マガジンのカバー画像

読書感想文集

84
読書感想文を集めたもの。感想というより連想に近いかもしれない。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

読書感想文(45)神田範明『神田教授の商品企画ゼミナール;Neo P7 ヒット商品を生む…

はじめにこの本を読もうと思ったのは就活で商品企画面白そうだな〜と思ったからです。とりあえ…

パッフェ
3年前
3

読書感想文(44)橋本紡『流れ星が消えないうちに』

はじめに先日、中河与一の『天の夕顔』を読んで、江國香織の『東京タワー』を読みたいなーと思…

パッフェ
3年前
16

読書感想文(43)江國香織『東京タワー』

はじめにこの本を読むのは二回目です。大学一回生か二回生の頃、友人にオススメしてもらったの…

パッフェ
3年前
11

読書感想文(42)エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック著、山口裕之訳『論理学;考…

はじめにこの本を買ったのは論理的思考を身につけるために論理学を学ぶぞ!と思ったからです。…

パッフェ
3年前
5

読書感想文(41)石井潤蔵、廣田章光、清水信年『1からのマーケティング』

はじめにこの本を読んだのはマーケティングについてザッと知りたかったからです。社会人になっ…

パッフェ
3年前
3

読書感想文(40)山口義久『アリストテレス入門』

はじめにこの本を読もうと思ったのは、色んな事を考える為に哲学の知識が必要だと思ったからで…

パッフェ
3年前
3

読書感想文(39)中河与一『天の夕顔』新潮文庫

はじめにこの本を初めて読んだのは多分大学一年生の頃、買ったきっかけはネットで和泉式部の歌を調べている時に見つけたことです。内題と第一章の間のページに「つれづれと空ぞ見らるる思ふ人天くだり来むものならなくに」という和泉式部の歌が書かれています。これによってヒットしたのです。当時和泉式部に関連する書籍を可能な限り集めていたのでこれも買いました。 しかし内容は全く和泉式部と関係ありませんでした。ただこの本を読んで良かったなーと思ったのは覚えています。具体的に何を思ったのかはあまり

読書感想文(38)石原武政、竹村正明、細井謙一編著『1からの流通論』

はじめにこの本を買ったのは授業の教科書に指定されていたからです。思いの外面白かったので先…

パッフェ
3年前
2

読書感想文(37)佐藤優、同志社大学新島塾『新・リーダーのための教養講義;インプッ…

はじめにこの本を読んだきっかけは、たまたま見つけたからです。三冊で15%引きセール中、あと…

パッフェ
3年前
9

読書感想文(36)シェイクスピア著、松岡和子訳『十二夜』

はじめにこの作品を読んだきっかけは授業で扱うからです。いつも読んでいる新潮文庫のシリーズ…

パッフェ
3年前
4

読書感想文(35)鈴木大拙著、北川桃雄『禅と日本文化』

はじめに久々に運命的な出会いをしたような気がします。本書は私の思考によく響くものであり、…

パッフェ
3年前
6