見出し画像

FX業界内緒の話🤐その➂、実は恐ろしい似非(えせ)プロトレーダーの実態😱

前回は、SNSなどでの爆益プロトレーダーのような利益獲得が可能かどうかを考察しました、まだ読んでいない方はぜひ読んでいただければ幸いです。では今回は本題の似非プロトレーダーの実態に迫っていきましょう


1. 似非プロトレーダーとは?

似非プロトレーダーとは、実際の取引スキルや知識に乏しいにもかかわらず、自分を成功したトレーダーとして装い、初心者を騙す人物のことを指します。彼らはSNSやブログ、YouTubeなどのプラットフォームを使って、華やかなライフスタイルや大きな利益、またビジネスでの大成功を強調し、信頼を得ようとします。

2. 似非プロトレーダーの手口

具体例1:偽の取引履歴

ある似非プロトレーダーは、自分の取引履歴を公開し、短期間で大きな利益を上げたと主張します。しかし、その履歴はフォトショップで加工されたもので、実際の取引結果とは異なります。初心者はその履歴を信じてしまい、高額なコンサルティング料や情報商材を購入しますが、結局は損失を被ることになります。MT4などの履歴は、実際のものと値段や時間が違っていたり、うたい文句と異なる取引だったりするのはよくある事なので注意が必要です。例えば、日時と相場の値段がその通貨ペアとは全く違っていたり、マーチンなしのEAでエントリーがマーチンで入っていたりなどです。

具体例2:偽の証拠写真

SNSで高級車や豪華な旅行の写真を投稿し、成功したトレーダーであることをアピールします。しかし、これらの写真はレンタルした車や、実際には行っていない旅行の写真を使っていることが多いです。初心者はそのライフスタイルに憧れ、セミナーやオンラインコースに高額な料金を支払ってしまいます。

具体例3:偽の投資案件

何かと理由を付けて小額~高額のお金を出すよう仕向けます。例えば、未上場株や有望仮想通貨の購入資金という名目だったり、ビジネスでの先行投資、はたまた外貨での一時両替のためなど理由は様々です。FX初心者は、まさか、FXで大金を勝ち取っているプロトレーダーが、10万未満のような小さい金額が喉から手が出るほど必要とは夢にも思わないので、簡単に投資や出資をしてしまいます。一度支払ったら最後、多岐にわたる言い訳を駆使して返金しません。なぜなら、資金が手元になく自転車操業のように資金を回しているだけだからです。

3. 似非プロトレーダーの被害者

似非プロトレーダーの被害者は、主にFX初心者です。彼らは正しい知識や経験が不足しているため、似非プロトレーダーの甘い言葉に騙されやすいのです。

4. 似非プロトレーダーの見分け方

似非プロトレーダーに騙されないためには、以下のポイントに注意することが重要です。

1. 過度な利益を強調する人物には注意

短期間で驚異的な利益を上げたと主張する人物には注意が必要です。FXはリスクを伴う投資であり、安定した利益を得るには時間と経験が必要です。

2. 取引履歴や証拠を確認する

本物のプロトレーダーは、取引履歴を透明に公開し、根拠のあるアドバイスを提供します。信頼できる証拠がない場合は、疑うことが重要です。

3. 独自にリサーチする

他人のアドバイスを盲信せず、自分自身で情報を収集し、分析することが大切です。書籍や信頼できるオンラインリソースを活用して、基礎知識を身につけましょう。

5. 本物のプロトレーダーとは?

本物のプロトレーダーは、長い経験と実績を持ち、安定した利益を上げるための戦略を確立しています。彼らは以下の特徴を持っています。

1. 透明性

本物のプロトレーダーは、取引履歴や戦略を公開し、透明性を保ちます。
戦略が曖昧だったり、人によって違うからと言って具体的にアドバイスを言葉にできない戦略はプロの戦略とは言えません。
具体的には、時間がない兼業トレーダーに対するアドバイスならスイングとスキャルの両方の全く異なる、かつ時間がなくてもできる戦略をどちらも教える事が出来るのがプロのトレーダーと言えるでしょう。なぜなら、プロのトレーダーは、常に変化する相場に対応するため、対応する術を複数持っているのが常識だからです。もしくは、どんな相場でも通用する必殺のトレード方法を持っているかです。

2. 継続的な学び

常に市場を研究し、新しい情報を取り入れる姿勢を持っています。

3. リスク管理

リスク管理を徹底し、大きな損失を防ぐための対策を講じています。
少額とはいえ、損切りなく全損するようなトレードではプロのトレーダーとは言えません。

🍀まとめ🍀

FX業界には、多くの似非プロトレーダーが存在し、初心者をターゲットにしています。彼らの甘い言葉や偽の証拠に惑わされないよう、正しい知識を身につけ、自分自身でリサーチすることが重要です。本物のプロトレーダーとは何かを見極め、信頼できる情報源から学ぶことで、安全かつ効果的に投資を行いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?