見出し画像

やせウォークをやってみた(1週間)

こんにちは、あおまんです。(note更新#10)
普段あおまんはデスクワークの会社員なので、運動不足がちです。

加えて、会社員になってから生活の不摂生が祟ってしまい

現状は

ただのデブと化しています。


不摂生の状況は↓↓↓↓の記事をご参照ください

ここだけの話、妻からは「契約時(結婚のとき)と内容(体型)が違う!」

なんてことも言われており、悲しみを隠せません。

そこで、あおまんのダイエット企画第一弾 「やせウォーク」

一週間目の進捗状況をご報告します。

やせウォークとは

ただいま、森拓郎さんの「やせウォーク」の本を参考にウォーキングの改善に取り組んでウォーキングの改善を行っています。

はや一週間が経ちました

忙しい会社員にはウォーキングがおススメだと思います。

個人的におススメと思うことは3つあります。

ウォーキングのメリット
①家~職場までの往復の時間は生活の中で必ず起こる
②わざわざ時間や道具を揃えてなくて(買わなくて)良い
③姿勢の改善にも効果が期待できるありそう

順に見ていきましょう。

①家~職場までの往復の時間は生活の中で必ず起こる

私にも思い当たる節がありますが、ジムに通っている時は
ジムで頑張って鍛えたご褒美に
お菓子やハイカロリーな食事をしがちです。
(しかも、ジムで体を動かした後だから謎の万能感に支配されている)

なので、ジムに行っている時の方が私は太りました。

でも、日々の生活で行っているウォーキングをしたからって

「俺頑張ったわ。お菓子食べよう」とはなかなかなりそうにありません。

そういう意味でも気軽に始められます。

わざわざ時間や道具を揃えてなくて(買わなくて)良い

これ結構大切です。何かと趣味や新しいことを始めるときは
何かとお金がかかります。
続いて趣味になればうれしいですが、続かなかったときは

地獄です。(お金を使った/痩せられなかった/続かなかった)

なので、道具を揃える必要のないウォーキングはとってもコスパが良いと思います。

③姿勢の改善にも効果が期待できるありそう

やせウォークを1週間続けていると、背筋が自然に伸ばして歩くことができているのに気づきました。

私はもともとひどい猫背で、意識してもなかなか治らないんですが

はじめて背筋を伸ばしてもつらくないと感じるようになりました。

一週間目の効果

※まだ一週間目なので主観の部分が多いです。

感じている効果を上げてみます。

感じている効果
・背筋が伸び歩行時の視点が高くなった
・前腿と脛の周りの筋肉が疲れないのでどこまでも歩いて行ける
・コロナ太りの前に作ったスーツがなんとなくスッキリ履ける

今までの歩き方は、足の筋肉だけを使って歩いていたので、

長時間のウォーキングで前腿と脛周りの筋肉が非常に疲れてしまっていました。

結果として、前腿の張りはものすごく、自転車競技選手の様な腿をしています。(鍛えてないのに)

今は本の紹介にもあるように、お尻の筋肉を使って歩いているように意識しており、腿と脛の負担がずいぶんなくなったおかげで

どこまでも歩いて行けそうですwwww

また、最初は姿勢を正して歩いていました。

ここで、意識しないと自然と姿勢が崩れるのが悩みでした。

姿勢を正す⇨やせウォークする
のイメージです。

しかし、ヤセウォークをしているうちに、お尻を使って歩けば自然と背筋が伸びることに気づいてからは
背筋を伸ばすことも苦にならなくなりつつあります!

やせウォークする⇨自然と姿勢が伸びる
イメージに変わりました。

まだ始めて1週間目なので目に見える効果はありませんが(太る前に作ったスーツが入るようになった?!)、経過観察を続けていきます!

本日はここまでです!
今回もご一読くださってありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします!

始めたばかりですが日々わかりやすく、少しでもどなたかのご参考になる記事を書いていきたいと思います!良ければサポートをお願いします!