見出し画像

#8 赤子旅・悲劇の泡パーリー 焼津篇

先週、本部長👶(10ヶ月歳)を連れて京都にあるぱちおの実家へ初帰省してきた。

お世話の荷物も多いよなぁということで、最近乗り換えた大きめの車で、途中焼津で一泊し、京都までいこうという3泊のプチ日本横断プランを企てた。

帰りは直帰🚗w

実は本部長を連れた旅は3度目。
生後4ヶ月で宮古島。台風でとんぼ返り!✈️
生後5ヶ月で軽井沢♨️水曜定休日祭り!
そして今回11ヶ月で京都⛩️いまここ!

旅行好きの両親をもつ赤子は忙しい。

3度目とはいえ赤子を連れた旅はどれだけ想定してもし尽くせない想定外の連続で毎度まさしく珍道中だ。

今回はその1泊目、焼津での出来事を一筆✒️

焼津中継地点では、海辺の崖にそびえ立つ焼津グランドホテルに宿泊。

これまで泊まったオーシャンビューのお部屋の中でも1.2を争う圧巻のビュー。写真はないけど富士山も見えて感動🗻

古めなホテルだったがキッズルームなどもサービスも充実しててお子様連れに優しい。

さて、、
第一の難関は、今までほぼ失敗に終わっている本部長の離乳食外食!

お腹が空いてご機嫌斜めなので椅子ではなくマイアミ膝上フォーメーション。

フォーメーション膝

ホテルのビュッフェに用意されていた市販の離乳食を試しにあげてみたところ、5口目くらいで滝のごとく吐いてしまう!🤯

ナイスレシーブ!

そしてそのほぼ全てを大きな手で受け止めたマイアミ、ナイスレシーブ!

なるべく荷物を減らすため、大人は1着ずつしか持ってきていないためギリギリの戦いだ。

赤子旅行あるある ほぼ赤子の荷物

吐いたあとはケロっとしていたので、普段ほぼ手作りの離乳食を食す本部長の胃が、慣れないベビーフードを拒絶したようだった。

さすが本部長、舌も肥えておる

ぱちおはプチパニックだったが、冷静なマイアミの適切な指示により、もってきていた食べたことのある離乳食グッズで何とかやりくりした結果、本部長の食事はこんな形に。
芋、芋、にんじん粥!

食べてくれてよかった。

大人もビュッフェをかきこみ、何を食べてるかわからないままに食事は終了。

もう眠くてビチビチカジキマグロ状態の本部長を急いでお風呂に入れるネクストミッション。

カジキ本部長

ここでお風呂大臣マイアミのとっておき!
狭い部屋風呂でも楽しい♪泡風呂でチャポーン作戦。

が、しかし、、
浴槽にお湯をためようとするも、なかなかお湯が出ない。
刻一刻と荒ぶるカジキ、でないお湯。
一刻を争うとはこのことだ。

体感5分ほど流してたらお湯が出てきたので、泡風呂を作り本部長を抱っこして入ろうとしたら、、

バブバブバブル!!!!

カジキ本部長泡風呂で大暴れ!!!
お湯が熱かったのか、泡が怖かったのか・・・

カジキサンタの泡パーリー

脚がもこもこ、それがあごについてヌルヌルアワアワカジキサンタ本部長に!!(つまるところカオス)

悲劇は続く。

急いで湯船からでて膝の上で洗う作戦に切り替えようと、マイアミに風呂椅子を差し出し座ってもらったところ、椅子がめっちゃ冷たかったらしく飛び上がるマイアミ…!!

そうこうしてる間にお湯がまた出なくなり、轟くカジキサンタ本部長のバブリーボイス!!!

ここでマイアミから生の現場ではじめてきく

力になれずすまない

をいただきました。

泡風呂の理想と現実。

ここで一つ、赤子旅の心得。

とまぁ、すったもんだあり、なんとかお風呂の陣を乗り越えて、普段はセルフねんねの本部長もさすがに旅先ではぐずり。初めて添い寝で寝かしつけしてみたところ、、

完全に右脚と浴衣をもっていかれる。

もはやめちゃかわで離れがたいまであった

そっとそのまま脱皮し、浴衣と引き換えに真理の扉から抜け出すことはできた。

身絡み剥がされたぱちおは、ヒートテックとパンツ二丁で歯を磨くことに。
なぜか同じコーデのマイアミも横で歯を磨きはじめ、2人で静かにシャコシャコシャコシャコ

世の中のパパママほんとお疲れサマンサ・・・

満身創痍すぎると笑えてくるものだ。
しばしツボり、ホッと一息、お茶をすすりながら一つの布団で小声でゲームをやり過ごす焼津の夜。

朝。
ご機嫌に「ダァダァダァ〜!」と、笑顔で顔をペチペチしてくる本部長に昨晩のカジキの面影はなかった。

そんな本部長のかわいい笑顔に、疲れもふっとぶぱちお夫婦でした⭐︎

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?