見出し画像

大企業のビジネスモデルに感心した話【ソフトバンクG篇】

最近は”働き方”についてのコンテンツが溢れかえってますね。
そのせいか(お陰って言うべき)昔よりも”公務員”とか”大企業”の印象が、霞んでる気がするんです。まぁ日本という国が発展して、横文字文化が生活に流れ込んだからか、

「スタートアップ」とか「ベンチャー」とか「フリーランス」とかのがカッコイイ感じがしますもんね。僕もそう思います。

僕が就職したのは中小企業なんですが、幸運な事に派遣先で、かのソフトバンク(以降SB)のビジネスの歯車の1つになれたんですよ。

実は中小企業も凄い!という話もあるんですが、今日は大企業が凄い話をしていきますね。


大企業のビジネスは生活圏の創造


「X=大企業 大企業=凄い」の数式に「X=ソフトバンクG」を代入するのは、卑怯な気もしますが、進めます。SBの商材を扱う中で、ニュースを中心に見ているとSBという会社のビジネス界での賢さが見えてきます。

なぜ?それは各サービスの相互作用です。

例えばPayPayというサービス。これはSBのスマホを持っていると、ポイントの還元率が高くなります。この流れがあるだけで、様々な相互作用が生まれます。

例えば、今回ヤフーが買収した事で再び話題となった「ZOZO」、例えばこれがPayPayでの支払いで〇〇倍ポイント還元!となったら、ZOZOユーザーはSBスマホを利用する理由になります。

SBは投資会社なので、買収や投資によって様々なライフスタイルを埋める商材を持っています。

・IT
・通信
・インフラ
・球団
・エンタメ

これだけの多ジャンルの商材を持ち合わせていて、更に決済方法であるPayPayがキャッシュレス世代を引っ張る存在になれば、更に広がっていくでしょう。

これが、僕が大企業のビジネスは生活圏の創造と感じた理由です。


ビジネスの商流を理解し枠組みを考える


でもSBほどの大企業になると、我々の私生活に活かせる事なんて無いと考えてました。でもちょいと考えると、これって個人レベルのビジネスでも「枠組み」自体は使えると思います。

サービスの相互作用。これを考えてフレームの中で提供できる商材を増やしていく。これが肝です。今やっても…という例なら「ワードプレステーマの作成×SEOブログ×アフィリエイト」とかですね。

そう、ジュンイチさんです。笑
本当に賢いと思いました。(←お前何様やねん)

僕はジュンイチさんが何処からスタートしたかわかりませんが、

1、SEOブログで上位を取り認知度をあげる

2、SEOに特化したワードプレステーマの作成

3、利用者が増えブログを始める人増える

4、テーマのアフィリエイト開始

5、稼ぎたい人がアフィリエイトの勉強する

6、ジュンイチさんのブログに到達する

これでループができています。ブログというフレームの中で経済の流れができていきます。


大企業かっこいいよありがとう


「フリーランス」「スタートアップ」かっこいいです。これからの主流になる働き方何でしょう。でも、我々の生活圏を作ってくれて便利な日本をクリエイトしてる大企業もかっこいいです。

しかし、大企業と言われるまでには様々な壁があって、バッシングを受けながら進んできたと思うのです。大企業の失敗に様々な人が群がって叩くのは、それだけ僕らは国よりも政治よりも大企業に支えられてる事が意味してるんです。

これからも大企業に支えられながら、せめて大企業が困ってる時に自分が困りすぎないくらいには、自立した人間になりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?