マガジンのカバー画像

わらのよもやまばなし

21
藁の世界に飛び込んで色々見聞きした事を忘備録的に書いてます。
運営しているクリエイター

#湯煮

麦わらの湯煮・漂白

麦わらは収穫したままだと表皮のクチクラ層がボロボロして汚いし色もつけられないのだそう。 このクチクラ層を取り除くには「湯煮(ゆに)」と「漂白」する必要があるそうで。。。 やってみました。 左から漂白したもの、湯煮だけしたもの、何もしてないもの。 まだ乾かしてないのでなんとも言えないけど変化がわからず。。。 元々の色が悪かったのかなー? 麦わら細工してらっしゃる方は材料の麦をどのように仕入れてるんだろう? 綺麗な素材はやはり何本かに1本とかっていう貴重なものなんだ

麦わらとマリーゴールド

先日収穫してどうにかできないか?と模索中だった麦わら。 なんとか漂白できないか?とオキシクリーンとお酢でつけて乾かしてみました。 これが限界か? 染めてみるのもいいかなーと思ったので庭に咲いてるマリーゴールドの花を摘んできました。 初の草木染めにチャレンジするべく準備中です。