見出し画像

構築記事における選出項目

どーもこんにちは パッケージです

今回は構築記事における選出項目についてクッソ雑に書いていきます

 

既存の構築記事の選出項目への不満


構築記事の選出項目をどれだけ詳しく書くかは人それぞれだが、大体の構築記事は選出についてほとんどor全く言及しないもしくは基本選出は存在しない為相手に合わせて選出するなどといった書き方をしている

後者のように選出パターンが多すぎるという場合ならまあしょうがないかもしれないが、ある強力な並び+保管枠のようなパターンが存在する構築であればその並びを出す基準&出さない場合の裏選出についてもっと詳しく言及して欲しいと他人の構築記事のPTを丸パクして回した時につくづく思った

 

何故選出項目の情報量が少ないのか


これは完全に個人の意見だが、そもそもポケモン構築記事のメインは「構築記事」と呼ばれている通り自分がどのような意図でこのポケモン・並びを採用しこの構築を作り上げたのかを吐露するところがメインであり、自分の構築をどのように使うのか説明する説明書的な働きはあまり重視されていなかったのが原因なのではないか

ぶっちゃけ分からない_(:3 」∠)_

 

構築記事選出項目テンプレート作成


「なるほど、それなら選出項目について詳しく書いてみよう」と思っても自分の選出を文章で説明するのはとても難しい事は想像に難くない

そこで登場するのが「テンプレ」である

構築記事を書いたことがある人なら初めて構築記事を書いた時のことを思い出していただければわかると思うが、書くべき要素を簡潔にまとめたテンプレを見ながら記事を書くのと自分で1から全部記事を書くのでは圧倒的に前者の方が楽である

実際構築記事には大まかなテンプレをまとめた記事が存在し、多くの記事がそれを踏襲している

私が提案したい意見は「選出項目のテンプレを作って広めようぜ」ってことである

 

具体例


具体例としては

http://o-kidospoke.hatenablog.com/entry/2017/09/12/213214 (無断転載なので要望あれば削除します)

のように最初に基本選出を書き、その並びが勝てないアーキタイプorポケモンに対する並びを書き出すというものがある

テンプレっぽくすると

基本選出
↑が勝てないPT それに対する選出
以下同文
といった感じになる

これなら比較的手軽に書けそうだし、このPTを使う側も具体的な選出方法が分かりやすくなり、より使いこなせるようになるのではないかと筆者は考える

しかしこの方法はグッドスタッフのように1体1体のスペックが高く基本選出が存在しないPTに適用する事はできない

自分では選出パターンが多岐に渡る場合にそれを簡潔に表現する方法を考え出すことが出来なかったためこの記事を見ている人にぜひ考えて欲しい そして思いついたら筆者のTwitter(@Localpackage)のDMなりこのブログのコメント欄なりに適当にぶち込んで欲しい(丸投げ)(人任せ)(人間のクズ)(オタク特有の早口)(アディダスの財布)(瞬足)(コーナーで差をつけろ)

 

最後に


記事を書く時に毎回一番悩むのがこの「最後に」とか「まとめ」の項目だったりする

 

おわり!w