マガジンのカバー画像

若葉まいたけの「すごいホール探し」

115
ジャグラー女・若葉まいたけが「すごい」と唸れるホールを探す、日々の稼動録&データ検証コラム
運営しているクリエイター

#大山

ジャグラーの日【5月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが好調台多数!? ・その他単品にも多数ある傾向も!? 今年もこの日がやってきた。 年に1度の特別な1日。 それは誕生日でもクリスマスでもない。 5月5日、ジャグラーの日である。 この日は絶対に抽選時間に遅れてはならないため、電車の遅延なども考慮して、いつもより早めに家を出る。普段ホールにはギリギリに到着することの多いこの私が、抽選締切20分前には到着していた。 戦の前の腹ごしらえとして、コンビニで朝ごはんを買って抽選参加列に並ぶ。スタッフから受け取

ポケットに少しの自信を詰め込んで【4月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが好調台多数!? ・その他単品にも多数ある傾向も!? パチスロもといジャグラーはメンタルが非常に大事である。 何の根拠もないのに「なんか今日は出そうな気がする」と我々はよく口にするが、こういうマインドこそジャグラーを打つ時には必要不可欠。 結果がどうあれ関係ない。仮にボロッカスに負けても初めからポジティブなマインドでいれば「ま、そういう日もあるよね」で済む。しかし、「今日なんか負ける気がする…」とネガティブなマインドを持っている状態でボロッカスに負け

落とし穴【3月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが好調台多数!? ・その他単品も多数ある傾向も!? 「ジャグラー打ってるから普段そんなに負けないでしょ?」 何の根拠も無くこう言われることは年に100回ほどある。 3日に1回のペースだ。 私はヘラヘラしながら「そうですね〜」と返すが、実際のところ今年に入ってから毎月負けている。ジャグラーばかり打っているのに安定して勝つどころか、安定して負けているのだ。 負ける時のパターンは大体一緒。打っている台のボーナス合算や確率が設定1を大きく下回る。1000G

地底探索【2月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数ある傾向が! この日の並びは50名ほど。新台入替初日ということもあり、並びは若干多め。 13番で入場し、ファンキーへ。 最近はジャグラーの埋まりが早いため、開店後すぐに全機種満台。 フワッとした狙いだったので「ダメなら移動〜」と思っていたが、しばらく移動はできないと腹を括り実戦開始。 初当たりは投資5kでBIG。 持ちコインで何度かボーナスを引いたが、全っっっ然連チャンしないので出玉が増えず、最終的に全て消失。写真)グ

名言を拝借【1月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数ある傾向が! 「諦めたらそこで試合終了ですよ」 言わずと知れた名作バスケ漫画の中に出てくる有名なセリフである。 と言いつつ、私自身この漫画自体1ページも読んだことがないので、詳しいストーリーは何も知らない。しかし、このセリフだけは何度も目に、そして耳にしたことがある。 作品に思い入れがあるわけでもないのに、自分に言い聞かせることも多々ある。 例えばこんなジャグラーを打っている時。 (いや、諦めろよ…)と思われるかもし

毎年恒例【12月25日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数ある傾向が! 2023年がウサイン・ボルトかの如く足早に過ぎ去り、あっという間に2024年がやってきてしまった。 感覚的にはマジで秒。 なぜやってきてしまった、なんてネガティブな書き方をするのかというと、お正月があまり好きではないから。無事に新年を迎えられたことに感謝しなくてはならないと思っているのだが、どうも世間の異様な盛り上がりに毎年付いていけないのである。特に親しくもない人らと忘年会やら新年会をするのも苦手だし、社交

運命の一劇【11月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数あろ傾向が! 最近、ジャグラーしか立ち回りの候補になかった私のパチスロライフに、じわじわとスマスロが侵入してきているのは、皆さんもよくご存知だと思う。 とはいえ、それは行くお店の状況次第というか、その日の立ち上がりにも大きく左右される。高設定らしきジャグラーを朝からツモれていれば、もちろん途中でその台をやめてスマスロに移動するなんて事はない。当たり前の話だが。 自分の台の挙動が芳しくなく、尚且つお店の稼働状況が良い時などは

運さえ良ければどうにかなる【9月5日 東京都:大山オーシャン】

・5の日はジャグラーが強め! ・その他単品も多数あろ傾向が! 9月5日。またこの日がやってきた。 毎月5の日といえば、大山オーシャンの謎解き大会である。 あくまで個人的な印象ではあるが、このお店は本当に毎度毎度一捻り、いや三捻りくらいした設定の入れ方をするので、なかなかツモらせてもらえない。 しかし、その難しさがクセになる。 もちろん簡単にツモれた方が楽なのは間違いないが、それだとイマイチ達成感に欠けてしまう。あーでもない、こーでもないと考え抜いた末に高設定へと辿り着け