見出し画像

今、アビスパが熱い 231006

いやいや、前から熱いし。とサポーターは言うでしょう。
しかし、このシーズン終盤カップ戦もいよいよ大詰めの時期にこれだけメディアに取り上げられるシーズンは珍しいと思う。
少なくとも私が福岡に引っ越してきてからの6年間でいちばんの盛り上がりをみせている。

一応言っておくと、私はアビサポではない。いちサッカー好きおじさん。
福岡に来てすぐにホークスとかアビスパを応援しはじめるのは何だか気が引けたので数年間はボンヤリ眺めていて、昨シーズンからガッツリと試合を観るようになった。そして好きになった。好みのサッカーをしているから。

日本代表に選ばれる選手こそいないがチームとして堅実な戦い方がしっかりしていて、何より全員がハードワークする。90分間、泥臭く。

昨シーズンは内容が良くても勝利という結果に結びつかない試合も多く、シーズン中盤にはコロナウィルスの影響をモロに受けてJ1残留に目標を切り替える厳しい状況に追い込まれたが何とか切り抜けて、今シーズンは着実にチームの完成度が上がっている。ハードワークする→勝つ→自信つく→さらにハードワークする→勝つ→自信つく。の好循環。自信を持って思い切りプレーすることで今シーズン覚醒した選手も少なくないと思う。

そして今、チームはいまだかつて見たことのない世界の入り口に立っている。

天皇杯準決勝、ルヴァンカップも準決勝、どちらも勝ち進んで優勝すれば初タイトル。ユニホームに星がひとつ(もしくは一気に2つ!)が刻まれる。リーグ戦も残り5試合、チーム史上最高順位で終わる可能性が十分にある。

チームの実力からしてこれは決してまぐれではないし、アビスパ福岡が強豪チームと呼ばれる近い未来のあくまで序章の段階。

結果を残すことでメディアの露出が増えてたくさんの人に届き、認知度が上がっていくんだなぁと最近の様子をみて感じる。
福岡にゆかりのある選手もたくさんいるし、(あんまりこういうのはアレだけど)ルックスの良い選手も揃っている。
ホークスと同じくらい応援する人がたっくさん増えて、毎シーズン優勝争いに食い込むようなチームになればいいなぁと、なるんじゃないかなと本気で思ってます。いまはその入り口。
サッカー好きとして、アビスパ福岡に注目しています。

センスの塊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?