見出し画像

光ルシソロがイオ砲で余裕だった話〜ガイゼンもフュンフもおらん〜

2022/6追記
黒麒麟制限の件、嫁に話しました
ごめんな、この記事はもう使えない
イオ砲で生計を立ててる人だっているんです
僕は絶対にグラブル運営を許さない

追記終わり、死にましたーw

(ツイルコートのことをマント、イブリースをイブリーズ、赫刃レベルを翼レベルとか言ってますが何となく理解できるとは思うので許してください。わからなかったら聞いてください)


どうもお久しぶりです、あいりーと申すものでございます。

今日発表されたこれグラでスーパーハイパーアルティメットバハムートが高難易度コンテンツで発表されたので「ルシソロくらいしとくか〜w」ということで仮組み特攻をした所何故かクリアできてしまったので紹介します。

攻略の中身としてはイオ砲でやったのですが余裕なのは被ダメであって時間は全然余裕じゃないです😅めちゃくちゃリロしましょう

早速編成の紹介に行きます

キャラ

画像1

オ  ー  ル  限  定

ルシソロをイオ砲でする場合、強いメンツで本体50%くらいまで削ってそこから1人落としてイオ登場の流れを取ります

必須枠から

・リミイオ

イオ砲で攻略したいけどイオがいない!?←草

イオ砲をやったことある方ならわかると思いますが75%を2回溜めないといけないので30%とかで登場しても辛いです、多少は早めに出す

・リミカリオストロ

3アビで拘束してイオ砲をするので流石にないと厳しいです、サポアビのディスペルスロウが本当に強い

1アビ2アビはイオ砲まで温存、3アビは羽50%の弱体試練で''のみ''使用します、外れるんでね

ほぼ必須枠

・バレアグロ

画像2

見てもらえればわかりますが羽の削りと本体の削りをめちゃくちゃします、このレベルのアタッカー+累積デバフ+マウントその他バフ大量が賄えるキャラはわからん!w(丸投げ)

・リミノア

永続デバフ2つにディスペル、オバチェできる3アビ、パラロス受けられる2アビ

全部強いですね、ほぼ必須になります

この編成ではノアを落としてイオを出します

なんでもいい枠1枠

この枠が出るということはノア落ち+主人公orイオorアグロorカリオストロが落ちたということになります

つまりはほぼ負けです、サブ効果あるハロウィンシャルロッテ辺りが適任かと思います

オルポ2でイオ砲まで行けたので(重要)シャルロッテなくても大丈夫です、推しキャラを入れよう!

暗器

画像3

必須:主人公幻影、全体幻影、スロウ、ディスペル、光マント

あれば楽?:モラール、全マント、グラビ、火力系


まず幻影については、ポースとその他単体技を回避するために必須

前半の攻撃力高いやつを狙うポースは主人公なので単体、後半の体力少ないやつを狙うのは全体(or主人公)でかわしましょう


スロウについて、序盤の羽がいる時のイブリーズを全部スロウでやり過ごします

やばい時にスロウとカリオストロのサポアビスロウで遅延できるので必須、基本はスロウパウダーで暗器無くなったらディスペルで


ディスペルについては必須なので割愛しますが、カリオストロによってスロウがついているのでスロウとしても使います


光マントについて、試練の無属性ダメを解除しないと弱点攻撃が飛んでくるのですが、光の場合は光ダメージ固定になるんですよね

それの軽減をします(終わり)余裕のある時に撃ちましょう


モラールについて、バフは正義なので定期的に暇な時に撃ちましょう


全マント(ツイルコート)はピンチの時に(イブリーズ食らうしかないとかとか)

基本はないし自分は使いませんでした


グラビはあるとデバフ1つとルシのCT技遅延に、外れるらしいのでそんな過信せず

火力系はそのまま火力系です、余裕あれば


画像は無属性ダメ入ってますが入れ替え忘れてそのまま突入してソロできちゃっただけです()、ダブアサで連射しなければ入れてもよし


主人公は当然トメのダブアサ、ディヴォ、ディスペルです

ダブアサとディスペルは必須、ディヴォはイオ出しのためにと思いましたがキュアポで体力調整して落としたので使いませんでした(入れた方がいいとは思います)


武器

画像4

安心低価格のリミ3堅守3、終末は通常渾身(どっちも変えた方がいい)

