見出し画像

ジャグラーの投資上限【8月15日 阿佐ヶ谷オーシャン】

グラフ

・スーミラが全台系濃厚⁉
・末尾は③&⑧の2本⁉
・マイジャグⅢが特に高ベースだった!!

画像11

皆さんはジャグラーを打つ際、いくらまでなら投資できますか?

1万円? 2万円? まあ、この辺は日常茶飯事ですかね。では、3万円から4万円となってくるとどうでしょう。チョット焦り始める? 分かります。ジャグラーで4万円投資となると、なかなか勝つのが難しくなってくるラインです。

因みに私は5万円までと決めています。理由は特にありません。キリが良いからです。ただ、経験上5万円という投資上限に達することってあまり無いんですよね。設定1をフルで回すなら話は別ですが、少しでも高設定の可能性がある台を選んで打っていれば、そこまで投資することは稀です。

なんですが、忘れもしない8月15日。阿佐ヶ谷オーシャンでの出来事です。

万円負けました…。

安定の5の付く日。ジャグラーが強い日だというのは、過去に足を運び身を持って経験しているので、この日も高設定をツモる気満々だったのに、です。

実戦データを見返すと、その時の心情が書き記されていました。

無題

「どうしよう」と。
そりゃそうなるわな。どうしようもないけど、どうしようってなっちゃうわな。

そもそもなんで5万円も負けたのか。

■その1。抽選番号が悪く狙い台が取れなかった。

阿佐ヶ谷オーシャンは末尾・並び・全台系と、仕掛けの多い店なので、この日もある程度の狙いは絞ってありました。機種はマイジャグⅢもしくはマイジャグⅣ。末尾は①~③のどれか。とにかく⓪~⑨の間で若い数字を狙っていたんです。ただ、その狙いも抽選の悪さによって全てパァ。

無題

この日は恐らく私が見た中で、過去イチ並びが多かったんじゃないかと思うんです。後ろから数えた方が早い番号を引き当てた結果、店内に入るとマイジャグⅢは既に満席。マイジャグⅣも半数以上が埋まっていて、もちろん①~③の末尾も空いていないという状態でした。

■その2。狙い台では無い台で実戦をスタートしてしまった。

無題

完全に魔が差しました。正直、抽選が悪かったなんていうのは5万円負けた理由になりません。分かってます。ココです、ココ。絶対にココで台選びを間違えたせいです。狙いの末尾が空いていない時点で、マイジャグの島から離れるべきだったのに、「ワンチャン並びがあるかも」と空いていた末尾➃に座ってしまったんですよね~。そしてしっかり負けるという。


なんせ初当たりが273Gで

無題

無題

その次が614Gなんですもん。

無題

1台目で既に投資2万3千円。キツすぎます。

■3つ目。当たりの末尾を見つけられなかった。

これはシンプルに設定状況が良すぎて当たり末尾を絞り切れませんでした。
1台目を見切った時点で一番稼働の高かったマイジャグシリーズを基準に、挙動の良さそうな台をピックアップして、同じ末尾の空き台に移動するもことごとくハマる。

無題

ハマる。

無題

無題

ハマる。

無題

無題


不思議ですよね。高設定の数が多ければ多いほど末尾探しって大変なんですよ。

ということで、計4台渡り歩いて投資5万円。回収0枚。完敗でございます。

画像15

~~今回のまとめ~~

まあでも、今回の敗因は間違いなく朝の台選びだと思うので仕方ありません。因みにこの日はスーミラが全台系っぽかったんですけど、それ見て思ったんです。あれ、私過去に「マイジャグで狙い台が取れなかったら無理して打たずにスーミラ行け」って書かなかったっけと。スーミラに行ってたらきっと5万も負けずに済んだことでしょう。改めて自分の書いたnoteを読み直して出直してきます。お疲れ様でした。

★「スーミラ行け」って書かれた記事はコチラ★

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このコラムを書いてくれたライターさん

椎名まいたけ @shinamaitake

画像12




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?