見出し画像

教習所4日目(小型普通二輪AT)技能初回

いよいよ来ました。技能教習の初回です。
お天気はとても良くて、いい感じ✨
行きの送迎バスで、同じ小型自動二輪ATの教習を受けた人のブログを見て、どんなことするのかをなんとなく把握する。

ドキドキだわ。

教習原簿を受け取って、配車券を出力して、お手洗いに寄ってから、二輪技能教習の建物へ。こ、ここでいいのかな?2階に上がって良いのかな?って思っていたら、後ろから教習指導員さんが来たのでご挨拶をして確認。上がってくださいとのことで、一緒に2階へ。この方が今日の教習指導員さんでした。

一緒に教習初回を受ける方が、お一方。66歳の方で、車は乗ってるし、普通免許で乗れる三輪バイク(トライク?)の経験はある方でした。

プロテクターや指示を受ける無線、ゼッケンを着けて、まずは自動車に乗って移動。運転席からの視界・死角を確認。自動車乗らないから知らなかったけど、こんなに見えないものなのね。車の横は危ないわ、これ。特にすり抜けはヤバそう。

そのあとは、実車が用意してある場所へ移動して、乗り方のお作法、センタースタンドの扱い方、電源の入れ方、エンジンのかけ方、止まり方、足のつき方と立て続けに教わる。倒れたバイクの起こし方もやったなー。

そしたら、もう乗って走ってみる。
短い距離からだったけど、アクセルの加減がわかんないね。最初はアクセル開きすぎて、初速が速すぎてびっくり。あと、アクセル開いてから動き出すまでのラグがあるから、その感覚も初めてだった。

小さなコースをぐるぐる走って、なんとなくアクセルの扱い方とブレーキの感覚を確認。
そうしたら、早々に教習車も走っている外周に出て、何周か走る。一定に走るのって難しい。

小さなバイク用のコースに戻って、急制動・一本橋・8の字、S字、クランクを教わる。アクセル開けながら、後輪ブレーキで速度コントロールってのがポイントっぽい。

急制動は、大丈夫そう。
一本橋は、1回目初速が遅すぎて落ちたけど、2回目は初速を上げて成功。
そのほかは、低速での速度コントロールが難しいけど、とりあえず走れる。もう少しふらふらしないで通りたいなぁ。

そうこうするうちに、お時間。
外周に出て、バイクを片付ける場所まで移動して、ご挨拶して終了。

技能教習1回目

とりあえず、初回の感想としては「楽しかった✨」そして、扱えそう。かな。
一緒に教習を受けた方とも、いくつかお話しできて楽しかった😊

次の技能はシュミレーター、3回目で1段階ラストになる。お作法やらコースやら、覚えられるかなぁ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?