OUTSIDE Works

アウトドア事業者のためのビジネスWebメディア「OUTSIDE Works」です! オ…

OUTSIDE Works

アウトドア事業者のためのビジネスWebメディア「OUTSIDE Works」です! オリジナルサイト公開前のプレオープン記事をこちらにまとめています。 更新していきますので、ぜひフォローください。 こっちも → https://note.com/ryokanai_outdoor

マガジン

  • Outside works - ノウハウ集

    アウトドア事業者向けビジネスWebメディア 「Outside Works」のノウハウ系の記事をまとめたマガジンです。

記事一覧

固定された記事

目次-記事一覧

こちらでは、アウトサイドワークスのnote記事への直リンクを掲載しています。ご興味があるところだけでも、つまみ食いしていってください! 001. はじめに 002. キャンプ…

OUTSIDE Works
1年前
5

アメリカ キャンピングカー旅 費用公開【2023年】

2023年6月14日ー19日、5泊6日のキャンピングカーのひとり旅に行ってまいりました! 目的は、6月19日から開催されるソルトレイクシティの展示会、Outdoor Retailers SUMMER …

OUTSIDE Works
11か月前
51

特集記事:北米キャンプ&アウトドアレポート2023 サマリー Kampgrounds of America, Inc.

今回は、北米に多くのRVパークを展開するKampingrounds of America, Inc. (以下KOA社)の最新のレポート、「NORTH AMERICAN CAMPING & OUTDOOR HOSPITALITY REPORT」につい…

OUTSIDE Works
1年前
6

特集記事:北米キャンプ&アウトドアレポート2023全文翻訳 Kampgrounds of America, Inc.

今回は、北米に多くのRVパークを展開するKampgrounds of America, Inc.(以下KOA社)の最新のレポート、「NORTH AMERICAN CAMPING & OUTDOOR HOSPITALITY REPORT」の全文翻…

OUTSIDE Works
1年前
11

グランピングの攻め筋を考えよう:グランピングはキャンプの延長だと本当に思いますか?

キャンプブームと同時に、グランピングもメディアを賑わせていました。 今回はそのグランピングについて、事業を運営されてる方がどうするべきか、ということを考えていき…

OUTSIDE Works
1年前
5

キャンプ場の差別化戦略ってどうするの?その2

前回からの続きです! 4. 基本設備の整備差別化を行うためには、まず最低限整えるべき設備(インフラ)があります。Wifi、水道、トイレ、シャワー、電源など、基本的な設備…

OUTSIDE Works
1年前
1

キャンプ場の差別化戦略ってどうするの?その1

今日は、キャンプ場の差別化戦略について、考えていきたいと思います。「差別化」ってよくよく聞く言葉ですが、どう言うことなんでしょう? いろいろ調べてみました。 ま…

OUTSIDE Works
1年前
7

キャンプ場の価格戦略:商品やサービスの適正価格を見つける方法とは?

私たちが商品を購入したりサービスを受けたりした時、「どうしてこの価格なのかな?」と思ったことはないでしょうか。 実際、経営者や事業者は商品やサービスを販売する時…

OUTSIDE Works
1年前
7

キャンプ場の予約システムと集客の仕組み:ホテル業界との比較 その2

前回の続き、です。現在のキャンプ場の受付システムの業界構造を、可視化してみました。 さて、これからはあなたのキャンプ場の戦略とシステムが合っているか、よく考えな…

OUTSIDE Works
1年前
5

キャンプ場の予約システムと集客の仕組み:ホテル業界との比較 その1

今回は、キャンプ場の予約システムのあり方について、ホテル業界との比較をしながらご紹介できればと思います。 お客様は、キャンプ場を利用する際に、以下のどれかのルー…

OUTSIDE Works
1年前
11

これだけはおさえておきたいキャンプ場が登録しておくべきサービス その2

前回からの続き、です。 ここからは優先順位が少し下がります。余力があれば検討してみてください! キャンプ場の検索サイトに登録しようキャンプ場の予約サイト・検索サ…

OUTSIDE Works
1年前
1

これだけはおさえておきたいキャンプ場が登録しておくべきサービス その1

キャンプ場の集客力を向上させるためには、Web上での情報発信が非常に重要です。 インターネットが一般的になった現代では、キャンプ場を訪れる前に、事前に情報を調べる人…

OUTSIDE Works
1年前
10

キャンプ場のキャンセル対策:業界別のノウハウを活用して効果的な解決策を見つける

キャンプ場経営者の皆さん、予約キャンセルに悩まされたことはありませんか?キャンセルが続くと、キャンプ場の収益に大きな影響を与え、経営を圧迫することがあります。 …

OUTSIDE Works
1年前
2

キャンプ場の人手不足解消のための実践的ステップその2

前回はこちらから。 さて、これである程度現状の整理ができたかと思います。ここからは、その業務を、 という質問をしながら、整理していきます。 2. 業務の効率化ステ…

OUTSIDE Works
1年前
5

キャンプ場の人手不足解消のための実践的ステップその1

キャンプ場として、売り上げ向上が課題だと感じていることでしょう。 しかし、売り上げを伸ばすための施策を行おうとしても、人手が足りない、時間がないといった問題が立…

OUTSIDE Works
1年前
5

ターゲット狙い撃ちシリーズ!キャンピングカー編

キャンプ場経営者の皆さん、キャンピングカー利用者をターゲットにしたいと思ったことはありませんか? キャンピングカーは、車の中でもレジャー用として使われるものであ…

OUTSIDE Works
1年前
1
目次-記事一覧

目次-記事一覧

こちらでは、アウトサイドワークスのnote記事への直リンクを掲載しています。ご興味があるところだけでも、つまみ食いしていってください!

