見出し画像

11/7 浦和戦【どこよりも甘い採点】

鹿島 1-0 浦和
前半は完全に鹿島のペースで、先制点を奪うも追加点は取れず。後半はやや浦和が持ち直したものの、しっかり守りきって勝利。

内容的にはもう1、2点取れたとは思いますが、この時期は勝ち点3という結果こそが重要なので、本当に勝てて良かったです!

それでは【どこよりも甘い採点】していきたいと思います!

クォンスンテ
10点
セービングの安定感、コーチングでの存在感。鉄壁のディフェンスでクリーンシートを達成した。

常本佳吾
10点
攻撃では高い位置でアラーノをサポートしつつ、自慢の守備力でクリーンシートに貢献。

関川郁万
10点
対人、空中戦、カバーリング…いずれも今日はパーフェクト。彼の成長に頼もしさを感じたサポーターも多いはず。

町田浩樹
10点
今日も完璧なデキ。関川とともに、ユンカーを早々にベンチに追いやった。鹿島で今一番外せないのはこの男かもしれない。

安西幸輝
10点
自慢の運動量とスプリントで左サイドを制圧。LIXIL賞も納得。西大伍とのマッチアップに胸を熱くしたサポーターも多いのでは。

ディエゴピトゥカ
10点
攻守に抜群の存在感。特に前半はドリブル、配球で鹿島のペースを作り、浦和を完全に自陣に閉じ込めた。

三竿健斗
10点
ピトゥカが攻め上がったスペースをカバーするなど守備面での貢献が光った一方で、攻撃面でも機を見た裏へのパスも効果的だった。

ファンアラーノ
10点
自陣からのボール運び、前線からの守備と、いぶし銀の働きで鹿島に主導権をもたらした。決定機は惜しくも西川に阻まれた。

アルトゥールカイキ
10点
今日は得点こそ奪えなかったが、安西とともに左サイドで驚異を与え続けた。ゴールキックやクリアの競り合いでも体を張って貢献。

土居聖真
10点
この日両チーム唯一の得点を決め、勝利に貢献。リンクマンとして鹿島の攻撃を活性化させた一方、守備面でも貢献度は高かった。

上田綺世
10点
得点は奪えなかったが、ワントップとして体を張って鹿島の攻撃を牽引し、積極的にシュートも放った。土居の得点も綺世のシュートから。

【交代選手】
和泉竜司
10点
豊富な運動量で攻守に貢献。ベンチに置いておくには勿体ない選手だが、カイキも外しにくい、監督の嬉しい悲鳴が聞こえてきそう。

荒木遼太郎
10点
リードした展開での出場だったため、やや特徴は出しにくかったか。それでも非凡な才能は見せつけた。荒木と土居も、監督の嬉しい悩みの種。

エヴェラウド
10点
得点が欲しかったはずだが、前線からの守備に走り、サイドでの起点にもなり、チームの勝利に貢献。

犬飼智也
10点
クローザーとして、3CBの真ん中で出場。しっかりと試合を締めた。

【その他】
相馬監督
9.5点
良い流れの前節から同じメンバーで挑み、結果を出した。内容も申し分なし。
唯一の減点は、永木亮太というカードを切らずに終えたこと。(僕が永木を見たかったというだけです笑)

飯田主審
5.5点
浦和のファールを何度か見逃し、基準もやや曖昧だった印象。

鹿島サポーター
100点
見事な雰囲気を作り上げ選手を後押し。ウノゼロ勝利に大きく貢献した。

浦和サポーター
4.5点
一部ではあるが、試合前から試合後に至るまで、問題行動が散見された。
せっかくのオリジナル10同士、よりリスペクトし合える関係が構築できることを切に願う。

以上、完全に自己満足の採点でした!
最後まで読んでいただいた方、下らない記事にお付き合いいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?