額

 上述した(1), (2)の内容を実践した上で、ステージ2ではどのくらいお金を貯めれば良いのでしょうか?

 5連敗を狙う場合は目安として、2-6時点で30G以上確保することを目標にしてください。ここで30Gあると中盤以降かなりお金に余裕が生まれます。
 万が一どうしてもお金が貯まらなかった場合でも、絶対に何が何でも20Gは切らないようにしてください。負け進行の際にここで20Gを切ってしまうと、「体力もお金もない」という悪いパターンに陥り下位落ちする危険性が高くなります。たとえリーチの駒を売ってでも20Gは確保する覚悟を持っておいてください。

 なお、負け進行で30G貯めることを目標にしているとき、かなり盤面は弱いはずなので、体力がゴリゴリに削られて精神的に追いつめられると思います。しかし、ここで焦りは禁物です。序盤の体力を犠牲にして、あなたは多くのお金を手に入れ、逆転をする準備はすでに整っています。
 ステージ2では、単に体力とお金の交換をしただけだと思ってください。

 では、具体的にどのように逆転していくのでしょうか?それについては次の3項に続きます。

3.リロールのタイミング

 さあいよいよ逆転するぞ!というときに最も重要なのは、敵と同じ立ち回りをしていてはダメだということです。敵と同じタイミングでリロールして盤面をつくったとしても、敵も同様に強くなっているので体力差が埋まらず、序盤体力を犠牲にしたあなただけがそのまま下位落ちしてしまいます。

 したがって、負け進行をした場合は敵よりも早いタイミングで強い盤面にする必要があります。

 通常の進行では、4-1でレベル7にしてリロールする場合が多いと思いますから、その前にはリロールしておく必要があります。
 具体的には、3-5でお金をすべて使い切るつもりでリロールしましょう。

 4コストをメインに使う構成であれば、3-5でレベル7に上げて一気にリロールし、できれば4コストを重ねたいです。
 
しかし、レベル7で4コストを重ねるのは容易ではありませんから、現実的には☆1の4コストと☆2の3コストで盤面を整えることが多いと思います。
 ここで十分に盤面が強くなれば、再びお金を貯めてレベル8を目指すことになりますが、強さが足りない場合はステージ4でレベル7のまま、さらにリロールして4コストを重ねにいきます。
 正直申し上げますと、レベル7でずっとリロールすることを余儀なくされている時点で、その試合は下位落ちする可能性が高いです。ですが、下位の中でも順位を1つ伸ばすだけで、LPの減少量は大きく抑えられます。どうしても厳しい試合は何とか5位, 6位に滑り込むことを考えましょう。

 なお、1コストがメインキャリーになるリロール構成についても、3-3までガッツリ連敗しているのであれば3-5でお金を使い切って1コストを☆3にする立ち回りになります。敵よりも早いタイミングで盤面を強くするという基本に変わりありません。

 (※2コスト, 3コストのリロール構成についてはかなり扱いが難しく、本記事のテーマから逸脱するためここでは触れないことにします。)

 さて、この辺りで記事を読んでいるみなさんが不安に感じる可能性のある点を解消しておきます。

 Q.3-5でそんなに回すお金ある?
 A.ご安心ください。あなたにはステージ2から貯めたお金があります。

 Q.連勝している敵もお金をたくさん持っているから3-5でレベル7に上げてきて、そんなに逆転できなくない?
 A.連勝している場合、高いコストの駒が重なっていることが多く、その分盤面にお金がかかっています。一方、連敗したプレイヤーは盤面に最小限のお金しか払っていないので、お金はあなたの方が多く持っています。

 Q.SET9以降ではレベルを上げるのに必要な経験値が増えるって聞いたんだけど、それでリロールのタイミングはズレないの?
 A.運営のMort氏が発信したツイートによると、レベル7, レベル8までに必要な経験値がそれぞれ12XP, 20XP増えるという情報があり、リロールタイミングが変わる可能性はありますが、その一方でお金や経験値を得るオーグメントが増えるようですので、差し引きゼロになるかもしれません。
 現段階ではPBEが実装された直後ですので情報が変わる可能性もありますし、こればかりはまだ何とも言えませんが、敵より早いタイミングでリロールし強い盤面をつくるという基本さえ忘れなければどのような環境になったとしても応用が利くはずです。