001. はじめに

002. キャンプ場が平日に売上を上げる方法

①  ②  ③

003. キャンプ場の雨の日対策:ゲスト満足度アップのアイデア

004. ターゲット狙い撃ちシリーズ! バイカー編

005. ターゲット狙い撃ち

もっとみる
アメリカ キャンピングカー旅 費用公開【2023年】

アメリカ キャンピングカー旅 費用公開【2023年】

2023年6月14日ー19日、5泊6日のキャンピングカーのひとり旅に行ってまいりました!
目的は、6月19日から開催されるソルトレイクシティの展示会、Outdoor Retailers SUMMER 2023への参加だったのですが、少し前乗りしてユタ州からアリゾナ州への総計2,250kmのロードトリップをしてきましたので、どれくらい費用がかかったのか、共有できればと思います!

旅程今回の旅程は、

もっとみる
特集記事:北米キャンプ&アウトドアレポート2023 サマリー Kampgrounds of America, Inc.

特集記事:北米キャンプ&アウトドアレポート2023 サマリー Kampgrounds of America, Inc.

今回は、北米に多くのRVパークを展開するKampingrounds of America, Inc. (以下KOA社)の最新のレポート、「NORTH AMERICAN CAMPING & OUTDOOR HOSPITALITY REPORT」についてかいつまんで解説をしていければと思います。このレポートは、KOA社が10年以上前から発行を始めたレポートで、北米のアウトドアシーンを理解するのに最適な

もっとみる
特集記事:北米キャンプ&アウトドアレポート2023全文翻訳 Kampgrounds of America, Inc.

特集記事:北米キャンプ&アウトドアレポート2023全文翻訳 Kampgrounds of America, Inc.

今回は、北米に多くのRVパークを展開するKampgrounds of America, Inc.(以下KOA社)の最新のレポート、「NORTH AMERICAN CAMPING & OUTDOOR HOSPITALITY REPORT」の全文翻訳です。
このレポートは、KOA社が10年以上前から発行を始めたレポートで、北米のアウトドアシーンを理解するのに最適なものとなっています。
なお、注意事項

もっとみる
グランピングの攻め筋を考えよう:グランピングはキャンプの延長だと本当に思いますか?

グランピングの攻め筋を考えよう:グランピングはキャンプの延長だと本当に思いますか?

キャンプブームと同時に、グランピングもメディアを賑わせていました。

今回はそのグランピングについて、事業を運営されてる方がどうするべきか、ということを考えていきたいと思います。

最初は割と辛口な内容です。

グランピングとはグランピングとは、グラマラス(豪華)とキャンピング(キャンプ)を組み合わせた造語で、自然を満喫しながらも快適な宿泊が楽しめるアウトドアスタイルです。
起源はイギリスで、アジ

もっとみる
キャンプ場の差別化戦略ってどうするの?その2

キャンプ場の差別化戦略ってどうするの?その2

前回からの続きです!

4. 基本設備の整備差別化を行うためには、まず最低限整えるべき設備(インフラ)があります。Wifi、水道、トイレ、シャワー、電源など、基本的な設備を整備することで、お客様が快適に過ごせる環境を提供できます。 これらの設備が整っていなければ、あるいは、整う予定がなければ、どんなに魅力的な差別化要素があったとしても、リピーターになってくれるお客様は限られてしまいます。

最低限

もっとみる
キャンプ場の差別化戦略ってどうするの?その1

キャンプ場の差別化戦略ってどうするの?その1

今日は、キャンプ場の差別化戦略について、考えていきたいと思います。「差別化」ってよくよく聞く言葉ですが、どう言うことなんでしょう?
いろいろ調べてみました。

まず、そもそもですが、キャンプ場などのアウトドアの施設やアクテビティにおいては、一般的な差別化、と言うのはできています。立地や気候、などにおいて同じものは一つとして存在しません。
その上で、差別化戦略とは、

ですので、それを整理して、どう

もっとみる
キャンプ場の価格戦略:商品やサービスの適正価格を見つける方法とは?

キャンプ場の価格戦略:商品やサービスの適正価格を見つける方法とは?

私たちが商品を購入したりサービスを受けたりした時、「どうしてこの価格なのかな?」と思ったことはないでしょうか。
実際、経営者や事業者は商品やサービスを販売する時、その「価格」をどうやって決めているのでしょうか?

