見出し画像

note AIアシスタント(β)を使わせていただきました

おはようございます^^
寒い日が続いていますが、日がのびて
少しずつ春の足音が近づいているのを感じますね。

ダメ元で、「note AIアシスタント(β)」先行ユーザーに応募したのですが
嬉しいことに選んでいただいたので使ってみました。

文章を作成で、1度に300文字しか入れられないので
冒頭の文章を入れてみた結果 下のようになりました

確かに文章としては、まとまりがあり伝えたいことが
つまっていますが、ちょっと かたくるしい感じもします。

しかし文章つくりに悩んだ時など
noteの投稿画面で、利用させていただきたいと思う結果でした!


私が投稿した 別ブログの記事の紹介

食宅便 日本全国の病院や福祉施設への食事サービスNo.1

【食宅便】は、商品開発の段階で多くの管理栄養士が参画し
栄養バランスに優れていて 豊富なメニューがあります。

栄養バランスの整った食事を摂りたいけど難しい方に向けて
おいしくてヘルシー、簡単便利に食生活を続けやすくを
テーマにしています。

【食宅便】を利用している年代が、40代・50台の女性でシニアの方よりも多いというのも
この先を健康で元気にという健康意識の高さからなのかもしれません。

こんな事で悩んでいませんか?

✓ご家族の介護をしているけど忙しくて大変
✓仕事と介護の両立が難しい
✓毎回栄養成分を気にしながらの料理作りが大変
✓ダイエットをしているけど食事の管理が大変

食宅便なら大丈夫です!

なぜなら宅食便は、あらゆる制限食に対応しているからです!

✓全国に約9,000人の管理栄養士・栄養士がいる
✓あらゆる制限ケアに対応できる✓他社と比べて1食あたりのおかずの量が多い
✓調理は、レンジで4分温めるだけ✓ポイント制度がありランクが上がるとポイントが貯まりやすい

メニューが豊富なので、
メインのおかずが肉・魚料理のコースを選べたり、
中華料理コース、洋食コース、和食コースなど
それぞれ選べるので好き嫌いが多い人でもおいしく食べられます。

注文スタイルも豊富です。
・定期便は、毎週・隔週・月イチで 1セット(7食)お届け。
・通常便は、1回分だけ 2セットまでの注文。
・お試しは、食宅便を初めて利用する方限定で 4食をお届け。

この記事では、お悩み解決できる詳細をお届けします!

詳細記事を読む

食宅便 日本全国の病院や福祉施設への食事サービスNo.1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?