マガジンのカバー画像

ちょっと気になったこと

14
日常生活でちょっと気になったことをまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日note

レシピサイトにより料理ができないことに気付く

※あくまでも個人の感想です。 今の時代、レシピを調べようと思ったらスマホで即検索できますよね。夕飯に悩める主婦からしたら、本当にありがたいんです。 しかし…ふと、気付いてしまいました。 レシピサイトを見ながらでないと料理できないことに。 調味料の配合から材料のグラム数まで紹介しているレシピは本当に役立ちますが、もう一度同じ料理を作ろうと思うと… 「どのサイトのレシピだっけ?!」 そうなんです。自分で味を調整しながら作ることができないんです。あくまでも、レシピの通り

かな入力とローマ字入力はどちらが早い?!

娘:父さぁ…なんで「かな入力」なの? 父:は?!「かな入力」のほうが打つ数が少ないだろ。 か = KA な??? 娘:いや…そんなどや顔で言われても(笑) 確かに言われてみると、入力する文字数は「かな入力」のほうが少ないね。でも、ローマ字入力の割合のほうが多い気がするよ? 父:あぁ、それはね。ローマ字入力って文字を組み合わせて打つから、基本的にはアルファベット26文字を覚えればいいんだ。 かな入力の場合は50音全ての場所を覚える必要があるし、小文字なんかはShi

ドローンありますよー!!

娘:ドローンって、ようは空撮じゃん? 父:まぁ、空撮だね。 娘:空から見たいものって考えると難しいよね。 父:そうなんだよね~…免許保有しているけれど、何を撮影するかが課題なんだ。空から見たいものってなんだろう?? 娘:神社仏閣がいいかなと思ったんだけど、世間の人はあまり興味がないみたい。世界遺産くらいじゃないと難しいのかもしれないね。 ってゆうより…空撮映像に興味を持っている人がまだ少ないのかな? うちにドローンあります!って家庭はほぼないよね。。。 みなさー