見出し画像

10月27日ミシンの日(架空記念日ブログ)

おはようございます。
本日は令和5年10月27日(金)です。1811年の今日はアイザック・メリット・シンガーの誕生日です。アイザックは現在のミシンをより実用化できるように改善した人。今日はこんな感じでミシンで行きます。

アイザック・メリット・シンガー

今日の架空記念日は?

ミシンの元祖

ミシンの元祖ともいうべき発明は1589年にウィリアム・リーが「靴下編み機」を発明。しかし当時は職人の仕事を奪うと非難の的になってしましました。それからミシンはアメリカで積極的に開発され1832年にウォルター・ハントが現在のミシンに近いものを開発しました。そんな中アイザックはポピンや針の部分でより使いやすくしたとか。しかしここでも発明家あるあるでアイザックも皆様同様エリアス・ハウやウォルター・ハントたちと優先権争いを繰り広げてます。負けることもあったけどこの時点でアイザックは大金持ちになってるから色々な利権はあったのだと思います。

有限会社巽繊維工業所

黒船来航

そして日本にミシンが来たのは、1854年の黒船来航の翌年の再来航の時、産業革命を迎えた西ヨーロッパが輸出先を増やすために各国に技術製品を積んで黒船を派遣した。その中に日本へ大統領フィルモアより日本開国の命を受けマシュー・カルブレーロ・ペリーが来航し、その技術商品の中にミシンがあった。

マシュー・カルブレーロ・ペリー

日本とミシン

1890年〜冒頭でも説明したアイザックが設立したシンガーミシンが日本に進出

シンガー足踏みミシン

1908年安井兼吉が安井ミシン商会を設立、ミシンの修理と部品の製造販売を行う。後のブラザー工業

安井兼吉

1921年日本の国産化第一号小型手回し式ミシンをジャノメが開発

ジャノメ パイン500種53型

1946年アイシン精機参入(トヨタミシン

トヨタミシン

1946年アックスヤマザキが参入

当時のアックスヤマザキ工場内

1953年JUKIが工業用ミシンを発売

高速回転天秤ミシン DDW-Ⅱ

1956年にナショナルが既存のミシンを電動に変えるモーターを発売

1956年の大卒公務員の初任給は8,700円

まとめ

今日はミシンを取り上げてみました。子供の頃は一家に一台くらいの勢いで爆発的に売れ、昭和50年頃子供時代の私のうちにも、収納型の足踏みミシンがあったのですが、ちょっとした物なら何でも作ってしまう母親を見て、子供心にすごいなぁと思ってました。大人になって改めてミシンを触ってみると、感覚的な作業にとてもじゃないけど使いこなせなくて、改めて偉大だなと思いました。

今日のさわだくん

111日チャレンジ19曲目

ダンシングオールナイト/もんた&ブラザーズ

1980年4月21日リリース、もんた&ブラザーズのデビューシングルになります。

子供の頃よくザ・ベストテンで見て、キャッチーな音楽で意味がわからないなりにいつも口ずさんでました。もんたよしのりさんは2023年10月22日に18日朝に自宅で倒れそのまま帰らぬ人になったと発表がありました。ご冥福をお祈りします。

あとがき

身に覚えのないネコポスの不在配達、Amazonも頼んでないし何だろう?と思いつつも時間指定をして届けてもらうと、あ〜吉野家・・・すっかり忘れてました。牛ポウルトラ大作戦の17ポイントでもらえるソフビでした。イベントが行われていたのは3月23日〜6月30日、これ申し込んだのは6月末くらい。半年か〜

このコラボはおそらく、ウルトラセブン55周年を記念してだと思われますが、もう少しスピード感を持って送ることが出来ないんですかね、自分は普通のペースで食べてて貯まったポイントで貰えたので良いも悪いも無いのですが、一番上の177ポイントのCCPフィギュアウルトラセブン夕日の決戦Ver.を申し込んだ人は、イベント期間98日間で総額88,500円分食べなくてはならない、これは総額ではなく例えば一回の支払いが600円なら1ポイントしかもらえず、端数の100円が次のポイントの為に使われない。こんな過酷なポイ活をした人を半年も待たせるなんて酷いと思いました。

注意書きはしてあるんですけどね、もう少し早くもらわないと冷めますよね。ではまた明日。