見出し画像

やらなきゃよかった。は、ずるい

いつぶりの投稿?
結構久しぶりな気がする。
僕のいる東北の中でも雪深い地域は、
三連休で、蔓延防止で、春の予感がする。
これから僕の人生はどうなっていくのだろう?
って感じで、自分のことしか頭にない今日この頃。


——————後悔先に立たず。今年一年は成長もあった反面、結構やらかした。本厄だったから、って言い聞かせてなんとかメンタル保ってきたけど、結構辛かったのかも。
「そのこと」が起きてしまった瞬間は、「初めからやらなきゃよかった」ってすごく思った。
「やらなきゃよかった」って言葉は、本当は今すぐ逃げたいけど,逃げられない。だる。生き地獄。みたいなときに僕なら使う。
いいことを言いたいわけでも何でもなくて、やらなきゃよかったことなんてないとも思う。
行動した結果、自分は今ここに立ってて、そして次に後悔してしまう何かが起きているとしても、必ずしも自分の行動が後悔している状況に繋がっているとは限らないからだ。
もしかしたら、悪いことをしたって自覚が自分にはあって、その結果もっと悪いことが起きた、ってのを自分のせいとかそう勘違いしてるだけじゃないか?

大雪の中追突事故が起こるとしたら、周りの視界が見えにくくなっているのは何も自分だけではない。

東京リベンジャーズの花垣武道が、場地くんを助けられなかったのは、花垣武道が場地くんが死なない未来にするために過去に戻ってしまったから悪いわけじゃない。

そして。コロナウイルスでクラスターが起ころうと、学級閉鎖になってしまおうと、自分だけが悪いことにはならない。

つまり悪者を作る必要はない。
やらなきゃよかったとは、ずるい、と言ったが、
そうじゃないってことです。
やらなきゃよかったと思うことで逃げ道を作って自分だけの世界に閉じこもる、それはずるい生き方だ。
強い心を持ち、みんなが平等であるという前提のもとに
立ち向かう必要がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?