見出し画像

藁保管小屋

自宅のデッキの上に小屋を建てていただきました。

「小屋だろうけど、窓ないから何だろう?」と気になるご近所さん続出で、工事中に見にいらっしゃる方もいました。
「藁を保管したいので窓を付けませんでした」
藁は直射日光をあててしまうと色が変色したり、乾燥しすぎてパリパリに硬くなるのです。
なので窓無しで風通しの良い小屋にしたんです。
と毎回説明してました(^◇^;)
DIYができたらお披露目会しようかなー( ´ ▽ ` )

本当は農家さんの土壁とか使ってる納屋が一番良いんでしょうけど、出会いがなかったので自宅に作りました。

小屋建設ででた廃材はDIYで活用させてもらう事にしました。

譲り受けてた藁を入れました。
今後、棚を作って藁を縦に置けるようにするつもりです。

自宅から繋がってるのでニャンズの出入りもできます。

作品を展示できるように良い感じの棚をいただいてきたら、ニャンズの遊びスペースと化してます(^◇^;)

ニャンズがいるので大敵のネズミ問題は何とかなりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?