見出し画像

死なない販売員になる

こんにちは!

コロナウイルスの影響で続々と
リテール中心の企業は倒産も相次いでいますね。

私は某大手アパレル企業に勤めており、
販売員からスタートし、現在は社内ブランドの
関西のショップ全体の接客指導を行っております。

先ずはじめに、
こういったリスクの高い状況ながら、
小売りビジネスで頑張っているみなさま、
本当にお疲れ様です。

突然ですが、
皆さんは販売という仕事は好きですか?

私は大好きです。

インターネットが普及し、
人からモノを買わなくても、
クリック1つで自宅にモノが届く便利な世の中になりました。

ですが、
友達やスタッフと会話しながらのお買い物、
ディスプレイや世界観にワクワクしながらのお買い物、
実際にものに触れたり、試してみることで納得のいく買い物、
これらは店舗でしか実現しないと考えます。

また、
そういった買い物を楽しまれているお客様を、
自分が関わる事によって、更にハッピーに出来る、
しかもその姿が目の前で見れるというのは、
販売員という仕事の醍醐味で、私が最もやりがいを感じるシーンです。

表題にある「死なない販売員になる」
について伝えさせてください。

そんな大好きな販売という仕事ですが、
残念ながら…
今後間違いなく少なくなっていく職種です。

理由は、
「自動化の加速」です。

もともと、
インターネットの普及から、
お客様の行動様式が変わり、
どんどん実店舗からECへとチャネルが
変化していった中で、今回のコロナウイルス。
これが拍車をかけました。

お客様のマインドが、
根本的に人と関わる事にリスクを感じ、
利便性だけでなく、リスクヘッジの観点からも
店舗で人と触れ合って買い物をする事を避けるように変化しました。

そうなると、企業としても
ECやオンラインショップへの注力が余儀なくなります。
みなさまの会社の経営陣は今そのようにアクションをし、なんとか売上を獲得しようと必死なはずです。
これが「自動化の加速」です。

この流れからご想像いただけると思いますが、
間違いなく、店舗ビジネスは縮小に向かいます。
経営目線で考えても、家賃や人件費といった
固定費の高いビジネスモデルである店舗は、集客の期待が出来なくなると、非常にリスクが高いです。

そうなれば、不安を煽るわけではありませんが
店舗で販売を頑張っているみなさまや私の仕事は、
店舗の数に比例して、なくなっていきます。

しかし!!
私は店舗でしか感じれない価値は
間違いなく今後も存在すると信じています。

例えば、
コロナの影響でリモート飲みが流行りましたが、
やはり、直接人に会わなければ、
真の楽しさや心の充足感は満たされないな
と感じませんでしたか?

人が人である以上は、
どれだけ技術が発達しても、やはりこういった
心や温度のあるコミュニケーションはなくなりません。
なので販売という仕事は、
少なくはなるものの、なくなりはしないと考えます。

ですが、
減少する事、精度の低いものは淘汰されていく事、
これは揺るぎない事実です。

感染リスクを冒してでも、
利便性を度外視してでも、
接客してもらいたい人!会いたい人!
でない限りは、
お客様は価値が感じれなくなっています。

例えばみなさまも、
おもしろくもない会社の飲み会には行かなくなっても、
大好きな友人や恋人との集まりには、
この状況であっても、行きたいと思いますよね。

それを踏まえて、
「死なない販売員になる」為に、
今後私たちがどういった事を行うべきか?
を考えた内容を、
随時アウトプットしていけたらと考えております。

長々と見ていただきありがとうございます!

販売、小売業のみなさま!
よろしければ今後もご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?