見出し画像

鹿島2022フォーメーション妄想

いよいよ新体制が発表されましたね!
背番号も発表され、様々な喜び・驚きの声が聞こえてきていますが、一番のサプライズはやはり鈴木優磨の“40”ではないでしょうか?

さて、新体制も発表されたところで、フォーメーションを妄想してみました。
あくまで一個人の妄想なので悪しからず。

【バランス型①】伝統の4-4-2

優磨と綺世の2トップは夢がありますね✨

2列目はサイドというよりやや中央寄りに位置し、ゴール前で仕事を。
その分サイドのスペースをサイドバックが駆け上がると、分厚い攻撃ができそうです👍

中盤はダイヤモンド型でもいいですね💡

【バランス型②】4-2-3-1

昨シーズンもっとも多く使われた形ですね。
1トップは優磨か綺世か一生悩みますね💦笑
優磨2列目というのもアリか?!🤔

この布陣だと右サイドハーフに松村とか置きたくもなりますね🏃💨


【攻撃型】4-1-2-3

GKはフィード能力の高い沖、右サイドバックにはクロス精度の高い広瀬と、後ろから攻撃型の人選。
そして何よりこの3トップ、火力MAX🔥🔥🔥
このメンバーの場合は聖真が中央に入るとバランスはより良いかも💡

【守備型】3-4-2-1

守備重視ということで、トランジション抜群のアラーノを右に配置してみました💡
シャドーの位置に名古あたり置いてみても面白いかなと(個人的な名古推し笑)
優磨はシャドーできるのかしら?🤔


最後に

実績十分の土居聖真、和泉竜司
期待の若手である染野唯月、松村優太、小田逸稀
新戦力の仲間隼斗、中村亮太朗

その他にも今回のメンバーには選びきれなかった実力者が控えているので、レネ・ヴァイラー監督がどんなフォーメーションでどんな人選をするのか。
また、どんな選手が覚醒をみせるのか、2022シーズンがとても楽しみですね✨

今年こそタイトル🏆獲りましょう✊‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?