見出し画像

若き日の憧れを求めてin郡山【11月23日 福島県 ニラク郡山大町】

グラフ

・サミー機種が圧倒的に強かった
・コードギアス3は全台系!?
・頭文字D、ガメラほか、サミー系以外も含め高設定多数⁉

LINE_ALBUM_1123 ニラク郡山大町_211124_53

若い頃に憧れたものってどれだけ歳をとっても色褪せないものだよな。

プレゼンテーション1

プロスポーツ選手や、アーティスト。医者やパイロットなんかにも憧れた人は多いと思う。現代で言えば有名ユーチューバーもそのカテゴリーに入るんだろう。ひと昔前じゃ考えられないけど、時代は常に動いている。憧れの対象だって日々変わっていくんだ。今は見向きもされない存在が、そう遠くない未来で憧れの対象になっていてもなんら不思議じゃない。それがどんな職業なのかは想像もつかないけど。

ただ、憧れの対象はなにも職業だけとは限らない。

最愛のパートナーを見つける人生だったり、都心の一等地のタワマンに住むことだったり、いろいろイジって望み通りのルックスを手に入れることだったり。その対象は人それぞれ。なかにはパチスロで高設定をツモることだったり、そのツモった高設定の出玉性能を最大限に生かして勝つことに憧れる人だっているだろう。自分が打っている台が高設定であることを確信しているものの、その喜びを表情に出すこともなく、それどころかちょっと気だるそうに打つ。然もこんなことは日常だと言わんばかりの態度が酷くかっこよく見える。パチスロ打ちなら誰もが1度は憧れる光景なんじゃないかな。あんたにもそんな経験があったりするだろう。

今は機種の魅力を伝えることに喜びを感じているけれど、パチスロの面白さはそれだけじゃない。高設定を掴んで勝つことだって大きな喜びだ。今からだって遅くない。若かりし頃に憧れた、高設定をツモってしっかりと勝つ、そんなかっこいい姿を目指すのだって悪くない。

男はいつだってかっこいいものに憧れるもんだよな。


今回のネタは、耳をすませば冬の足音がすぐそこまで迫っている晩秋。

11月23日に福島県は郡山市にある「ニラク郡山大町店」で、若かりし頃の憧れにどうにかして近づこうと奮闘したパチスロライターの話だ。

まぁ、お察しの通り俺の話なんだけど。


一言で高設定をツモって勝つといってもそれは簡単じゃない。今は情報社会。下調べなしで勝てる時代じゃない。SNSのチェックは必須だし、ホールが公開しているデータなんかも確認するのが当たり前。でもさ、現場の空気を知っておくのも大事だと思うんだ。ちょっとアナログな感じがするだろうけど、俺は前日に下見をすることにした。とはいえ、初見のホールだ。そう簡単に設定のクセなんかが見えてくるワケな……ん!?

画像1

(写真は実戦当日のものです。下見時に写真を撮り忘れました。過去のデータを見てみると回数付いてる日が多かったんです。本当です)

このギアス3、妙に出てる日が多い。よく見ると台番が「629」だ。2と9だなんて、ニラクという店名を意識しない方がおかしい番号だ。これだ、これに違いない。ちょっと安直すぎるかもしれないけれど、過去のデータがそれを物語っているんだ。この台番は設定のベースが高いに決まってる。明日の狙い台はこれで決まりだ。


――翌朝。ニラク郡山大町店の駐車場に到着すると、空には薄っすらと虹が掛かっていた。

画像2


(よく見ないと見逃す可能性があるぐらい本当に薄っすらでした)
吉兆だ。虹は幸運のサイン。迷信やオカルトの類は信じちゃいないけど、虹=幸運ってことだけは何故か信じてしまう人が多いんじゃないかな。もちろん、俺もそのうちの1人。

画像3

抽選番号はほぼ最後尾だったけど。でも、抽選で良い番号を引くことが全てじゃない。高設定をツモって勝つことが大事なんだ。それにギアス3はそれほど人気があるわけじゃない。最後尾だったとしても余裕で…

