備忘録:Avatar3.0へ切り替える
色々な人がAvatar3.0についてまとめてくれていてとても参考になるので、自分用に分かったこととリンクを張っておく。技術的なバックボーンのない素人が書いているため雑な表現が多いです。
0-1.前提
・Unityで製作されたキャラクターは、VRCSDKというものを介することでVRChatの世界でアバターとして動かすことが出来る。
・今回VRCSDKの新しいバージョンが公開された。新しいバージョンを用いて作られたアバターをAvatar3.0と呼ぶ。
・過去にアップロードしたアバターは引き続き使用できる。
・3.0にすると、今までひと手間掛かっていたギミックの実装が比較的簡単になる。
・あくまで骨組みが変わるだけで内容は変わらないので、特に追加機能に興味のない人は無理に3.0に乗り換える必要はない(はず)
0-2.基礎知識
・Ryuban氏の記事に必要なことは全てまとまっている。今は全て読む必要はなく、必要に応じて参照するだけで良い。
1-1.とりあえずVRCSDK3に乗り換える
・VRChat公式ページからVRCSDK3をダウンロードしておく。
・UnityのInspector内の「VRC Avatar Descriptor」が新しいバージョンに切り替わるので、ここの更新、内容の書き換えが必要になる。
・がとーしょこら氏が、この辺りを自動でやってくれる拡張(VRCAvatars3Tools)を公開して下さっているので、こちらを使用すると確実。過去のプロジェクトファイルの中身を一度古いVRCSDKを除く形で出力して、新しいプロジェクトファイルで作り直すのが確実だが、そのためのソフトまで公開して下さっている。
実際の手順としては、今まで使用していたアバターのプロジェクトに「GameObjectExporter」を突っ込んでプレハブ上のアバターを右クリックしてExport gameうんちゃらを選択するとデスクトップにunitypackageが出力されるので、新たにUnityプロジェクトを立ち上げてVRCSDK3とダイナミックボーンと、下記のVRCAvatars3Toolsをぶち込んだ後にそのunitypackageを突っ込んで、メニューからVRCAvatars3Toolsを起動すれば良いはず。
1-2.今までの機能はどこへ消えたか
・旧アバターで設定されていた「エモート」と「表情」は上記のソフトによっても引き継がれないようだ。
・再度設定する場合は、VRC Avatar Descriptor→Playable Layers→Base内の"Action"と"FX"内に設定されているアニメーションコントローラーをいじくればよい。
・ダブルクリックするといろんな四角形が矢印で結ばれている画面が出る。これは場合分けに応じてアニメーションを再生する仕組みが可視化されたもの。
・とりあえず今まで通りEmoteを変更したい場合は、"Action"内のEmote 1-8の四角形をクリックし、Motionの部分に使いたいアニメーションを設定すればよい。
・とりあえず今まで通り表情を変えたい場合は、"FX"→"Left Hand"と"Right Hand"内のFist, Open, Point...といった各項目に、表情に使いたいアニメーションを当てはめていけばよい。
Actionメニューが空っぽな場合は、VRCSDK3のサンプルファイルの中にそれらしい奴があるはずなので探そう(追記予定)
2-1.とりあえずメニューを拡張してみたい
・今までEmoteswitchでオンオフしてた物の出し入れが平易に。新しい表情のアニメーションを作ったことのある人なら簡単に実装できるはず。
・こちらの方の記事も大変参考になった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?