見出し画像

#28【ライブ&特典会メモ】2022/9/25(日)『くまちゃんのわ!日本全国大行進大拡大大作戦!』@仙台PIT

◆はじめに

前回のクマリルネードから時間が空くこと約2週間。ずーーっと待っていたツアー初参戦の日となりました。

全国ツアーが進行していく中で、ライブ後クマリのみんなの写真の表情がとても生き生きしていて楽しい時間を過ごせているんだろうなーと嬉しく思いつつ、やっぱり自分も現場でその楽しさを共感したいというのが本音でした。
なので、初参戦の仙台公演の日を心から楽しみにしていました!

仙台は自分が幼少期を過ごしていたり、入社後初任地として3年間過ごしていたりと、色々な思い出が詰まった場所でもあります。
そのような場所で、大好きなクマリと新しい思い出を作れるのが感慨深くもありました。

そんなワクワク感から何の計画もないのに前乗りして仙台を満喫しつつ、ツアー初参戦してきました!

◆概要

【ライブ名】くまちゃんのわ!日本全国大行進大拡大大作戦!
【日時】9月25日(日)16:30/17:00
【場所】仙台PIT

◆集合写メ

今回はVIPチケットを購入していたので、入場時に集合写メの特典がありました!

以前立川でのリリイベで集合チェキを撮ったことはあったのですが、もちろん慣れているわけもなく並んでいる時からものすごく緊張していました笑
並びながらどういう風に撮ろうかとあれこれ考えていましたが、結局シンプルが1番良いかなと思い「めっちゃ元気な感じでお願いします!」とお願いした結果…

とってもハッピーな写メが撮れました!
それぞれ思い思いの元気が見たかったので、大満足でした。

フェイスシールドかマスクかこっそり気になっていて、結果フェイスシールドだったのもこれまたすごく嬉しく、口まで見える6人は可愛いさ100倍!何気に直接口元を見るのが初めてで大歓喜でした。

間に吸い込まれていくときにマナ瀬ちゃんが「おーーー!」と言ってくれたのがひっそり嬉しかったです!
1枚目さおマナがポーズシンクロしてるのも可愛い…

あっという間でしたが、ものすごく元気をもらえました。写メ大切にします!!

◆ライブセトリ

この仙台公演からセトリ解禁!
公演ごとにパターンを作っていたのですね。
ワンマンとあって曲数盛りだくさんでした!

◆ライブメモ

人生の運が全てクマリに向いているのか、今回整理番号が1桁で最前で見ることができました。本当にありがたい…。
これでもかというくらいみんなの顔が見れて、曲毎だけでなく曲の中でもくるくる変わる表情を見れたのが、このライブで1番嬉しかったポイントでした。

・おいでよ!クマリデパート

ワンマンということでフルver!
のっけから照明バチバチで、これからのライブへの期待感をさらに高めてくれました。

おいでよのメロでスカートを摘んでひょこっと上げる振りが可愛くて好きで、久々に見れて嬉しかったです。

裏クマリで開演直前のみんなの様子を動画で見て以降、おいでよSEが流れる直前みんながどんな気持ちでいるのかなーと考えるようになりました。この日もきっと背中を叩いて励まし合っていたことでしょう!

・止まらない!ト・マンナヨ

見覚えのないポジョンセット、聞き馴染みのない楽曲が流れ始めて、「いきなり新曲きた…!」とゾクっとしました。

細かい振りが多く、絶対これは合わせるの大変だっただろうなという印象。
4拍子1小節の中に3連符×2の足のステップが入っていたり、上体を落とした全身を使った振りだったりと、緻密さと大胆さがしっかり表現されていました。(後の特典会でさおマナがふたりともこの曲の振りで筋肉痛になったと言っていたのも納得)
4回目の披露にして既に自分たちのものにしているのが、さすがクマリデパートクオリティ!

歌唱面では落ちサビのフウカちゃんがカッコ良すぎました。
曲調一旦ここで落としてしっとり歌い上げている感じと、暗めの照明が相まってゾクゾクきました。他の曲においてもフウカちゃんの落ちサビはラスサビへの橋渡しとしてものすごく機能していて、曲を盛り上げる大事な要素になっていると感じます。

そんな落ちサビからの不意打ちさおてゃん「にゃーー!」いただきました。ラスサビに向けて明るい雰囲気をもたらしてくれています。(こちゃこちゃ言っていますが、とにかく可愛い)

初見でまだ見きれていない部分がたくさんなので、これからもっと発見できるのが楽しみ!

・SUN百6じゅ〜GO!日ッチ⭐︎

新曲は曲を感じることに集中していましたが、365日はテンション一本でした笑 イントロから気持ちが上がる!

1サビは目の前がさおてゃんで眼福すぎました…「君に届いてね」で撃ち抜かれて塵になりました。表情がキラキラで楽しそうすぎて、グッときてしまう現象。

落ちサビで2組に分かれるパートでは、左右の台を使った演出。
台に登ると相当な高さが出ていて、あそこから見える景色はきっと気持ちの良いものだろうな…などと考えていました。

・限界無限大ケン%

前半トリにこの曲を持ってくるなるほどの構成。ライブ中間で始まるケンパーの新鮮さ。

今回のケンパーではマナ瀬ちゃんのイケメンさと気合いの入り具合にやられました。

1番AメロBメロマナ瀬ちゃん「狭間の境界線」「間違いだらけの」の歌い回しカッコいい。
ラップパートバチバチに気合入っていて、「強くなって〜」のところ声のトーンがいつもより上がっていた気がする。
気持ちが思いきり入ることで、原曲通りにならなかったりする瞬間が、これぞライブという感じですごく好き!

