マガジンのカバー画像

ようこそ、火星へ

202
運営しているクリエイター

#火星

メモを失くした男の思い出した些細な記憶について

昔、メモを失くした男が思い出していたのは、ほんとうに些細なことだった。スタンディングテー…

さきとも
10か月前
7

火星の海岸に打ち上げられたイルカたち

来てから気づいたのでは遅かった。どんなに手取りがいい仕事でも、お金を有効に使えなければた…

さきとも
1年前
3

セッテナーレ(Settenale)

「本日のアートシーンは、最新の演劇の話題をお送りします。火星芸能を追って二十年のフリーラ…

さきとも
1年前
1

理想という病【SF短篇】

ラジオはテレビより生き物に近い存在みたいだな、とハヅキはいつも思う。テレビのような視覚的…

さきとも
1年前
11

丘へ

朝早く、フィリップ船長は丘を見に行った。とてもなだらかな傾斜を歩いていくと、ヒバリの鳴き…

さきとも
1年前
5

やっと通信網が復旧した。窓の外は嘘みたいに晴れている。でも、この世界にはサイレンが鳴り響…

さきとも
1年前
3

砂嵐の日の幻聴ラジオ

いつも使い慣れたコーヒーカップが見当たらない。昨晩、洗って立てかけて乾かしておいたはずなのに。思い当たる場所はすべて探し尽くした。記憶がバグっているのかな? しかたなく使い慣れない古いカップに注いでみたけれど、お世辞にも美味しいとは思えなかった。半分まで飲んで、あとはそんな気分じゃなくなって、中身は捨ててしまった。 今日は仕事が砂嵐休みの日だった。 ベランダから見る外の景色は、いつものこの時間だったら、こうこうと朝日が見えているはず。ところが今朝は真っ暗だ。天気予報だと、

カタツムリのひとりごと投稿

「ペンネーム希望『火星に暮らすカタツムリの末裔』さんから、番組にお手紙をいただきました。…

さきとも
1年前
3

果ての楽園【SF短篇】

隊長にとっての火星は、深い眠りから覚めた妖精みたいに、可憐で壊れやすいものだった。そこに…

さきとも
1年前
6

火星を渡る蟹を追う人【詩】

蟹よ、群れをなして果てしない地平を目指し 何処に渡ろうとするのか?行くからには何を知り、…

さきとも
1年前
4

手紙

返信遅れてごめん、僕はもうそんなに若くなくて、いろんなことに感情移入しがちで、昔のことを…

さきとも
1年前
1

火星22世紀のスキツォイド・マン

「こんな世界も悪くない」と哀しげな声が聞こえてくる。それは前世紀の墓穴に由来する、先祖の…

さきとも
1年前

火星の最果ては行き止まりではない

ある男が、古いことわざに頼らなくなった世界に、深く井戸を掘り進める会社を設立した。耳寄り…

さきとも
1年前
2

「机生物」のこと

ある人はロバのようだと言った。またある人はカササギのようだと言った。私が出会ったのは、机そっくりの四足歩行の家具だった。 実際、その何かを捕らえて調べた者はいない。我々は火星にいろんな意味で調査する使命をもっている。それなのにどうしてなのだか、あちこちで出没するあり得ない生命体について、誰も突き止めようという意思が芽生えなかった。 他の人が形容するその姿は、わずかな記憶から引き出した言葉やそれほど上手くないスケッチしか情報がなく、どうしても戯画的な雑な印象しか残らない。決