見出し画像

遠くに行ってしまったマイジャグⅤ【7月25日 東京都:練馬オーシャン】

・全ジャグラーの末尾①番台が当たり⁉
・増台分のファンキー2が全台系⁉
・上記法則以外にも単品の高設定を多数確認!!

引用元:YG@パチスロ
引用元:YG@パチスロ

この間ツイッターでこんな質問をされた。
「なんでマイジャグⅤはあんなに人気があるんでしょうか?」と。

確かに。私もなんで?と思うことはある。導入からしばらく経っても未だに人気が衰えないのは凄いことだ。ただ、よくよく考えてみればマイジャグⅤに限らず、歴代のマイジャグシリーズはどれも人気だった。私もマイジャグシリーズは昔から好きだけど、その理由はスペックの高さ、プレミアの豊富さ、打感の心地良さなど、他のジャグラーに比べて優れているなと感じる点が多かったから。もちろんマイジャグⅤも例外ではない。

恐らく他の打ち手も考えていることは一緒だと思うが、特に今は昔に比べてジャグラーの機種が減り、選択肢が限られているので、自然とマイジャグⅤに人気が集中しているのかもしれない。

お陰で最近はすっかり打ちたい時に打てなくなってしまった。
もちろんホールによってなんの影響もない場合もある。ただやはりジャグラーが強いお店ではマイジャグⅤが遠い存在に感じる。

特に練馬オーシャン。

このホールは全部で30台のマイジャグⅤがあるにも関わらず、早い番号を引かないとまず座れない。最後にマイジャグⅤを打ったのはいつだったか調べてみると、なんと今年の1月25日だった。半年以上も経っている。正直、全くチャンスが無かったワケではない。自らマイジャグⅤをスルーして別のジャグラーに座ったこともある。ただ、それも1回や2回で毎回では無い。にも拘らず、これだけ期間が空いてしまうのである。恐ろしい。

しかし、そんな私にも先日ついにチャンスが訪れた。

7月25日。練馬オーシャンで久しぶりにマイジャグⅤに座れる番号を引き当てたのだ。

半年ぶりのマイジャグⅤ。これを逃すとまた半年待つことになる。かもしれない。
良い思い出を作って帰らねば。

17番といえど、あまり悠長に台を選んでいる余裕はない。店内に入り、一番居心地の良い角に腰を下ろした。

まあ、すぐに「もう少しちゃんと台を選べば良かった」と後悔することになるんだけど。

せっかく念願のマイジャグⅤに座れたというのに、スタートから躓きまくっている。
出来ることなら、台選びからもう一度やり直させてほしいところだが、生憎マイジャグⅤは朝からずっと満席。空き台は1台も無い。

別のジャグラーなら移動することも出来るが、せっかく座れたマイジャグⅤを早々に手放して良いものか。葛藤しながらダラダラと打っていたら何だかんだで纏まった出玉を作ることが出来た。

ただ、この出玉もいつ消え飛ぶか分からない。
加えて、店内を見て回ると、末尾①の反応が良い。

私の台の末尾は①…に見えなくは無いが、実際は⑦だ。

とても紛らわしいが、もしかするとワンチャン末①と間違えて設定が入っている可能性もゼロでは無いかもしれない。そんな都合の良い可能性に賭けてしばらく打ってみた結果

出玉が全部吹っ飛んでいきましたとさ。
めでたくない、めでたくない。

~~今回のまとめ~~

この日は、末①が恐らく当たり。全機種しっかりと反応していた。
更に、ファンキー2が3台増台されていて、そこにも設定は使われていたんじゃないだろうか。今回は増台分だけに見えたが、増台された機種が全体的にベースアップすることもあるので、新台や増台、更には配置変更などの機種には注目しておくと良いかもしれない。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このコラムを書いてくれたライターさん

若葉まいたけ @wakabamaitake


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?