見出し画像

2021年にやり残したこと【11月5日:東京都 大山オーシャン】

グラフ

・Sアイムの片シマが全台系⁉
・当たり末尾は⑤⁉
・その他ジャグにも優秀台多数‼

画像1


ここだけの話ですが、もうすぐ2021年が終わるらしいです。

画像1

ヤバくないですか。もう1年が終わっちゃうんですよ。ヤバいヤバい。まだ余裕があると思っていたのに、のんびりしすぎました。具体的に何がヤバいのかというと


■本来なら既に免許が取れているハズなのにまだ教習所に通っていること
■30歳で結婚する予定だったのに未だ独身であること
■すごいホールを探すコラムなのに、結局毎回同じホールに行っちゃってること

などなど。要はやり残したことがあるってことです。

ただ、免許と結婚に関しては今からじゃどうすることも出来ないので、焦っても仕方ないんですけど。今からどうにか出来るものといったら、すごいホール探しでしょうか。これは私の意識の問題ですからね。流石にこのままやり残したことだらけで2021年を終えるというのはどうかと思うので、今回は既にあるすごいホールたちに甘えず新規開拓をすることにします。

向かった場所は練馬でも阿佐ヶ谷でも福島でもなく、東京都板橋区にある大山駅。実は、この街にずっと気になっているホールがあったんです。

それが大山オーシャンです。当コラムではお馴染みのオーシャングループで唯一行った事の無かった店舗です。池袋から東武東上線に乗り5分。駅を出てすぐという立地の良さもさることながら、近くに安くて早くて何食べてもハズレない美味さの「福しん」というラーメン屋があるんです。

画像2

それだけで期待値爆上がり。とりあえず、お昼は福しんに決まりました。

もう既に福しんのことで頭がいっぱいなんですが、気持ちを切り替えてお腹が空くまではホール観察に集中したいと思います。まずは朝の並びから。ここは阿佐ヶ谷や練馬に比べると並び自体はそこまで多くありません。他の日は分かりませんが、私が行った11/5の並びは20人程。客層的には若いお客さんが多め。

画像3

因みに抽選結果は3番でした。選び放題です。初見のホールではありますが、恐らく練馬や阿佐ヶ谷と同じように末尾や塊といった法則を意識するのが良いのかなと。てなワケで、1台目に選んだのは末尾⑤のマイジャグⅣです。

画像4

念のため他のお客さんの動きも確認しましたが、同じように末尾狙いをしている人が殆どだったので、狙い方は間違っていないハズ。ただ、台を選んだ後に失敗したなぁと思ったことが1つだけ。

画像5

前日メチャクチャ高設定っぽいんですよねぇ。

リールはガックンしなかったので据え置きの可能性もあるんですが、こんな綺麗に当たっている台を据え置くか…? 通い慣れた店ならまだしも、流石に疑ってしまいます。一先ず当たるまでは打つ覚悟をしたものの、疑心暗鬼だったせいか朝から300ハマり。

画像6

対照的に両隣は当たりまくりという一番嫌な展開を味わってしまったので、当たりを待つことが出来ず早々に離脱させていただきました。

2台目に選んだのはSアイム。

画像7

1台目のマイⅣをせこせこハメている間にマイジャグシリーズがフル稼働になってしまったので、致し方なくといった感じです。とはいえ、Sアイムにもチャンスはあるハズなので、稼働が上がり切る前に高設定を見つけ出したいところ。

しかし、初当たりこそ3kで取れたものの

画像8

気が付けば300ハマり。なんでや。

午前中で早くも心が折れそうですが、諦めずに3台目。再びSアイムに着席。

画像9

今回はなんと1kでヒット! 今度こそ粘れる台であってほしいです。

画像10

立ち上がりは上出来。これはもしかするとワンチャンあるぞ? 

画像11

なんでや(2回目)。
ただ、300ハマっても合算は軽いしREGも足りてるのが救いです。BIGが全然足りないけど。

画像12

まあでも、そのうちBIGが追いついて

画像13

1対1の比率に落ち着いてくれると

画像14

信じていたのになんでやあああああ(3回目)。

結局、最後の最後にこの日一番のハマりを喰らって出玉は全てボッシュートされてしまいました。途中まで設定ありそうな雰囲気だったんだけどなぁ。何ならSアイムは並びでありそうな雰囲気だったんだけどなぁ。ボーナスは重たいけどブドウが良いからと粘ってる人もいたくらいなのになぁ。なんでや…。

~~今回のまとめ~~

閉店後のデータを見る感じ、末尾に関してはマイジャグやファンキーといったハイスぺ機種のみ対象だったのかなと。そのほかにも挙動の良い台はチラホラあったんですが、今のところ法則が分からないのでピンポイントで狙うのは難しそうです。とはいえ、しっかり高設定は使ってそうだし、基本的に練馬や阿佐ヶ谷と同じように立ち回ることが出来るんじゃないかと思います。現状並びもキツくないので個人的にはアリです。何よりホールの近くに福しんがあるってだけで通う価値しかありません(個人の感想です)。

画像17

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このコラムを書いてくれたライターさん

椎名まいたけ @shinamaitake

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?