マガジンのカバー画像

わらのよもやまばなし

21
藁の世界に飛び込んで色々見聞きした事を忘備録的に書いてます。
運営しているクリエイター

#猫

材料の研究

師匠の藁はふっくらしている。そしてとにかく柔らかい。編むときだって水は吹きかけない。 自分が作った藁は固くて編むときは水を吹きかける。そうしないと切れてしまって編むことができない。 その柔らかさの秘訣は「はぜがけを2週間以上する」らしい。自然乾燥をたっぷりしてその上できぬたでたたく。結構たたく。師匠はそのたたく作業が本当に疲れると言っていた。 わらで作ったネコのおうちを作るには、やっぱり藁から自分で作らないと納得いくものは作れない。 #猫 #ねこ #ネコ #ネコの

稲刈り 青刈り

8月下旬に青刈りしたいと思って農家さんに相談してた稲を今日刈ってきました。 本当は水を抜いて1週間で刈ろうと思ってたんですが 天気が悪くて結局刈ろう!と思ってから2週間が過ぎてました。 背丈葉80cm程度、穂がかなり出ており、稲の花はなくなってたので、受粉したのかなぁ?と思います。 田んぼのサイズは3m×6mぐらいで 植えた本数は14本×30列ぐらい 取れた稲はおよそ25把程度。 かなりデータが取れました。 乾燥して、選別したらどれくらいになるかは これからです。 刈取り