4.オーグメントの選択

 オーグメントは次SET以降も常駐されるようですので、負け進行のときに選ぶべきオーグメントを把握しておく必要があります。
 ただし、SET9になると相当数のオーグメントが変更されますし、なるべく全てのSETで応用できるようにしておきたいので、ざっくりとした分類にとどめておきます。
 オススメ度で上から順に★★★★(最高)、★★★(かなり良い)、
★★(それなりに良い)、★(取ってはいけない)とします。

(1)オススメ度★★★★

 負け進行の際に最高のオーグメントは、お金や経験値がもらえるオーグメントです。序盤ひたすらお金を貯めるというコンセプトにこれ以上ないくらいマッチしています。
   なお、このタイプのオーグメントを選んだ際に、体力をある程度残せていれば、4-1または4-2でレベル8に上げてリロールすることが可能になり、4コストを格段に重ねやすくなります。
 SET8.5では「富が富を呼ぶ」, 「棚ぼた」などがこれに該当します。
 SET9でも「富が富を呼ぶ」は続投されますし、他にもお金や経験値に関するオーグメントが結構あるようですので覚えておきましょう。

(2)オススメ度★★★

 次点でオススメなのは、体力がもらえるオーグメントです。序盤犠牲にする体力を少し回復して余裕を持たせることができます。ただし、中盤以降でしっかり強い盤面がつくれないと回復した体力の分も貫かれてしまうので、(1)と比べるとやや劣る点に注意しましょう。
 SET9でも続投される「小さな巨人」,「代謝促進剤」がこれに該当します。

(3)オススメ度★★

 SET8.5での「狩猟本能」,「起死回生」など、序盤から終盤まで支えてくれる戦闘系オーグメントもそれなりにオススメできます。中盤以降で逆転する際にかなり効果が期待できます。ただし、オーグメントの強さが災いして序盤中途半端に勝ってしまうとお金の貯まりが悪くなる点に注意して下さい。
 なお、現時点では「狩猟本能」や「起死回生」は続投されないようです。

(4)オススメ度★

 SET8.5での「放電」,「ルーデンエコー」など、序盤のみ強い戦闘系オーグメントは取ってはいけません。序盤は負けることを前提にしているため、このタイプを選んでしまうと実質オーグメントが1つ消えることになります。

 ちなみに、序盤負け進行になると判断してお金や体力に関するオーグメントを選んだ場合、終盤では戦闘系オーグメントを選んだ方が無難です。
 
さすがに戦闘系オーグメントが1個もない状態ですと、敵の盤面に勝てなくなるおそれがあります。

5.最後に

 いかがだったでしょうか?LPがなかなか上がらず悩んでいる方々の少しでも助けになれば幸いです。
 この記事に書いてあることを完璧に実践できたとしても、どうしても上位に入れない試合は存在します。そもそもの話、世界1位のプレイヤーでも上位率100%というのは無理な話ですからね。
 しかし、最善の立ち回りを続けていれば、長い目で見れば確実にLPは増えます。もちろん反省は大事ですが、1試合の内容を引きずりすぎるのも精神衛生上よくありませんから、気長に対戦数をこなしていきましょう。

 さて、最後に重要なポイントをまとめておきます。

・ステージ2では一切レベルを上げず、安い駒を使って連敗を狙う。
・2-6で30G以上貯めることを目標にする。
・3-5で一気にリロールし、盤面を強くする。
(※お金がもらえるオーグメントを選んだ上で体力に余裕がある場合のみ、
4-1または4-2でレベル8に上げてリロールすることが可能になる)

 それでは、みなさんのご武運を祈っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?