LUNGS感想文

末端A席で1回しか見ていない重岡くんのおたくの感想です。レポではないけど、ネタバレはあるかもです。自己責任で。

WESTさん秋の舞台ラッシュ。
ありがたいことに、3つも観劇させていただくことができた。今まで舞台って、チケットが取れないものって思い込んでいたので、2,3回しか見たことなかったけど、粘れば取れるということがわかったので、2021秋、新しい趣味ができました。ありがとう、WEST。
検察側の証人も、ハロルドとモードも、別キャストさんお目当てなところもあったりしたけど、LUNGSについては、あらすじが、自分とリンクするところがあったのでどうしても見たかった。

若いカップルが子供を持つべきかという問題に直面することを発端に、人生を変えてしまうような大きなできごとから、日常のほんの些細なことまで、 人は何を想い、考え、立ち止まり、そしてまた前に進もうとするのか。自分たちの物語として、誰しもの心に強く響く、特別な作品が誕生することでしょう。

まぁ結果、見事にクリーンヒットして完全に心を奪われて今に至ります。この気持ちを、自宅に持ち帰りたくないので、大手コーヒーチェーン店(観劇した人にはわかる)で感想をぽちぽち書いてます。

キャストのお二人が登場、鳴り止まない拍手を神ちゃんがタモさんで止める。ぱん、ぱぱぱん(いいとも)
すぐできるおたくいい子。かわいい。そのまま会話がスタート、え、あ、はじまったのね???っていうくらいナチュラルにスタート。

セリフの詳細は、夢中でみていたので(意訳)って感じなんだけど、カップルが子どもを持つか否か、ちょっと理屈っぽい彼女が、地球環境と先行き不透明な未来について話す。

ちなみに私は、結婚3年目のアラサー、自分の仕事をやめられなくって夫の転勤先にはついていけずに別々に暮らしている、子どものいない女であり、小学生の頃、地球温暖化の映像を見て、エアコンをつけられなくなって、ぶっ倒れたことがあるので、Wに完全に憑依  。

内容はところどころヘビーなんやけど、カップルの会話だけなので、とっても見やすい。

子供を通してしか生きられない母親になるなんていや。
思慮深いわたしたちは子供を持つべきでない。

(私の思慮は、しぬほど浅いんやけど)
…………まっっっっっじで、わかる!!!!!!!
子どものいる人に対してどう思うかとかは全くないけど、まだ私には到底むりだ、っていうのと、でもいつかは、って思うのと。
子どもを持っても変わらずあなたに愛されたいし、趣味とか旅行とか、そんなのを諦めたくはない。←これが私が仕事をやめられない最たる理由。

小さい頃から何にも疑わずあたりまえにお母さんになるものだと思っていたし、その父親の顔はあなたとかそうじゃなくて、誰でもなくって、そういうものだと思っていた。

いや、まさにこれなんよ。
これもまた一種の呪いよね〜〜〜(逃げ恥ゆりちゃんボイス)
この辺から私の視界は曇りだす。WとMがレポで騒がれてるいちゃこらのあれこれ(終わってからみた)みても、もう私は憑依しているので、両目かっ開いて夢中でみていた。

私も夫もこの手の会話は、避けている。と思う。

でもなんやかんや、でWが妊娠。
結婚する??みたいな流れになって
え????結婚してなかったんかいあんたら、、、
ここでも自分の凝り固まった価値観に辟易。

生まれてきたって、ちゃんと愛せるかわからない

そんなこと言いつつ、徐々に大きくなって動くおなかちゃんに2人は喜んでいくんやけど

そのあと赤ちゃんはダメになってしまって、2人の関係もうまくいかへんくなるんやけど、なんでこういう時って男は(主語クソでか)手近な女と浮気するん???ほんでなんでそれをこっちに言ってくるん????まじで許されへんねんけど!?!???!!???(ドラマの見過ぎ)

こんなのよくあること
世界にはもっと深刻な悩みはたくさんある

そう、そうなんやけど、悩みなんて人それぞれやのに、なんかこう考えて自分はまだまだ大丈夫って思ってしまうよね。

この後の展開も、ラストも、そうきたか!?(WEST)って感じだったんですが、とにかくぐっさぐさ刺さりすぎて心がいっぱいいっぱいになりました。

ここ最近、隣の芝生は青く見えると逃げ恥新春スペシャルを見直して、大泣きした女にはヘビーすぎて、、、
この手の話題ってなんでも正解だし、正解なんてないからむずかしいよね。


ただただ、圧倒されました。(雑)
どうか無事に千秋楽まで走り抜けられますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?