見出し画像

11月レポート

#Repost @tasyakanonnofarm with @make_repost
・・・
#おうちdeきいろいおうちfarm 

日時:2021/11/08 11時 晴 19℃
場所:千葉県松戸市(マンション3階南向き)

観察:母

水やり:朝8時頃

観察

ん?何やら紅芯大根周辺を白い虫が飛んでいるぞ?と思ったのは今朝8時頃。すごーく小さい虫。

○11時頃見てみると、紅芯大根の葉っぱが少し黄色くまだらになっている?と気づく。(pic1)

○葉っぱの裏側をくまなく見てみると、卵のようなものが!(pic2)

○本葉が3枚目4枚目がついている比較的大きい紅芯大根の葉の裏に卵がついていた。

○卵は小さく細長い、やや黄色

○大人MIX、子どもMIXのプランターは今の所、虫被害はない。

感想

調べてみたらコナジラミという虫らしい。シラミだからといって、動物につくものではなく、野菜について養分を吸い取ってしまうものだとか。

厄介なので、大根葉の裏をくまなく見て卵の取れるものは取った。
結構ついている!

だけど、虫もバカじゃない。なかなか卵も取れないし、あんまり取ろうと思うと大根葉を傷つけてしまうので、軽く取れるものだけで止めておいた。

このコナジラミ、アブラナ科の野菜が好きなんだって。

そういえば、スーパーで購入した小松菜の裏っかわに似たような卵がついていたなぁ。

ベランダなんで、そんなに虫の被害が今までなかったけれど、このコナジラミはベランダにもよく発生するらしい。

カメムシ科だそうで、そういやぁ、我が家にはよくカメムシが遊びに来るので、関係性がありそうだなぁと思った。
大根だけでなくサラダリーフについたら嫌だなぁと思うが、今のところ大根のみ。
葉っぱが大きくてしっかりしてた方が、卵産みやすいからかなぁ?

-------------------------

ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?