画像4

満席だった。なんだったらその奥の北斗宿命も、さらに奥の頭文字Dも満席だった。なるほど、今日はサミー系が強いってことか。ニラク郡山大町店の常連がこぞってサミー機種に座っているのだからそういうことなんだろう。

画像5

郷に入っては郷に従え。俺はたまたま目の前で空き台になったガメラをキープした。

設定1でも出玉率が102%あるガメラを初手で選んだということは、もう若かりし頃の憧れに近づこうとするのは諦めたんだな。

そう思う人もいるかもしれない。でも、それは大きな間違い。俺が狙っているのはあくまで高設定。低設定でも勝ちを見込めるガメラだけど、低設定っぽい挙動をしたら即座にリリースだ。

画像6

そのガメラが当たる。

画像7

また当たる。

画像8

ハマることなく当たる。

画像9

怖いぐらいに当たり続ける。なんだかちょっと気まずくなるぐらいガメラが強い。でも、それ以上に後ろのシマで絶賛稼働中のルルーシュの方が強かった。それも圧倒的に。

画像10

エンディングの終了画面が設定4以上確定のそれだった。

思わずこの台(627番台)を打っていたお兄さんに声を掛けてしまったけど、お兄さん曰く、なんと例の629番台のギアス3は朝イチのボーナス後にレインボートロフィーが出ていたとのこと。左角が4以上、右角が6確。真ん中の台は確定演出を確認していないけど

画像11

出玉アリ。両端がこんな状況ならヤメる理由はないだろう。それに加えて、朝イチ満台だった頭文字Dも

画像12

全体的に出玉が付いてきていたし、なんだったらバラエティーコーナーにあった

画像13

アネモネも挙動良し、出玉も良し。

とにかく、サミー機種が強かった。つまり、俺の読みは正解だったってことだ。台番云々は置いておくとして、ギアス3の右角が高設定だったというのはそういうことだろう。

読みが当たったとはいえ、それを打てていないんじゃ意味がないだろう。なにを勝ち誇っているんだ。

そんな声が聞こえてきそうだけど、そんなことはない。今回はたまたま抽選が悪かっただけ。読みが当たっていることの方がよっぽど大事だ。それに加えて、俺が打っていたガメラ。あれ、結局リリースしなかったんだよね。なぜならばこの台、終始高設定っぽかったから。

画像14

画像15

設定示唆演出は確認できなかったけど、当たりは軽かったし、3枚ギャオス確率だって悪くなかった。

画像16

(2コマ目押しを1度ミスってることはここだけの秘密)

初見のホールだってやれないことはない。開店前に見た虹はギアス3のレインボートロフィーを意味してたんじゃない。俺がガメラで勝つことを予見していたんだ、きっと。少しは若かりし頃の憧れに近づけたような気がする1日だった。とはいっても、気だるそうに打ってはいないけどね。


~~今回のまとめ~~

とにかくサミー機種が強かった。ギアス3は全台系で間違いないだろうし、頭文字Dもそれに似たような状況だった。あとは俺が打ったガメラも、その後さらに出玉を伸ばしていたし、バラエティーにあったアネモネもあったんじゃないかな。それ以外にアクロス・ジャグラーにも高設定っぽい台はあったし、バジ絆2には7000枚出ている台もあった。番長3にだってお祭り騒ぎの台が複数あったかな。つまり、サミー機種以外にも設置台数が多い機種には漏れなく当たりがあったんだと思う。設置台数が多い機種をピンポイントでツモれたら相当にかっこいいよな。まぁ、それは難しいとは思うけど、ニラク郡山大町店にはサミー機種が超絶強い日がある。そう覚えておいて損はないと思う。

LINE_ALBUM_1123 ニラク郡山大町_211124_51

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このコラムを書いてくれたライターさん

マコト @macotomakoto

LINE_ALBUM_1123 ニラク郡山大町_211124_42



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?