マガジンのカバー画像

経験談!!

151
オレの経験談!!
これまで私が経験してきた数々のなんだかんだを格納しているコラム集です♪ 購入頂くと更新情報が届きま… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

#ニコッと

大人って?

大人とは何でしょうか? そう問われた時、年齢で答える人、性格で答える人、何かの物事を達成…

250

ちょこっと、エッセイ ここ最近の私のこと

特に何も書くことないので、ここ最近の興味あることを、noteのAIアシスタントやChatGPTやBARD…

500

私は……私の人生のク・ヘリョンになれているだろうか?

ちょっと、久々のテキストノートが、つぶやきみたいな感じになっちゃうんだけど、最近Netflix…

250

お金持ちになりたいんだけどとAIアシスタントβに聞いてみた。

タイトル案はこれだったけど…… 「お金に困っているんだけど、財務自由を手にいれよう」 「…

250

常識という壁の作り方、それと壊し方

マイノリティな俺の、俺による、俺のための常識との向き合い方 常識の壁はどのようにして作ら…

250

売れるかどうかは考えずとにかく手を動かしてみた2014年。Kindle出版したその方法…

提出日:2014年11月25日 noteで作成した小説を BCCKSにて縦書き製本化して EPUB版をダウン…

250

トークで話そうと思ったけど文字数たらん、最近のYouTubeってやつは

芸能人がたくさんいる。 最近、あれ?Youtubeってこんなに芸能人出てたっけ?ってぐらい。頻繁に芸能人が写っている動画に遭遇するようになった。 民間放送局は広告収入で制作し視聴者へ届けるマーケティング、それを真似て作られているYoutubeは競合他社という事だろう。 ただ、閲覧視聴者数は圧倒的にYoutubeの方が多い。 最近ようやく動画アプリをリリースしているが、プラットフォームはAndroidやiOSの上に乗る。 運営コストは本家のYouTubeよりかさむこと

有料
250

トークノートにnoteが売れてそうな人をターゲットにして、一人ずつテキストマイニング…

2018/04/19現在の note.muの人気ランキングはユーザーローカルさんより まずはトップ10位…

250

ウルサス時代ってなんだよ!

引用: ULSSAS時代がやってきた ULSSAS(ウルサス)とは、 U:UGC(ユーザー投稿コンテンツが最…

250

タバコの次はアルコールの規制が厳しくなるんだってさ

酒は少量でも体に害があるという結果らしいから 引用: 折しも近年、世界的にアルコールのリ…

250

日経のデータの世紀さんはみんなのフォトギャラリーにヘッダー画像追加してもいいんじ…

日経COMEMOで意見を募集しているから、投稿してみまあああああっす ざっくばらんに、ざっくば…

250

COMEMOでAIで人格が再現されるなら利用してみたいか?という企画があるので乗っかって…

企画の内容はこんな感じ そこで、みなさんからご意見を募集します! ・AIによる故人の人格…

250

この世のすべてのエネルギーは相対性理論的に考えて良いんだよね?

ちょっと前からトークノートでべしゃってたのを取り敢えずまとめてみる。 最初はここから 人…

250

あれから5年。私がnoteにテキストノートを最初に書き込んで。

長いようで短いような、短いようで長いような。 私の最初のテキストノートは、何故かインタビューっぽい感じのテキストノートです。 そういえば、風力発電最近どうですか?(^-^; 5年前と状況はどれだけ変わったのだろう? そして、今。 風力発電に関心のある人ってどれだけいるのだろう?(^-^; メールのやり取りだけで、メールの問い合わせだけで、インタビューってできちゃうんだね。 5年前の話、最近じゃもう情報漏えいだとか、そういう感じで誰も答えてくれないのかなあ? ど

有料
250