見出し画像

【講座レポート】世界の離乳食のあれこれ♬


こんにちは
おやこくらぶ講座担当、藤田純子です。


7月のおやこくらぶウィークでは、

世界の離乳食~それぞれのスタンダードって何だろう~

を開催させていただきました。

画像1


毎日の離乳食作り、みなさんどうされているでしょうか?

いろいろと気になることや
してあげたいことも、きっとたくさん、

実は、離乳食といっても
おこさまが口にする時期や、食材は実にさまざま。


今回は、フランス、インド、中国の離乳食はどんなものがよく食べられているか、食に対する考え方などをシェアしながら、毎日の食事でご自身がこれだけは大切にしたいなと思うポイントを考えて頂きました。


今回ご参加いただいたみなさまの中には、今現在は離乳食作りを終えているけれど、とても大変な思いをした記憶があるという方もおられましたが、

いろんな国のスタンダードや考え方に触れて、気持ちが楽になった

というお声もいただきました。


毎日のお食事作りがより楽しくなれば幸いです。
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

画像2



子育てのちょっとしたヒントや親子で楽しめる講座とコーチング講座を毎月オンラインで開催しています。おやこくらぶ会員にご登録いただいた方には開催前にお知らせをしています。登録は無料♪

おやこくらぶ会員の登録はコチラ

8月から有料会員プランが始まります♬
月額1000円で、
・noteの有料記事がすべて無料で読み放題。過去の講座も体験できます。
・継続的なコーチング講座がすべて無料。
のお得なプラン☆
おやこくらぶ会員に登録いただくとお申込みできます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?