ラスサビ後みんなで手を振るところのさおマナ。ふたりともファンを見て頷くように手を振ってくれるところがとても好き!

・私と僕らの十字キー

MC明け新曲2曲目!
ぴこぴこ系で曲調ものすごく好き!一瞬で引き込まれました。

この曲はメンバー6名それぞれにセリフパートがある構成。冒頭さおてゃんのセリフ始まりからこれまでの曲とは違う雰囲気を感じました。
マナ瀬ちゃんこういうセリフパートって得意なのかな…?とドキドキして待っていましたが、すごく様になっていた!「若い人にするインタビューよく分からないよ!」的な感じだったと記憶しています。
全メンバーの台詞把握したい!

振りはメイちゃんのキレの良さが際立っていました。
極ラブの「世界平和」のところと同じような振りが確かあったように記憶していて、そこの振りが物凄く綺麗にきまっていた。
体幹しっかりしていないとあの動きを綺麗にするのは難しいはずで、メイちゃんがここのところのパフォーマンス力メキメキ伸びているように見えるのも、こういった細かい動きのキレの良さから感じるところだと思っています。

・ゴイリョクタラズ

1番大好きなゴイリョクを生で久々に回収できたのがツアーなのがありがたすぎる…。

イントロのマナ瀬ちゃん下ハモ、さらに上手くなっていた気がする。声量がっつり出して音鳴っているのが気持ち良すぎる。
フウカちゃんの一歩引いて包む感じで鳴らすハモリも、マナ瀬ちゃんのバチッと出して鳴らすハモリも、ベクトルは違えどどちらもとても好き!

いいなと思ったのが、優雨ちゃんの2番Bメロ「君の前じゃちっぽけで」の歌唱。声の伸びがすごく良かった!
元から良かったのはもちろん、最近声量UPしたのかマイキングが良くなったのか、音量がさらに上がって磨きがかかっているように感じる!
サビの前下と交互に動く振りも、優雨ちゃんは下への動きぐっと力強いのが好き。

小田てゃんの表情も優勝していた。小田ちゃんはサビの表情が迫真で、つい視線を奪われてしまいます。
さおてゃんはアウトロ待機しているの表情が女優すぎて本当に美しい。

最後のさおマナふうの3ハモで無事吹き飛びました。ここはまさにゴイリョクタラズになるほどやばいとしか言えない。照明も相まって神々しさすら感じました。

・シャダーイクン

締めはシャダでした。
恐らくこれが最後かなと思い少し寂しさも感じたのですが、圧倒的にシャダ振りコピ楽しいのテンションが勝ちました。

もう最後はみんなの笑顔が爆発していて、それに釣られてこちらも楽しくなって一瞬で終わりました!

◆特典会メモ

豊洲の時の特典会をイメージしていたので、とてもゆっくり話すことができました!

💚マナ瀬ちゃん
・髪切ったの話
すぐに気づいてくれるのがさすがマナ瀬ちゃん。刈り上げ3ミリの話をしたら、「それ3ミリより短くない?0.000〜01ミリだよ!騙されてるよ!」って言われるの笑ってしまいました 
何得で騙してくるのだろうか笑

・新曲新衣装の話
新曲2曲目の歌割りマナ瀬ちゃんだいぶ多くて嬉しかった話をしました。新衣装は襟がすごく好き!

・noteなどの話
また読んでくれていたり、手放しで褒めてくれたりするので、俄然やる気が出てしまいます。

・トマンナヨの振りの話
ソロチェキのポーズ見覚えなかったので何のポーズか聞いたら「トマンナヨのポーズ!並んでる時トマンナヨの動きしてたでしょ?」と言われてまったく無意識でした。もう染み付いているのか…
振りの細かさがすごくて筋肉痛きつかったーとのこと。絶対きつい…やり切ったマナ瀬ちゃんさすが!

💙さおてゃん

・新曲の話
新曲どうだったー?とさおてゃんから聞いてくれました。反応気になるよね…。
1曲目の細かいステップが目を引いてかっこよかった話をして、そこ含めた振りの難しさがあって筋肉痛キツかったーと話してくれました。
4回目にして自分たちのものにしていて、本当にプロ!

・新衣装の話
衣装ものすごく可愛いの感想。
袖に付いている鈴は側だけで鳴らない仕様になっていることを教えてくれました。
昔ハロウィンの衣装で付けていた鈴は鳴るやつだったから、振りで飛んだりするとシャンシャン鳴ってうるさかったとのこと。それは確かにそうだ笑
衣装の水色本当によく似合ってます!

◆おわりに

もう終わり!?というくらい本当にあっという間で一瞬でした。
それだけ満足度の高かったライブであったことは、言うまでもありません。

普段のライブももちろんですが、いつもとは一味違い、ツアーはセトリの組み方や演出の仕方など、お客さんにクマリをどう見てもらうか・どう楽しんでもらうかというチームクマリの気持ちをより一層感じられると改めて思いました。
ツアーに向けた練習は自分が思っている以上にきっと過酷で、それでもステージの上ではそういった面を良い意味で見せないクマリのみんなはやっぱりプロ。頑張っているメンバーを全力で応援したくなります。

全力で楽しんでいるクマリを見ていると、こちらも自然と楽しい気持ちになります。今回の仙台公演でも、そのことを強く感じました。
素直にクマリにハマれて良かったと思えるライブでした。

自分のツアーは残すところ長野と中野。
次回の長野までもう少し時間がありますが、次はどんなセトリ・仕掛けがあるのか今から楽しみです!

ここまで長文にお付き合いいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?