対三間飛車 続き
△4二角型だと△5一角型の時の▲5五歩でも行けなくもないが5筋が厚いので別の筋も考えたい。
そこで▲5五銀が面白い指し方だ。
対策は①△同銀 ②△6五銀 ③△4五銀 ④△3四飛が考えられると思う。
①△同銀
以下▲同歩△3四飛▲7九金△3六歩▲同歩△同飛▲6八角△9四歩▲2四歩△同歩▲同角
△3四飛は4一銀の割り打ちがあるので仕方ないところ。以下後手の指し手も広いが一例を挙げる。2七歩の叩きが見えるが、
△2七歩▲同飛△2六歩▲4二角成△同金▲3七飛と捌いて勝ちやすいと思う。
▲4二角成に△2七歩成はやりすぎで居飛車大優勢だ。
②6五銀
▲4四銀△3六歩▲4三銀成
ヤンチャ過ぎるようにも見えるし、他の変化もあるが一直線の変化になりやすい。
△同金▲1一角成△3一飛▲4六香△3三角▲2一馬△同飛▲4三香成
形勢は互角だが一直線に進むので経験値で勝てると思っている。
▲4四銀に代えて▲4六銀とすれば一局だ。
△4五銀
以下▲4四銀
すぐに△3六歩は▲2四歩から▲2六飛でのちの▲3三歩があるので十分。
そこで△3四飛が本線になる。以下▲5八金に△3六歩に▲3八飛が面白い対策だ。
これで居飛車捌きやすいと思う。
△3六歩に代えて△9四歩には▲7九金そこで△3六歩にも▲3八飛
ここで三間側に良い手がありそれが△3一角だ
のちの△2二角を見せる柔軟な指し手だ。居飛車が悪いわけではないが、変化の一つとして書いた。
④3四飛
▲4六銀△6五銀▲6八角△4五歩
△4五歩に代えて7六銀は先に3五銀と出られて三間飛車がまずい。よってここまでは進むと思う。
以下△6四飛▲4六角△8六飛▲3五角△7六銀▲7八金
これは一例だが自然な進行だと思う。お互いに手出しできないので囲い合う変化になれば居飛車不満ないだろう。
居飛車が後手番の場合は△3一金をいれてから△5五銀とすれば似たような展開になりやすい。(金寄りを入れずに攻め合うのは三間飛車側の端歩の価値が大きく、▲7四歩などの攻め合いで自信なし)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?