マガジンのカバー画像

毒親トラブルと中年引きこもり

191
1971.4に出生してから失業中の現在に至る毒親トラブル及び、関連する分析・考察をまとめました。一人でも多くの方が毒親が原因による問題を共有できれば有り難いです。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

一台の赤い公衆電話〜死に至りそうないじめを救ってくれた両親へ〜

上記執筆4記事は、 #携帯電話 が普及していなかった中一であった1984年の冬頃に受けた酷い …

100文字ドラマ案の続きの形〜引きこもり支援業者への告発〜

先日の #Nスタ  で #引きこもり支援業者 が家族の同意でその当事者を連れ出したことによる…

いい加減さの裏にある「不本意」

1988.3、高校の部活で地域の吹奏楽の演奏会を運営する地区委員を2年の任期中に実母の反対を受…

精神障害者の理解不能なメールと発言〜統合失調症による妄想に出てきた実父〜

2005年頃に自死した親友が、 #統合失調症  による著しい生活障害の症状が出た為に、行政の指…

母方の伯母と菊の花

100文字ドラマ〜実の家族への融合〜

失業となって自立不能となり、両親の年金で援助されることになった中年で未婚の娘。 就職を機…

100文字ドラマ〜介護を通した献身〜

介護は親子関係間で必然的にする面倒なサービスである。 自分のことしか考えていないと言われてばかりの私はそれで1日が潰れ、憤っている。 今まで育ててくれたことへの感謝と献身的になれることを考えられるサービス精神が芽生えた。 #介護 #100文字ドラマ

100文字ドラマ〜引きこもり撤退重機〜

酷いいじめの影響で引きこもっている娘の部屋。 毒親に決められた外出時刻になっても籠城する…

100文字ドラマ〜自動拒否反応対抗アプリ〜

久しぶりに友達にSNSを送った。 相手の否定的な対応により、マイナスな感情である自分の悲し…

100文字ドラマ〜カメレオンになれない私〜

貧困であることを読んで希望した進路を断念し、親のレールに上手く乗った実姉。 それに対し、…