ローラー520ドリルのTips

みなさんこんにちは

P!MODEL LABOの中の人、ぽらりんです。

今日は現在販売中の「ローラー520ドリルΦ3」(以下ドリル)についてのTipsを書きます。

昨晩、ユーザー様とこんなやり取りをしていました。

内容に関してはリプライを見ていただければと思いますが、とりまとめてこちらにも要点を書いていこうと思います。

【ドリルを使う対象としたローラーについて】

商品紹介の際にも記載しておりますがhttps://note.com/p_modellabo/n/n0dde2d1501f6

改造トレンドとして「プラローラーの520ローラー化」が企画の発端です。

それで私が対象としたローラーについてですが

キット付属の13mmPOMローラータミヤ グレードアップ No.357 GP.357 FRPワイドプレートセット 付属の8mmPOMローラー

の2種類です。

低摩擦POMにした理由については

という理由です。

また明確なローラーのターゲットについてですが

タミヤ グレードアップ No.357 GP.357 FRPワイドプレートセット 付属の8mmPOMローラー

②AR等に付属の星型模様が入った13mmPOMローラー

今回ご指摘頂いたのは、②の部分に関してです。

星型模様が入った13mmローラーにした理由

これに関しては以下の後段部分

という理由です。

以上の理由により

公式見解としては

タミヤ グレードアップ No.357 GP.357 FRPワイドプレートセット 付属の8mmPOMローラー

②AR等に付属の星型模様が入った13mmPOMローラー

への使用をもとに企画した工具だという認識でいただければと思います。

もちろん他のローラーにも使えないことはありません。

以上よろしくお願いします。

<追記>

圧入した520とローラーの接着についてですが

瞬間接着剤は不向きだと思ってます。

ですので



がおすすめです。これがあるとピンの接着や、アルミローラー系の圧抜き後の接着なんかも万能に使えますので、持っていても損はありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?