やった感じリンネなしだと火力と時間が足りなくなると思います

アストラルウェポンにアビ上限がありますが、体力が多いほどなのでイオ砲をする前に回復は忘れないでください、ダメージ低くなると時間もかかってやばいことになります、これで体力マックス4万ないくらいで初手から堅守で耐えます、やばそうになったらオルポ

召喚石

画像5

ゼウス必須、黒麒麟2必須、後はデバフが入れられるやつを入れればいいです

羽の速度に関わるのでスター必須のもう1枠はベリor体力盛れるやつで


とりあえずこれで編成の紹介は終わったと思うので攻略行きますよ

開幕

羽を倒すまでは翼レベル下げる以外は全て羽をタゲします、リロした直後のタゲは本体なのでリロ(次のターン)→ディスペル(レベル下げる)→羽タゲでアビ撃ちましょう

初手パラロスが飛んできますが演出の時間があるのでReadyでたら即リロ

1T:モラール、ノア1、バレアグロ12312

2T:単体幻影、ノア3バレアグロ

後はオーバードライブするまではレベル上がったらディスペル、CT技は単体幻影を撃つ

ODゲージギリギリ+CTマックスの時は安定取ってスロウ撃つ

羽の特殊は奥義りんごの時は絶対奥義撃たないことだけ考えてください、最初のりんごは奥義です

羽90%くらい(ODしたら) 

ルシのCT技がデバフ沢山クソデカダメージになるので毎ターンスロウとディスペルで鬼の遅延をします

CT受けないのでこれくらいで、受ける時はマウントあるの確認、全マントで受けましょう


羽70%

デバフリセット、バフリセット

これは入れ直すだけで終わり、70近付いたらバレアグロ温存しましょう

羽50%

試練タイム!

解除するもの

・デバフ10(最速で)

バレアグロ2、リミカリオストロ4、ノア2

後は召喚石で2以上が最低ライン、自分は安定取って12入れました

・オバチェ

全マント使えなくなるので、ノア3アビで5チェできます(全マントそもそも使わないけど)

オバチェは全体ダメージなので本体に奥義を入れる必要はないです

・パラロス受け

ノア2で、スロウで調整しましょう

・30回ダメ

適当にバレアグロのアビと主人公奥義効果の追撃つけて殴ってれば消えてます、意識する必要なし

・光1000万ダメ

これも同じく意識せずともいつの間にか消えてます


試練としては、とりあえず弱体10!その後に奥義ゲージ溜まったらオーバーチェイン!です

ルシのCTがアキシオンアポカリプスというのになりますが、全体幻影で終わり

羽レベル1じゃなくて2上がるので全力ディスペルしましょう、スロウパウダー余ってたら使ってよし

画像6

パラロス受けの画像

ルシを削るのに時間がかかるのでひたすらリロしてください

羽倒したら

ルシの通常CTがポース(体力低いやつに単体超ダメ)

ODがオービタルブラック(弱い技)

になります

ポースは全体幻影、オビブラも全体幻影で終わり、オビブラはハレーションで体力見えなくなりますがゼウス召喚と堅守3あるのでミニキャラが死にそうになってたらやばいって思ってれば大丈夫です

死ぬ要素がないのでリロードをする、本当に全力でリロードをする(マジで)

本体60%くらい

画像7

ブレイクが消えてポース区間になると思います

ここでイオを出します、キュアポorディヴォで調整してください

まだ出す区間はあるので雑にプレイして大丈夫

本体27%くらいから

イオ砲、開始────

アビ上限確保のために回復してね

画像8

対戦ありがとうございました(時間がギリギリ)

終わりに

適当でも何とかなるのがルシソロです

イオ砲はキャラこそハードル高いですが難しいと言われている本体25%〜を全スキップできるのでやりやすい部類かと思います、他のソロしてないのでわかりませんが(ロベリアでやって20%くらいで全滅しているマン)

体感3分くらいはイオ砲してたので本当にリロだけはしましょう

ディスペルをどう確保するか、イブリース受けをどうするか、試練はどれをどう解除するのか、本体10、3のパラロスをどう受けるかなど色々考えることがありますが1度やってみてはいかがでしょうか

本体ルートは考えることが多くて無理そう(諦め)


息を吸う カード買う 生きてく(大きめの出費)