【日記】Diary 2017 9/7

この頃ポケモン熱がめっきり失せてきたので他の対戦ゲームをポケモンの代わりにやってみよっかな〜って思うようになってきた訳ですよ

そんで

・シャドウバース
・マリオテニス
・麻雀
・ハースストーン
・将棋
・スマブラ
・ポケカの英語シミュレータ


とりあえずここら辺が結構面白そうor昔やった事がありすぐ始められそうだと考えたので始めるorやり込むためにネットで色々調べたり調べなかったりしてます

今回はそれらのゲームをしていて頭に浮かんだ事をテキトーに書きます

 

実力と運のバランス


大体の対戦ゲームは運要素と実力要素の組み合わせによって成り立っています(当然

例を挙げると

オセロ  運要素1:実力要素99
人生ゲーム  運要素99:実力要素1
こんな感じですかね

んで実力要素が高ければ高くなるほど初心者が勝ちにくくなり、低ければ低くなるほど勝ちやすくなります

ここら辺はなんとなく想像がつくと思います

その流れでポケモンがどこらへんに位置付けられるのか考えようとした訳ですがこれがなかなかややこしい

なぜこうなるかっちゅう事を考えた結果ポケモンは「同じぐらいの実力の二人が戦った場合運要素が大きく試合を左右するが、実力差がある二人が戦った場合運要素があまり試合を左右しないゲームである」からという結論に至った訳であります

そのため上のゲームのように単純に数値化するのがとても難しいんですね〜はい

カードゲームでも多かれ少なかれこういう傾向がある気がしますがポケモンは命中率・確率引っ掛け・6on3というルール(出し負けのリカバリーが効き辛く、選出も不確定要素が多い)などの要素によってさらに強まっているように感じましたまる

オチはないよ

 

新規参入


突然ですがあなたが今から全く知らないゲームを始めるとして、まず何をしますか?

大体の人は「ネットで「ゲーム名 強い」「ゲーム名 強くなる方法」なりのキーワードで調べる」という方法を取ると思います

「シャドウバース 強いデッキ」で検索すれば今強いデッキ(所謂tier1)が出てきます シャドバは強いデッキレシピがあればある程度は勝てるので初心者が見るべき内容としては適しているでしょう

また「将棋 強くなる方法」で検索すれば「棒銀を覚えるべし」や「自分の得意戦法を作るべし」「詰将棋を解くべし」などの具体的なアドバイスが大量に出てきます

しかしポケモンにおいてはこの方法が通用しません

例えば「ポケモン 強くなる方法」で検索したとします

すると出てくるのは対戦に至るまでの過程(3値性格厳選etc…)ばかりであり、対戦環境を整えた後のステップアップ法が殆どありません

てかポケモンGOの記事がめっちゃ多いです

って流れで「ポケモン 強いPT」で検索しても強いPTが全然出ないよ〜って言おうとしたけど全然そんなことはなかったしレート2000越えのブログ記事が大量に出てきてビビった さすGoogle

言いたいことがなくなったのでこの項目終わりw!

欲を言えば適切な選出と立ち回りについて詳しく教えてくれるサイトが欲しいでやんす

 

マネ


対戦ゲームの目的って基本「勝つ」ことじゃないですか

んで勝つ為の最短の道は「強い人を真似る」であると

でもそうすると「自分でデッキorPTを組む」って過程がゴッソリ抜け落ちちゃうじゃないですか

自分はそれが嫌なのでマイナーデッキ・PTとか好んで使うんですけどやっぱりかてないじゃないですか

するとモチベが下がります 勝てないんだもん

だけど自分は頭が悪いのでオリジナルコンセプトで勝てるデッキ・PTを組むなんてのは到底無理な訳です

どうすりゃいいんだろうね

他の人のやつを自分好みに弄ればいいような気もするけど強者のPTを弄ったって結局改悪になるだけだし自分から勝ちに遠ざかってる不毛な行為だよなあ

勝利を諦めれば良いんだけど勝たなきゃモチベ上がらんしうーーーーーーむ

負けを喜べるようになればモチベが実質永久機関になるから負けても楽しいバカみたいなコンセプトデッキorPTを作ったり自分の好きなポケモン統一で戦うのも良いかもしれないなあ

むしろ勝利を求め過ぎてるのが悪いのであって負けてもいいやくらいの気持ちでやれば良いのかも

つまり負けを喜べるドマゾになればOKって事か!

マゾは世界を救う!うおおおおおお!

 

おわり!w