原価や経費から利益の出る価格を計算して決める

競合他社や近隣店の価格をリサーチして決める

なんとなく決める

上記のような方法が一般的によく用いられます。しかしながら、その「価格」は

もっとみる
キャンプ場の予約システムと集客の仕組み:ホテル業界との比較 その2

キャンプ場の予約システムと集客の仕組み:ホテル業界との比較 その2

前回の続き、です。現在のキャンプ場の受付システムの業界構造を、可視化してみました。

さて、これからはあなたのキャンプ場の戦略とシステムが合っているか、よく考えなくてはいけません。そのポイントや今後の展望について、簡単にご紹介します。

キャンプ場の予約システム選びのポイントキャンプ場の予約システムを選ぶ際には、以下のポイントを押さえておいてください。

1. 予算

システム導入や運用にかかるコ

もっとみる
キャンプ場の予約システムと集客の仕組み:ホテル業界との比較 その1

キャンプ場の予約システムと集客の仕組み:ホテル業界との比較 その1

今回は、キャンプ場の予約システムのあり方について、ホテル業界との比較をしながらご紹介できればと思います。
お客様は、キャンプ場を利用する際に、以下のどれかのルートを経由して、来場します。

予約不可 - 先着順

オフライン - 電話やFAX、往復はがき

オンライン - 自社サイトや予約サービス、メール、SNS

この記事では、基本的にオンラインについて説明をできればと思っており、戦略的にあえて

もっとみる
これだけはおさえておきたいキャンプ場が登録しておくべきサービス その2

これだけはおさえておきたいキャンプ場が登録しておくべきサービス その2

前回からの続き、です。
ここからは優先順位が少し下がります。余力があれば検討してみてください!

キャンプ場の検索サイトに登録しようキャンプ場の予約サイト・検索サイトは、予約システムを使わないと登録してくれないケースもありますが、問い合わせから連絡を入れると、登録をしてくれるケースもあるようです。もともと登録されている可能性が低いので、優先順位を下げています。
少し手間がかかるものではありますが、

もっとみる
これだけはおさえておきたいキャンプ場が登録しておくべきサービス その1

これだけはおさえておきたいキャンプ場が登録しておくべきサービス その1

キャンプ場の集客力を向上させるためには、Web上での情報発信が非常に重要です。
インターネットが一般的になった現代では、キャンプ場を訪れる前に、事前に情報を調べる人が増えています。
そこで今回は、キャンプ場がWeb上で登録しておくべきサービスを紹介します。もう既に、実施されているものも多いかもしれませんが、これらのサービスに登録することで、より多くの人にキャンプ場の魅力を伝えることができます。

もっとみる
キャンプ場のキャンセル対策:業界別のノウハウを活用して効果的な解決策を見つける

キャンプ場のキャンセル対策:業界別のノウハウを活用して効果的な解決策を見つける

キャンプ場経営者の皆さん、予約キャンセルに悩まされたことはありませんか?キャンセルが続くと、キャンプ場の収益に大きな影響を与え、経営を圧迫することがあります。

キャンプ場のキャンセル対策の課題キャンプ場経営に限らず宿泊や場所貸しのビジネスは、予約がキャンセルされたり、予約だけされて実際には現れないケースが課題となります。
これにより、利用予定だった場所が空いてしまい、他のゲストに楽しんでもらえる

もっとみる
キャンプ場の人手不足解消のための実践的ステップその2

キャンプ場の人手不足解消のための実践的ステップその2

前回はこちらから。
さて、これである程度現状の整理ができたかと思います。ここからは、その業務を、

という質問をしながら、整理していきます。

2. 業務の効率化ステップ1:業務の効率化

リスト化した業務を見直し、効率化できる業務、不要な業務を見つけ出しましょう。
例えば、繁忙期には共有スペースの清掃頻度を増やすことで、効率的な運営が可能になります。
また、複数の業務を一度にまとめて行うことで、

もっとみる
キャンプ場の人手不足解消のための実践的ステップその1

キャンプ場の人手不足解消のための実践的ステップその1

キャンプ場として、売り上げ向上が課題だと感じていることでしょう。
しかし、売り上げを伸ばすための施策を行おうとしても、人手が足りない、時間がないといった問題が立ちはだかります。

人手不足は、サービスの質の低下やスタッフの過労、さらにはお客様満足度の低下につながりかねません。キャンプ場経営者にとって、人手不足の課題解決は喫緊の課題であり、今すぐ行動に移さなければなりません。

もちろん、今は多少余

もっとみる
ターゲット狙い撃ちシリーズ!キャンピングカー編

ターゲット狙い撃ちシリーズ!キャンピングカー編

キャンプ場経営者の皆さん、キャンピングカー利用者をターゲットにしたいと思ったことはありませんか?
キャンピングカーは、車の中でもレジャー用として使われるものであるため、生活に必須のものではなく、比較的余裕のある生活をおくられている方がオーナーである可能性が高いです。
また、オートキャンプを趣味とする人と比べて、各地で連泊などをよくしています。
この記事では、キャンピングカー利用者のニーズに合わせ

もっとみる