見出し画像

さらば青春の光【1月25日 東京都:練馬オーシャン】

グラフ

・マイジャグの当たり末尾は⑦!!
・ファンキージャグラーが全台、マイジャグⅢは1/2で高設定⁉
・仕掛けやハイスぺジャグ以外にも優秀台が多数!!

20210315@まいたけ練馬オーシャン_210323_25

2022年の1月は私にとって非常に特別な月だった。いや、私だけではない。パチスロを愛する者なら誰もがこの長いようで短いひと月を大切に大切に過ごしたことだろう。

来る1月31日に備えて、5号機と悔いのないお別れをするために。

お別れのシーズンといえば3月が相場じゃない、とか。1年がスタートしたばかりなのに、もうお別れなんですか、とか。そんなことを考えている暇は一切無い。とにかく1月は5号機のジャグラーと思い出を作るため積極的に高設定を狙いまくっていた。お陰でスーミラで高設定をツモったり、逆にファンキーの高設定を捨てたりと、甘い経験も苦い経験も両方することが出来た。

中でも特に印象的だったのが1月25日。5号機ジャグラーが打てる最後の5の付く日。この日、私は練馬オーシャンにいた。狙うはもちろん5号機ジャグラーである。このホールに残っている5号機ジャグラーはマイジャグⅢ、ファンキー、アイムアニバーサリーの3機種
。どれも打ちたい気持ちは山々だが、現実的に考るとマイジャグⅢとファンキーが一番設定に期待出来るだろう。ただ、ここの店長さんは少々トリッキーな事をする傾向にあるので、アイムアニバに寄せてくる可能性も僅かに考慮しなくてはならない。まあ、いずれにせよ全ては抽選結果次第にはなるのだが。

画像1

ドンッ。キタコレ。今日ここで引く5番は非常に価値が高い。これで選択肢が無限大に広がった。どの機種を選ぶかはもちろん、このホールに存在する法則の1つである末尾も自由に選ぶことが出来る。なんと悩ましい。開店時間まであと30分。それまでに候補を絞りきれるだろうか。

結局私は何も決まらないまま店内に入った。優柔不断にも程がある。ただ、こういう自分で決められない時に使える対処法がある。「前の人に着いて行く」だ。大体パチ屋の先頭集団っていうのは何故か上手い人が多い傾向にあるので、その人らに着いて行けば何とかなる。そんなワケで、ノコノコ着いて行った結果

画像2

マイジャグⅢに辿り着いた。末尾こそ自分で選んだけれど、ここでは優柔不断ではなく天邪鬼な性格が出てしまった。

画像3

本当は末尾5を取ろうと考えていたのだが、5の付く日に抽選で5番を引いて末尾5に座るってなんかベタだな?と思ってしまったため、急遽末尾7に変更。理由は簡単。日付の2と5を足すと7になるからである。我ながら考えが甘いとかではなく、浅い。

さて、そんなこんなで無事に実戦台も決まったので早速打っていく。

画像4

初当たりは投資7kでREG。その出玉もすぐにノマレ、あっという間に諭吉が1人消えた。

出だしから若干不穏なんだが。対照的に末尾5が朝からフィーバーしている。やはり素直に末尾5を選ぶべきだったか?

画像5

2人目の諭吉をサンドに入れてしばらく回すとBIGに当選。そこから5連し、なんとか出玉を回復させることが出来た。

ホッとしたのも束の間、ハマりは突然やってくる。

画像6

油断も隙もあったもんじゃない。

ただ、今回は割と安定してボーナスが引けている気がする。

画像7

いつもなら2000Gを超えた辺りから合算が重くなり、気が付けば出玉もノマレ、キレイな富士山をスランプグラフで描いているでお馴染みの私だが、3000Gを超えても尚合算をキープした状態でジワジワと出玉も増えている。

画像8

もしかして…

画像9

この台…

画像10

高設定…!?

正直、朝はこんな浅い考えで本当に大丈夫か…?と不安になったものの、結果的に閉店近くまで打つ事が出来た。終わり良ければ全て良しとは正にこの事だなと。まさか最後にこんないい形でマイジャグⅢとお別れが出来るなんて思ってもみなかった。

画像11

自分で言うのもなんだが、私は本当にジャグラーに愛されていると思う。

5号機のジャグラーたちよ!
長い間、私たちを楽しませてくれて本当にありがとう。そして、お疲れ様でした。

~~今回のまとめ~~

今後は6号機オンリーで機種数も減るが、狙い方は特に変わらないのではないかと思う。メイン機種は恐らくマイジャグⅤ。次いでファンキー、Sアイムといった感じだと思うので、まずはマイジャグⅤやファンキーで末尾探し。

末尾フェイクの高設定も結構散らばっているので、当たり末尾が早い段階で分かったとしてもツモるチャンスはあるかと!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このコラムを書いてくれたライターさん

椎名まいたけ @shinamaitake

20210315@まいたけ練馬オーシャン_210323_4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?