見出し画像

2023/11平日2部のキッザニア東京行動記録

小学1年の娘と行ったキッザニアの行動記録です。
アクティビティの紹介はあまりしておらず、親がどのようにマネジメントしたかの記録がメインです。体験したアクティビティのタイムテーブル画像と、次のお仕事を選んだ際の空き状況画面を添付してみましたので参考になれば幸いです。
うちの親子のポリシーは以下です。

  • 入場前は並ばない、なんなら開始1時間後に入場も可(11時、17時入場アリ)

  • 今日やれなくてもまた来ればいいからスパッと諦める

  • 期間限定パビリオンを優先

  • プロフェッショナルは入会済み


2023/11平日2部について

特にイベントも無いのですが、1部は学校の団体さんで売り切れ表示でしたが、2部は15:30の時点でCの前半までしかカードを配布していなかったようでした。
16時半頃、中学生の団体さんがいらっしゃって直近のアクティビティは定員まで埋まるものが多くなりましたが、19時頃には退場されたようでまた閑散とした様子でした。
次の日は平日で学校があるので20時頃の退場を約束していました。
ハイチュウ工場が最終回までずっと「次の回ご案内が可能」になっていたのですがなかなかタイミングが合わずでしたが満足したようです。

赤:予約、オレンジ:受付

14:00 受付

午前授業だった娘を連れて受付に行きました。Cの一桁台でした。さすが閑散期。

15:30 キッザニア入場

まったりと入場して入り口のビータのグリーディングをしっかり楽しみ、気が済んだら絵の具屋へ向かいます。絵の具屋も予約解散時点で10人しか居ませんでした。

16:50 病院(外科手術)

解散後即向かいました。他の参加者が居なかったので滑り込めて、1人で開始です。気になった事もすぐ聞けて、大満足だったようです。
かなり早めに終了しました。

終了後の行動
16:18かそのくらいに解放されました。
16:20のものは興味を惹かれなかったようで、16:25のパティスリーショップへ参加することにしたようです。集合まで横のイベントスペース前の謎解きラリーを頑張って解いていました。

16:25 パティスリーショップ

お仕事中、ちょいちょい横のハイチュウの掲示を見てましたが、17:25の回の募集してました。
向かいではバッチェがスタッフさんにグリーディングしててめっちゃ面白い光景になってましたw

終了後の行動
17時頃に解散で最近ずっと行けてなかったソフトクリームショップを絶対やりたいそうで、17:30の回を予約します。
そして夕飯へ。2階が空いていたのでピザハットで食べました。

17:30 ソフトクリームショップ

バースデーなのでキッゾ支払い不要です。
成果物を食べるので、所要時間とその後の飲食の時間を計算しないと詰みます。

終了後の行動
夕食中に次の仕事の希望を聞いていたのですが、ハイチュウのお菓子工場かテニスがしたいとのこと、テニスの方が近いのでテニスを予約します。(この時点で9お菓子工場が18:30の回の受付だったので、おそらく18:55絵の具屋の開始と重複するため体験できない。)
親がソフトクリームを受け取り、子供はスポーツクラブへ。受付したら、場所を探してソフトクリームを食べます。

18:10 スポーツクラブ(テニス)

人数が少ないため、プリント工房前の受付・集合でした。
終了後の行動
謎解きラリーをしたりしていたら限定ワークショップの存在に気づかれてしまいました。閑散としていたのと、絵の具屋と時間が重複するので終了後に戻る事をスタッフさんに説得されてました笑

18:55 絵の具屋

この回で5回目の体験なので、ケースと限定カラーを貰いました。(プロフェッショナル会員限定)

終了後の行動
気づかれてしまった限定ワークショップへ。すぐ開始の回に参加できました。

19:25 「チャレンジカード」ワークショップ

なんか色々こだわりを発揮していました。
サクッと終わればお菓子工場滑り込めたのですが、思い通りのものを作れて満足なようです。
あとは約束通り、ナショナルストアをチラッと見て早めに帰りました。

終わりに

11月の平日が閑散期なのは知っていましたが、ガラガラで概ねやりたいものを体験できました。ただ、スタッフさんも少なめで受付場所の変更が多いので、子供単独で受付に行くには戸惑ってしまいちょっと厳しかったようです。
固定の受付場所変更という訳でも無いように見えていますので、娘にはなるべく早くパビリオンの地図を読めるようになって欲しいものです。。。。
多分詰め込めばもっと色々なお仕事体験が出来るかもしれませんが、やっぱりソフトクリームなど飲食成果物があると一気に動きにくくなりますね。

パティスリーショップが出来てからハイチュウがやり易くなって子供が嬉しそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?