見出し画像

これ普通充電できると思うでしょ?

今回は先日購入したBelkin Car Vent Mount PRO with MagSafeについて使ってみた感想を書きたいと思います。

これワイヤレス充電器ではありません

開封して一番最初に『え?!』ってなったのはここ。ちゃんと買う前に説明とか見ればよかったって話かもしれないんだけど。。。見るからに充電できそうですよね?

画像2

そもそもこちらは車の空調の吹きたし口のルーバーに差し込んで使うタイプのiPhoneのホルダーになります。これまでははさむタイプでワイヤレス充電できるタイプのものを使っていたのですが今回これを導入すればいちいち挟む面倒さから解放されると期待して購入したのですが充電できないとは。

画像1

これまで使っていたホルダー兼充電器

正直使うのどうしようかと迷いましたが取り合えず使ってみることにしました。

こんな感じの製品です

使用感を書く前に製品の概要を説明したいと思います。外観はこんな感じです。

画像3

いたってシンプルで思ったより軽いです(充電機能がないので当然といえば当然ですが)。でこの裏のグレーの部分を空調のルーバーに差し込みます。

画像4

あとグレーの部分とシルバーの部分に溝があってそこに充電ケーブルを巻き付けて保持できるようになっているのでケーブルは収まりがいいですね。

しばらく使ってみての使用感

意外と満足していますw 満足のポイントは、

・やっぱ磁石でくっつくのは楽
・ワイヤレスの必然性が実は低かった

やはり車に乗り込んでぱっとおける、降りるときにさっと持って降りれるのは思って以上に快適でした。これ書くと当たり前のようですが実感としてかなり快適になりました。

画像5

あとこれは私だけの環境なのかもですがカーオーディオをフル性能で堪能するためにはUSB接続が必要なので長い時間車に乗るときは基本USB接続で音楽を聴いているので結果充電もされるんですよね。でちょっと乗るときはBT接続で聞きますがそのときは充電も必要ないときがほとんどなので結果、ワイヤレス充電が必要ってシーンは意外と少なかった。これは自分でも発見でした。

気を付けること、気になったこと

・差し込みがかなりきつい
・横向きにつけられない

空調ルーバーへの差し込みがかなりきついです。ほんとにきつくて車種によってはルーバーを損傷してしまうかもってぐらいです。

画像6

あと磁石だからこのまま横向きにもって思ってしまいますがこれダメです。説明書にもそう書かれています。

画像7

実際にくっつけた感じは大丈夫な感じもありますが自己責任で。

以上、開封直後はえ?!ってなりましたが、実際使ってみて満足でした。こーゆーシーンではMagSafeが光りますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?