見出し画像

55公演目:JAPAN JAM2024 UNISON SQUARE GARDENセトリと雑感

初投稿はとりあぜず直近で参加したこのライブ(過去のライブも今後掘っていきます)

今回で55回目のユニゾン。
JAPAN JAM2024。珍しくトップバッターで登場のユニゾン。前方抽選は外れたので1時間前ぐらいから日差しと戦いながら待機、、

メンバー登場で疲れが吹っ飛びさぁ開宴!!

1曲目はsessionからの世界はファンシー。nextツアーでもやっていたのであまり久々感はないけど1曲目から会場は大盛り上がり!!
アウトロのところでスタッフが貴雄に近づく、、ということは次は同期音を用いる曲、、と考えているとあの禍々しくも脳汁が出まくる同期音が、、

「カオスが極まる」2曲名にして会場は最高潮に!!ユニゾンファンじゃない人も多い中カオスの盛り上がりを見て、あぁ、オリオン、シュガーときてついに
ユニゾンにとって3曲目の鉄板曲になったんだなと感慨深くなりました笑

続けざまに披露されたのが「オリオンをなぞる」これは特に感想なし!!笑
皆様盛り上がっておりました。

4曲目は「蒙昧termination」 先のリバイバルツアーでも聞いていたのでこの曲も「あぁ下手したらこれで聞き納めかなぁ」とか思いながら聞いておりました。

5曲目は「いけない fool logic」 この曲は個人的にすごくライブ向きでテンション上がる曲なんですが、リリースした時期的に10thアルバムツアーでセトリからカットされたり今後セトリから消されがちになりそうで怖い、、レイテンシーもそうだったし、、この曲個人的にセトリの中で置き所が難しい曲なんですよね。個人的にはツアーなら2曲目とかに置きやすいんかなと、、

そして6曲目は「Invisible Sensation」 この曲もnextツアーでやってましたね。ただ何回聞いてもいい曲。この日はこの曲とファンシーがやたらスローテンポに聞こえたけど気のせいかな?

続いて流れたのはなんかシャンデリア・ワルツ感があるイントロから始まるあの曲。そう!!「フレーズボトル・バイバイ」。これはテンションぶちあがりました!!nextツアーで聞いたけど次いつ聞けるかなぁと思っていたのでめちゃくちゃ上がりました。
この曲の時点で7曲、、最近田淵さんはフェスのセトリでも置きに行くことが多いし、持ち時間おそらく40分なので次シュガーで終わりかなぁ、、と思っていたら曲の終わりが近づいてもスタッフが貴雄に近寄らない=同期曲じゃやない、、!?

そこで鳴り響いたのはファン悶絶のイントロ「フルカラー・プログラム」
これはやられましたね。流石は田淵殿(何様?)
レア曲ってわけじゃないですが、フェスであまりやるイメージがなかったしまさかまだ終わりじゃないとはってところも含めてテンションはMAXになりました。今回はCメロのアカペラなるところ普通に歌いましたね。

そして最後に必殺の「シュガーソングとビターステップ」皆さんこれを聞かなきゃカエレネェ!!って感じで飛び跳ねておりました。

以下雑感

・最近フェスでレア曲やらなくなったなぁ
・田淵さんがこけてベース入れ替えてたのにはワロタ
・カオスがユニゾンのいわゆる鉄板曲の仲間入りしたのを実感
フルカラー、フレーズボトルが最高だった。←今回の脳汁ポイント
・ファンじゃない人が多いからこそ、ため息、fake town、カウンターアイデンティテイ
 とかのゴリゴリユニゾンを見せて欲しいなとも思うおじさんでした

以下セトリ
1,世界はファンシー
2,カオスが極まる
3,オリオンをなぞる
4,蒙昧termination
5,いけない fool logic
6,Invisible Sensation
7,フレーズボトル・バイバイ
8,フルカラー・プログラム
9,シュガーソングとビターステップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?